作業着がオイル臭いのですが、何か良い洗濯方法はないでしょうか
【チラシより】カレンダーの裏 4□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1429749974
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1429749974
270 :名無しさん@おーぷん :2015/04/29(水)17:51:24 ID:Y3b
作業服をクリーニングに出したら(げ、こんな汚いの)って顔と扱いされた挙げ句、
全く汚れ落ちずに戻ってきたの思い出した
それ以降はウタマロで手洗いするようにしたらスッキリ落ちて
クリーニング何だったんだろうと思った
全く汚れ落ちずに戻ってきたの思い出した
それ以降はウタマロで手洗いするようにしたらスッキリ落ちて
クリーニング何だったんだろうと思った
275 :名無しさん@おーぷん :2015/04/29(水)19:26:20 ID:pXv
>>270
へー。ウタマロって聞いたことあるな
よく落ちるのかな。普通の牛乳石鹸と違わないと思ってたけど。
うちは多分牛乳石鹸かな今のは。
石鹸で手洗い結構落ちるよねー。分厚いのは根気いるけど。
クリーニング、綺麗にならなかったのは残念ですね。
料金って普通料金取られるんだよね?
へー。ウタマロって聞いたことあるな
よく落ちるのかな。普通の牛乳石鹸と違わないと思ってたけど。
うちは多分牛乳石鹸かな今のは。
石鹸で手洗い結構落ちるよねー。分厚いのは根気いるけど。
クリーニング、綺麗にならなかったのは残念ですね。
料金って普通料金取られるんだよね?
276 :名無しさん@おーぷん :2015/04/29(水)19:39:34 ID:I4a
277 :名無しさん@おーぷん :2015/04/29(水)19:53:33 ID:Y3b
>>275
汚れは落ちなくとも料金は普通に支払ったよ
受付の態度から見て機械系作業服をクリーニングに出す人はいないんだなと悟って、
スーツとかコートだけ出すことにしました…
ウタマロはよく落ちるよ!
確か蛍光剤が入ってたと思うので色落ちしたら困るものにはおすすめしませんが
こっちに売ってないって思ってたらドンキやOKに売ってたので
きらさずに愛用してる
汚れは落ちなくとも料金は普通に支払ったよ
受付の態度から見て機械系作業服をクリーニングに出す人はいないんだなと悟って、
スーツとかコートだけ出すことにしました…
ウタマロはよく落ちるよ!
確か蛍光剤が入ってたと思うので色落ちしたら困るものにはおすすめしませんが
こっちに売ってないって思ってたらドンキやOKに売ってたので
きらさずに愛用してる
278 :名無しさん@おーぷん :2015/04/29(水)20:00:07 ID:wPs
この前薬局で粉石鹸洗剤探してて
ウタマロってなんだよwとか思ってたんだけど
いいのかウタマロ
でも作業着手洗いする気力がない…
オイル臭い作業着ウタマロのみでOK?
ていうかどうやって固形で洗濯するの?
ウタマロってなんだよwとか思ってたんだけど
いいのかウタマロ
でも作業着手洗いする気力がない…
オイル臭い作業着ウタマロのみでOK?
ていうかどうやって固形で洗濯するの?
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1426149304
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1426149304
106 :名無しさん@おーぷん :2015/04/26(日)13:36:09 ID:omR
旦那の作業着がオイル臭いのですが
油汚れなどと書いてある作業着用洗剤を使っても匂いが落ちません。
ぐぐって台所洗剤を混ぜると良いとあり試しましたが
少し匂いが混ざった程度で、オイルの臭さは取れません。
何か良い方法ないでしょうか。
油汚れなどと書いてある作業着用洗剤を使っても匂いが落ちません。
ぐぐって台所洗剤を混ぜると良いとあり試しましたが
少し匂いが混ざった程度で、オイルの臭さは取れません。
何か良い方法ないでしょうか。
107 :名無しさん@おーぷん :2015/04/26(日)13:58:58 ID:x73
>>106
実際にやったわけではないのですが、下洗いをして
脱脂力の強い石けんで洗うのはいかがでしょうか?
● ひどい油汚れの洗濯 [石鹸百科]
↑ にあるように、我が家では油汚れのひどい布巾なんかはセスキ+石けん使用して
お湯で手洗いしています。
洗濯機だとしつこい汚れは今ひとつ落ちが良くないので。
使用しているのは暁石鹸のローブという牛脂から作られた石けんですが、
きちんとお湯で泡が立つように洗うと相当油が抜けます。
灯油やオイル汚れまではやったことありませんが、一応手段のひとつとして…
● 固形石けん ローブ 150g [Amazon]
実際にやったわけではないのですが、下洗いをして
脱脂力の強い石けんで洗うのはいかがでしょうか?
● ひどい油汚れの洗濯 [石鹸百科]
↑ にあるように、我が家では油汚れのひどい布巾なんかはセスキ+石けん使用して
お湯で手洗いしています。
洗濯機だとしつこい汚れは今ひとつ落ちが良くないので。
使用しているのは暁石鹸のローブという牛脂から作られた石けんですが、
きちんとお湯で泡が立つように洗うと相当油が抜けます。
灯油やオイル汚れまではやったことありませんが、一応手段のひとつとして…
● 固形石けん ローブ 150g [Amazon]
108 :名無しさん@おーぷん :2015/04/26(日)14:53:41 ID:omR
109 :名無しさん@おーぷん :2015/04/26(日)18:16:57 ID:x73
>>108
よかったです。
お湯はぬるま湯ではなく50℃くらいの熱いお湯でやってみてくださいね。
お湯に洗剤や助剤(酸素系漂白剤やセスキ炭酸ソーダ)を溶かしたものにつけ置きしてから、
やはりお湯で洗うのも効果があるようですよ。
よかったです。
お湯はぬるま湯ではなく50℃くらいの熱いお湯でやってみてくださいね。
お湯に洗剤や助剤(酸素系漂白剤やセスキ炭酸ソーダ)を溶かしたものにつけ置きしてから、
やはりお湯で洗うのも効果があるようですよ。
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ