野菜を切るのが面倒な時は手でちぎって野菜スープにする
だらしない奥様博物館:1号館
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1425124399
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1425124399
119 :名無しさん@おーぷん :2015/04/03(金)18:29:58 ID:86E
今日の夕食、あじのごま衣(フライパンで焼くだけ)と焼きたらこ
野菜が足りない… キャベツあるけど切るのめんどくさいし今日はいいや
野菜が足りない… キャベツあるけど切るのめんどくさいし今日はいいや
121 :名無しさん@おーぷん :2015/04/03(金)20:02:26 ID:56T
切るの面倒な時は手で千切って、プチトマトや冷凍のキノコ、
野菜入れて野菜スープにする
お弁当用にコーン、カラーピーマン、インゲン、キノコは常備してるわ
(カラピは一度切ってしまえば後が楽。インゲンは買ってきたそのまま
ジップロックへ入れて冷凍。洗ってポキポキ折って使う)
スープ類は楽でいいよー
「野菜サラダを兼ねてスープにしたよ。サラダよりいっぱい摂れるからね」
などとうまいことも言えるw
野菜入れて野菜スープにする
お弁当用にコーン、カラーピーマン、インゲン、キノコは常備してるわ
(カラピは一度切ってしまえば後が楽。インゲンは買ってきたそのまま
ジップロックへ入れて冷凍。洗ってポキポキ折って使う)
スープ類は楽でいいよー
「野菜サラダを兼ねてスープにしたよ。サラダよりいっぱい摂れるからね」
などとうまいことも言えるw
122 :名無しさん@おーぷん :2015/04/03(金)21:38:54 ID:F0M
そうか野菜たっぷりスープといえばいいのか
私は味噌か醤油味にしてしまうので謎汁と呼んでいる
野菜なんでも適当にいれて冷凍のつみれとか余ってる肉とか
最後はうどんを入れてお昼に食べる
キャベツや白菜は一度にカットして袋に入れて置くんだけど、
この間スーパー主婦というのでそれをやっていて私はスーパー主婦だったのか!!と
● NHK「あさイチ」スーパー主婦の直伝スゴ技! [Amazon]
私は味噌か醤油味にしてしまうので謎汁と呼んでいる
野菜なんでも適当にいれて冷凍のつみれとか余ってる肉とか
最後はうどんを入れてお昼に食べる
キャベツや白菜は一度にカットして袋に入れて置くんだけど、
この間スーパー主婦というのでそれをやっていて私はスーパー主婦だったのか!!と
● NHK「あさイチ」スーパー主婦の直伝スゴ技! [Amazon]
123 :名無しさん@おーぷん :2015/04/03(金)21:54:47 ID:56T
>>122
謎汁イイヨイイヨーw
野菜スープ → 余り肉と醤油を加えて謎汁① → つみれ、味噌を加えて謎汁②
どんどん足して加熱すれば一週間はいけるかも?w
スーパー主婦ナカーマw
塩を振って軽くもんでから冷蔵すればさらに日持ちうp
謎汁イイヨイイヨーw
野菜スープ → 余り肉と醤油を加えて謎汁① → つみれ、味噌を加えて謎汁②
どんどん足して加熱すれば一週間はいけるかも?w
スーパー主婦ナカーマw
塩を振って軽くもんでから冷蔵すればさらに日持ちうp
124 :名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)01:49:13 ID:Mm9
>>122
謎汁イイヨイイヨーw
豆乳と味噌入れると、あら不思議おいしい謎汁① →
酒粕入れると、あら不思議晩ご飯にも出せる謎汁② →
さらに余ったらご飯入れてリゾットに変身する謎汁③
和なのか、洋なのか、よくわからんけど、ぜんぶ美味いw
謎汁イイヨイイヨーw
豆乳と味噌入れると、あら不思議おいしい謎汁① →
酒粕入れると、あら不思議晩ご飯にも出せる謎汁② →
さらに余ったらご飯入れてリゾットに変身する謎汁③
和なのか、洋なのか、よくわからんけど、ぜんぶ美味いw
126 :名無しさん@おーぷん :2015/04/04(土)18:06:48 ID:WYy
>和なのか、洋なのか、よくわからんけど、ぜんぶ美味いw
和洋折衷日本の家庭料理の醍醐味だね
家庭料理バンザーイ!
豆乳と味噌の相性の良さは異常
バター少々入れてもいいよね
つみれないから、焼き竹輪入れてみるわ(どんどん謎が深まるw
和洋折衷日本の家庭料理の醍醐味だね
家庭料理バンザーイ!
豆乳と味噌の相性の良さは異常
バター少々入れてもいいよね
つみれないから、焼き竹輪入れてみるわ(どんどん謎が深まるw
127 :名無しさん@おーぷん :2015/04/05(日)00:18:24 ID:JMc
謎汁レシピにチャレンジしてみたくなったよ
最終形態はリゾットでいいのよね
あ~楽しみ
最終形態はリゾットでいいのよね
あ~楽しみ
:::::
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ