冷えとり靴下 「頭寒足熱」の謂れについて
最近知って衝撃を受けたこと Part34
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367051057/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1367051057/
556 :可愛い奥様 :2013/05/14(火) 19:12:12.45 ID:HGq3/Nx/0
未だに冷え取り靴下商法とめんげん毒のカルトを信じて実行している人がいること
557 :可愛い奥様 :2013/05/14(火) 22:07:38.82 ID:2WQzl3RR0
10年ほど前にハマってたな、冷え取り靴下。
美容院で最近、若いママたちが冷え取りの重ね履き靴下でもオシャレしてまーす、
って特集読んだから、まだ流行っているのかと思っていたけど違うの?
美容院で最近、若いママたちが冷え取りの重ね履き靴下でもオシャレしてまーす、
って特集読んだから、まだ流行っているのかと思っていたけど違うの?
559 :可愛い奥様 :2013/05/15(水) 00:11:57.23 ID:DKrS02gTO
頭寒足熱っていいんだよね
そこのところはどうなんだろうか
そこのところはどうなんだろうか
560 :可愛い奥様 :2013/05/15(水) 00:30:47.78 ID:P+1+XkRzP
>>559
北欧やロシアでやってはならない。死ぬから
北欧やロシアでやってはならない。死ぬから
564 :可愛い奥様 :2013/05/15(水) 01:18:29.79 ID:xukGLirW0
室内で水が凍る地方なので、頭熱足熱じゃないと風邪ひくわ
565 :可愛い奥様 :2013/05/15(水) 01:29:18.03 ID:3k9YEnoqO
ロシアの人とか毛皮の帽子被ってるけど
あの気温で帽子ないと脳の血管切れるらしい。
あの気温で帽子ないと脳の血管切れるらしい。
736 :可愛い奥様 :2013/05/19(日) 21:14:27.72 ID:jfyZwnD+0
冷え取りのこと調べたんだけど、「頭寒足熱」は
日本古来の考え方でも東洋医学由来の考え方でもないらしいこと
昔、イギリスにウイスキーのオールドパーで有名な
伝説的な人物トーマス・パーという人がいて、長寿の秘訣を聞かれて
“Keep your head cool by temperance and your feet warm by exercise.”
と答えたそうで、それが英語→オランダ語→日本語に翻訳されて
「頭寒足熱」になったらしくて
coolは「冷静」を意味し、長寿の秘訣は「腹を立てず常に冷静で
物事には行動力を持って取り組みなさい」ですって
上半身を冷やして下半身を温めれば体に良いという統計はないらしいですね
日本古来の考え方でも東洋医学由来の考え方でもないらしいこと
昔、イギリスにウイスキーのオールドパーで有名な
伝説的な人物トーマス・パーという人がいて、長寿の秘訣を聞かれて
“Keep your head cool by temperance and your feet warm by exercise.”
と答えたそうで、それが英語→オランダ語→日本語に翻訳されて
「頭寒足熱」になったらしくて
coolは「冷静」を意味し、長寿の秘訣は「腹を立てず常に冷静で
物事には行動力を持って取り組みなさい」ですって
上半身を冷やして下半身を温めれば体に良いという統計はないらしいですね
|
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 「君は僕の太陽だ」と夫に言ってもらいたい
● 遺伝子が私の才能も病気も決めているの?
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ