物を捨てないのは物を大事にしてるわけじゃないわ
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396021927
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396021927
823 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)23:10:12 ID:???
婆の愚痴いいかしら。
庭に新しい物置買う事になったの。
爺は物を捨てられないやつなんで、嫌な予感してたんだけど、やっぱ当たってた。
見積りに載ってたやつサイズでかすぎ。
普通の戸建にそのサイズ必要?
裏に回るのに人一人がやっと通れる幅って何?
爺の幅だったらあと数年で通れなくなるよ。
入らないなら捨てればいいのに。
読んでない本とか、使ってないアウトドア用品が溢れてる。使う使うって言うの。
そのくせ保存状態が最悪(Gの●とか水ジミとかカビ)
もう考えたくない…
庭に新しい物置買う事になったの。
爺は物を捨てられないやつなんで、嫌な予感してたんだけど、やっぱ当たってた。
見積りに載ってたやつサイズでかすぎ。
普通の戸建にそのサイズ必要?
裏に回るのに人一人がやっと通れる幅って何?
爺の幅だったらあと数年で通れなくなるよ。
入らないなら捨てればいいのに。
読んでない本とか、使ってないアウトドア用品が溢れてる。使う使うって言うの。
そのくせ保存状態が最悪(Gの●とか水ジミとかカビ)
もう考えたくない…
824 :名無しさん@おーぷん :2015/03/17(火)23:28:54 ID:???
823の婆だけど、一ヵ所訂正。
×読んでない本
○既読の現在読んでない本
ごめん、周りが見えてないかも…
×読んでない本
○既読の現在読んでない本
ごめん、周りが見えてないかも…
825 :名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)06:52:16 ID:???
>>823婆、大丈夫よ分かったわ
庭の物置に置いとくと、本ってダメになりそう
カビちゃうわよね
G●付きは有無を言わさず捨てたいわ
でも、勝手に捨てられないジレンマ……
物を捨てられない人ってずーっとよね
強迫観念とかもあるらしいけど、
単に性格もあると思うわ
うちは母がそうだったから脱出できたけど
夫婦ではそうもいかないものね
庭の物置に置いとくと、本ってダメになりそう
カビちゃうわよね
G●付きは有無を言わさず捨てたいわ
でも、勝手に捨てられないジレンマ……
物を捨てられない人ってずーっとよね
強迫観念とかもあるらしいけど、
単に性格もあると思うわ
うちは母がそうだったから脱出できたけど
夫婦ではそうもいかないものね
826 :名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)09:29:00 ID:???
こっそり捨ててしまうのはどう?
でも割と何があるか、分かってたりするのよね
うちの爺もそんな感じだから「あたなが死んだら、私が1人でこれを片付けなきゃならない!
だから私が先に死ぬわ」って言ったら、少し片付いてきたわ
まぁ一緒じゃないとできないから、休日はお尻叩いてるけど
でも割と何があるか、分かってたりするのよね
うちの爺もそんな感じだから「あたなが死んだら、私が1人でこれを片付けなきゃならない!
だから私が先に死ぬわ」って言ったら、少し片付いてきたわ
まぁ一緒じゃないとできないから、休日はお尻叩いてるけど
827 :名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)09:55:56 ID:???
片付けの出来ない人、物を捨てられない人って、まずは収納を増やすのよね…。
収納場所を減らすことが近道って、そもそも物置を買おうとしてるのよね…。
私はモノに執着があまりないから、私個人の物は服とメイク道具、お気に入りの本、
アルバム全部まとめてもトランク二つでおさまってしまうのよ。
旦那も広い部屋、生活感のない部屋快適ー!ってなって、今では捨て魔よ。
ただ、近距離別居の義母がテレビ出れるレベルのゴミ屋敷住人なの。
「片付けるの手伝って欲しいわぁ。でも、嫁ちゃんは思い出もなんでも捨てちゃうのよねぇ。
私はそんなに冷たくないのよぉ。息子ちゃんも物を大事にするいい子だったのにぃ、ねぇ?」
って、言われるのよ…。
収納場所を減らすことが近道って、そもそも物置を買おうとしてるのよね…。
私はモノに執着があまりないから、私個人の物は服とメイク道具、お気に入りの本、
アルバム全部まとめてもトランク二つでおさまってしまうのよ。
旦那も広い部屋、生活感のない部屋快適ー!ってなって、今では捨て魔よ。
ただ、近距離別居の義母がテレビ出れるレベルのゴミ屋敷住人なの。
「片付けるの手伝って欲しいわぁ。でも、嫁ちゃんは思い出もなんでも捨てちゃうのよねぇ。
私はそんなに冷たくないのよぉ。息子ちゃんも物を大事にするいい子だったのにぃ、ねぇ?」
って、言われるのよ…。
828 :名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)12:46:19 ID:???
片付けは大変よね・・
冷たいは気持ちはわかるわ。そう、せっかく手に入れたのに、辛いわ。
婆はシンプルライフにはまって沢山手放したわ。掃除もらくちん。
でもね、今次の不燃ゴミの日にデロンギアイスクリームメーカー出そうか迷い中
一万円したし、10回使ったかなあ? 楽しかった。でも子も大きくなって使わないだろうし
・・・やっぱりお別れするわ。オクも面倒だしね。
冷たいは気持ちはわかるわ。そう、せっかく手に入れたのに、辛いわ。
婆はシンプルライフにはまって沢山手放したわ。掃除もらくちん。
でもね、今次の不燃ゴミの日にデロンギアイスクリームメーカー出そうか迷い中
一万円したし、10回使ったかなあ? 楽しかった。でも子も大きくなって使わないだろうし
・・・やっぱりお別れするわ。オクも面倒だしね。
829 :名無しさん@おーぷん :2015/03/18(水)21:08:23 ID:???
823の婆よ。
皆ありがとう。
説得なんて拗ねちゃうだけだからしないけど、何とか軌道修正してみるわ。
物を捨てないのは物を大事にしてるわけじゃないわ。
本当に大事ならぞんざいな扱いはしないもの。
爺の場合はたぶん大事な思い出ではなくて、未練に見える。
勿体ないとも違う。
でも爺は分かってくれないのよね…
物置も爺もスリムに出来るように頑張るわ。
皆ありがとう。
説得なんて拗ねちゃうだけだからしないけど、何とか軌道修正してみるわ。
物を捨てないのは物を大事にしてるわけじゃないわ。
本当に大事ならぞんざいな扱いはしないもの。
爺の場合はたぶん大事な思い出ではなくて、未練に見える。
勿体ないとも違う。
でも爺は分かってくれないのよね…
物置も爺もスリムに出来るように頑張るわ。
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 【あすけん公式】 結局、これしか作らない!短いレシピ
● 1000人の「そこが知りたい!」を集めました 『人に迷惑をかけない終活』







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ