ウォッカは「ロシアの焼酎」
晩酌スレ
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1405943063
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1405943063
523 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)19:27:28 ID:???
帰って来た
今日はなに飲もうかな
今日はなに飲もうかな
524 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)19:41:32 ID:???
何飲むか決まった?
うちはこれから晩御飯
今晩は八宝菜がメインで、私はビール、ダンナは焼酎の湯割りよ
うちはこれから晩御飯
今晩は八宝菜がメインで、私はビール、ダンナは焼酎の湯割りよ
525 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)20:09:31 ID:???
いいねえ八宝菜w
ビールに中華って最高だよね
チンジャオロース、エビチリ、餃子、ホイコーロウ
俺はウォッカのソーダ割りを飲み始めてる
独りなんで、つまみは、もう少し腹が減ってからだな
一応キャベツと豚肉があるから家からは出ない予定
ビールに中華って最高だよね
チンジャオロース、エビチリ、餃子、ホイコーロウ
俺はウォッカのソーダ割りを飲み始めてる
独りなんで、つまみは、もう少し腹が減ってからだな
一応キャベツと豚肉があるから家からは出ない予定
.
527 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)20:45:09 ID:???
>>525
vodkaかぁ 私にはロシアの焼酎ってイメージだよ
あれ?、うおっかと打ったらvodkaに変換されたw
キャベツも豚肉もいいねー
私たまにキャベツとコンビーフを炒めたりするよ
コンビーフって味がついてるから、若くてまだ料理あまりできなかったときも重宝したw
vodkaかぁ 私にはロシアの焼酎ってイメージだよ
あれ?、うおっかと打ったらvodkaに変換されたw
キャベツも豚肉もいいねー
私たまにキャベツとコンビーフを炒めたりするよ
コンビーフって味がついてるから、若くてまだ料理あまりできなかったときも重宝したw
526 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)20:40:27 ID:???
もうちょっとしたら飲み始める
まだ、帰宅途中なんだ
……あ、今日、家庭休肝日だ
隠れてこっそり飲もうw
まだ、帰宅途中なんだ
……あ、今日、家庭休肝日だ
隠れてこっそり飲もうw
528 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)20:55:38 ID:???
「家庭休肝日」にワロタwww
530 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)21:11:03 ID:???
vodkaはロシアのショーチューで有ってると思う
帰宅した
年寄りは寝てるからビール開けたったw
ツマミはカレー
帰宅した
年寄りは寝てるからビール開けたったw
ツマミはカレー
531 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)21:12:40 ID:???
>>530
お疲れさま~!
お疲れさま~!
532 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)21:15:59 ID:???
>>527
「ロシアの焼酎」って認識は合ってる
ただし、それを言うならブランデーはフランスの焼酎だし
スコッチはイギリスの焼酎で
バーボンはアメリカの焼酎
ラムはジャマイカ人の焼酎だろうか?
分布が分からん
「ロシアの焼酎」って認識は合ってる
ただし、それを言うならブランデーはフランスの焼酎だし
スコッチはイギリスの焼酎で
バーボンはアメリカの焼酎
ラムはジャマイカ人の焼酎だろうか?
分布が分からん
533 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)21:25:14 ID:???
>>532
ごめんよごめんよ
ブランデー、スコッチ、バーボン、ラムは、馴染みがあったもんで
そんな風に考えたことなかったんよ
ウォッカはあまり飲んだことがなかったんで…
ん?20代のころ、ズブロッカ好きで飲んでたなぁ、あれもウォッカだよね、わ~
ごめんよごめんよ
ブランデー、スコッチ、バーボン、ラムは、馴染みがあったもんで
そんな風に考えたことなかったんよ
ウォッカはあまり飲んだことがなかったんで…
ん?20代のころ、ズブロッカ好きで飲んでたなぁ、あれもウォッカだよね、わ~
534 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)21:31:26 ID:???
個人的には、
焼酎の定義は熟成させない、だと思う
なので、ジン、vodka、ホワイトラム、ホワイトテキーラ、
等は焼酎と同じ分類
ウイスキーは樽熟成がないとダメ
シェリー樽の内側を焼いて、とか
あからさまな使い回しだけど、熟成してるのでOK
ブランデーは葡萄、取り敢えず、葡萄
こんな認識
カレーお代わりしたったw
焼酎の定義は熟成させない、だと思う
なので、ジン、vodka、ホワイトラム、ホワイトテキーラ、
等は焼酎と同じ分類
ウイスキーは樽熟成がないとダメ
シェリー樽の内側を焼いて、とか
あからさまな使い回しだけど、熟成してるのでOK
ブランデーは葡萄、取り敢えず、葡萄
こんな認識
カレーお代わりしたったw
535 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)21:34:55 ID:???
536 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)21:40:51 ID:???
蒸留??
ブランデーもそうなのかもしれないけど、私が好きなグラッパなんかも蒸留酒ってかんじ
>>535
いぐさ?知らなかったよ!
ただのワラだとばかり思ってた!
なんだかふたりのおかげで賢くなった気がするぜぇ…
ブランデーもそうなのかもしれないけど、私が好きなグラッパなんかも蒸留酒ってかんじ
>>535
いぐさ?知らなかったよ!
ただのワラだとばかり思ってた!
なんだかふたりのおかげで賢くなった気がするぜぇ…
537 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)21:51:32 ID:???
そうそう、蒸留
お酒は大きく分けると醸造酒(日本酒、ビール、ワイン等)と
蒸留酒(ウイスキー、ブランデー、vodka他)と、
リキュール(その他)に分けられる
醸造酒は材料別で一回別けて、あとは熟成とか、
フレーバー付けとか、ま、色々
蒸留酒は材料別の他に熟成の有無だよね
グラッパは熟成しないから、ぶっちゃけ焼酎よりかな
リキュールは酒税法で「その他の酒」になってたような
日本のお酒の分類は酒税法ありき、なので
多少世界の感覚とは違うらしいよ
お酒は大きく分けると醸造酒(日本酒、ビール、ワイン等)と
蒸留酒(ウイスキー、ブランデー、vodka他)と、
リキュール(その他)に分けられる
醸造酒は材料別で一回別けて、あとは熟成とか、
フレーバー付けとか、ま、色々
蒸留酒は材料別の他に熟成の有無だよね
グラッパは熟成しないから、ぶっちゃけ焼酎よりかな
リキュールは酒税法で「その他の酒」になってたような
日本のお酒の分類は酒税法ありき、なので
多少世界の感覚とは違うらしいよ
538 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)22:02:16 ID:???
>>537
おー!!
週末のお疲れのところ、いろいろ教えてくれてありがとうございました~!!
おー!!
週末のお疲れのところ、いろいろ教えてくれてありがとうございました~!!
539 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)22:03:04 ID:???
>>533
確かにズブロッカは日本人好みのウォッカの代表格だね
しかし、ウォッカの本質は「アルコール以外なにも無い」なんだよ
おかしいだろ?
確かにズブロッカは日本人好みのウォッカの代表格だね
しかし、ウォッカの本質は「アルコール以外なにも無い」なんだよ
おかしいだろ?
540 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)22:06:02 ID:???
>>539
何ですと!?
こりゃまた混乱…
何ですと!?
こりゃまた混乱…
541 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)22:09:54 ID:???
飲みながら話すの好きだからねー
疲れも吹き飛ぶさw
vodkaってストレートでやると甘いんだよね
アルコールって甘いんだよねw
疲れも吹き飛ぶさw
vodkaってストレートでやると甘いんだよね
アルコールって甘いんだよねw
542 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)22:17:12 ID:???
ズブロッカを冷凍室保存してても凍らなくて、冷たーいのに甘かったこと思い出した!
ひゃー、ずっと忘れてたけどまた飲みたくなったよ
ひゃー、ずっと忘れてたけどまた飲みたくなったよ
543 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)22:21:23 ID:???
とろっとするんだよねー
昔はボンベイサファイアを冷凍庫に入れてたんだけど
飲みきれなくて消費10年以上掛かったわ
当時5,000円もしたのに、飲みきった頃の値段なんかもう……
昔はボンベイサファイアを冷凍庫に入れてたんだけど
飲みきれなくて消費10年以上掛かったわ
当時5,000円もしたのに、飲みきった頃の値段なんかもう……
546 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)22:24:54 ID:???
548 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)22:33:29 ID:???
ボンベイの値段は激減したな
あの頃はタンカレイだって高かったが
あの頃はタンカレイだって高かったが
544 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)22:21:42 ID:???
なんか
お前らVIPよりも盛り上がってるな
お前らVIPよりも盛り上がってるな
545 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)22:22:52 ID:???
たまにそんな日もあるさw
549 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)23:15:12 ID:???
>>540
ウォッカってのは元々の原材料であるジャガイモとか麦の味を尊重しないところが
本質なんだよね
素材の味を「濾過」して殺す
結果、生まれるのが無色透明な蒸留酒ウォッカ
「アルコール+水」ってわけ
ウォッカってのは元々の原材料であるジャガイモとか麦の味を尊重しないところが
本質なんだよね
素材の味を「濾過」して殺す
結果、生まれるのが無色透明な蒸留酒ウォッカ
「アルコール+水」ってわけ
551 :名無しさん@おーぷん :2015/04/10(金)23:32:11 ID:???
>>549
説明ありがとう!
解りやすいわ~
それじゃ、明日の準備もあるので失礼しますね
みなさんおやすみなさい
説明ありがとう!
解りやすいわ~
それじゃ、明日の準備もあるので失礼しますね
みなさんおやすみなさい
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ