福岡出身のAと東京出身の私はサークル仲間にお土産を頼まれて二人とも了承
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その6
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423487106
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423487106
323 :名無しさん@おーぷん :2015/03/06(金)10:50:30 ID:62V
福岡出身のAと東京出身の私は関西の某大学の同期。
帰省時期にサークル仲間にお土産を頼まれて二人とも了承。
大学に戻ってきて、サークルの部室でお土産を披露。
もうわかると思うけど、二人とも出したのが「ひよ子」だった。
私もAもひよ子は東京土産(福岡土産)だと思っていて、二人してびっくり。
東京と福岡の土産を期待していたサークルのメンバーもお土産が一種類だけなのにびっくり。
みんなで微妙な顔で福岡ひよ子と東京ひよ子を食べた。
味は変わらなかった。
● 名菓ひよ子9個入 [東京みやげKIOSKモール 楽天市場]
帰省時期にサークル仲間にお土産を頼まれて二人とも了承。
大学に戻ってきて、サークルの部室でお土産を披露。
もうわかると思うけど、二人とも出したのが「ひよ子」だった。
私もAもひよ子は東京土産(福岡土産)だと思っていて、二人してびっくり。
東京と福岡の土産を期待していたサークルのメンバーもお土産が一種類だけなのにびっくり。
みんなで微妙な顔で福岡ひよ子と東京ひよ子を食べた。
味は変わらなかった。
● 名菓ひよ子9個入 [東京みやげKIOSKモール 楽天市場]
:::::
● ひよ子 [ウィキペディア]
元々は福岡県飯塚市のお菓子である。1964年の東京五輪をきっかけに東京へ進出し、現在では東京土産としても有名。
関東以北では「東京銘菓 ひよ子」と宣伝して知名度を獲得した経緯から、福岡発祥の菓子であることを知らない者も多い。
元々は福岡県飯塚市のお菓子である。1964年の東京五輪をきっかけに東京へ進出し、現在では東京土産としても有名。
関東以北では「東京銘菓 ひよ子」と宣伝して知名度を獲得した経緯から、福岡発祥の菓子であることを知らない者も多い。



・・・ 楽天市場リンク ・・・
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『百鬼夜行抄』 全巻50%ポイント還元
● まんがでわかる 隣のサイコパス
2022年5月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ