アラフォーの子持ちで就活始めた
何を書いても構いませんので@生活板 3
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423608207/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1423608207/
145 :名無しさん@おーぷん :2015/02/19(木)14:38:07 ID:y09
アラフォーの子持ちで就活始めた
履歴書送付しているけど返信が1週間経過してもこない
大体どのくらいで返信くるもんなの?
簿記2級、宅建の資格は持っているけど実務経験ないと面接対象にもならんのかしら
履歴書送付しているけど返信が1週間経過してもこない
大体どのくらいで返信くるもんなの?
簿記2級、宅建の資格は持っているけど実務経験ないと面接対象にもならんのかしら
146 :名無しさん@おーぷん :2015/02/19(木)15:31:17 ID:Rq4
私も離婚後就活全くダメだった。
子持ちだと住宅手当とか家族手当とか独身より経費が掛かるのが嫌がられたと思う。
それと子供の年齢にもよるけど、子持ちはアテにならない部分が多いでしょ。
「こどもがー」って言い訳は聞きたくないんだと思う。
それに簿記二級なんか役に立たないよ。
私は一級持っているけどね。パソコンに数字入力すれば全部計算してくれるもん。
子持ちだと住宅手当とか家族手当とか独身より経費が掛かるのが嫌がられたと思う。
それと子供の年齢にもよるけど、子持ちはアテにならない部分が多いでしょ。
「こどもがー」って言い訳は聞きたくないんだと思う。
それに簿記二級なんか役に立たないよ。
私は一級持っているけどね。パソコンに数字入力すれば全部計算してくれるもん。
147 :名無しさん@おーぷん :2015/02/19(木)15:39:01 ID:y09
>>146
パートで働いてるの?
応募の際に簿記2級必要とか書くなよと悪態つきたくなるねw
介護福祉や社会福祉士の過去問やってみたけど、簡単すぎ
実務経験なければ国家資格受けれない
あれで合格率が30%ってどんだけ勉強してないんだろう
パートで働いてるの?
応募の際に簿記2級必要とか書くなよと悪態つきたくなるねw
介護福祉や社会福祉士の過去問やってみたけど、簡単すぎ
実務経験なければ国家資格受けれない
あれで合格率が30%ってどんだけ勉強してないんだろう
151 :名無しさん@おーぷん :2015/02/19(木)19:10:21 ID:Rq4
>>147
146です。
来るもの拒まずの介護業界にいるよ。
人の命を預かる仕事だしね。
見るのとやるのでは全く違うから経験は必要だと思うよ。
同業からの転職者に多いんだけど、資格持ち、8年の経験!!とか言ってても、
実務経験がほとんどない人もいるのよ。
そう言う人はお年寄り(女性はだいたい40キロ未満)を支える事も出来なかったりする。
あと、老人と接した事のない人は言葉を聞き取る事も出来ない人も多いんだよ。
教科書でおむつの交換方法読んだだけで、いきなり排便後のおむつ外して
清浄作業できる?
ペーパーテストだけで看護師資格とれるようになった、ってなったら怖くない?
大丈夫、ちゃんと教科書読んだから!!って助産婦に子供取り上げてもらうのイヤじゃない?
看護師と比べるとやけに見下される介護士だけど、
介助される老人にとっては大差ないからね。
合格率が低いのは、たぶん受験生の年齢が高いのと、勉強する時間がないせいだと思うよ。
だいたいの人は家事をこなし夜勤をこなし、くたくただもん。
あと、雇う側からすると、資格必要っていうのは即戦力募集って事だと思うよ。
新卒じゃないんだから、教育に時間なんかかけてらんないって事だと思う。
逆に言うと、資格なくてもいいから実務経験豊富な人ならオッケーだったりする。
介護業界は人が集まらないから来るもの拒まず、バツイチ、高齢シングル、お水出身多し…。
そして定年なし。老老介護だぜ。(70代現役とかいる)
今は若くても就職するのが大変だからね。
雇う側としては口うるさくて主張ばっかりしている子持ちオバサンより
若くてピチピチで素直な女の子の方がいいと思うのは仕方ない。
何にしたって若さに勝つのは大変だよ。
就活は地道に挑戦するしかないんじゃないかな。
私は婚活の方が簡単だったよ…。
146です。
来るもの拒まずの介護業界にいるよ。
人の命を預かる仕事だしね。
見るのとやるのでは全く違うから経験は必要だと思うよ。
同業からの転職者に多いんだけど、資格持ち、8年の経験!!とか言ってても、
実務経験がほとんどない人もいるのよ。
そう言う人はお年寄り(女性はだいたい40キロ未満)を支える事も出来なかったりする。
あと、老人と接した事のない人は言葉を聞き取る事も出来ない人も多いんだよ。
教科書でおむつの交換方法読んだだけで、いきなり排便後のおむつ外して
清浄作業できる?
ペーパーテストだけで看護師資格とれるようになった、ってなったら怖くない?
大丈夫、ちゃんと教科書読んだから!!って助産婦に子供取り上げてもらうのイヤじゃない?
看護師と比べるとやけに見下される介護士だけど、
介助される老人にとっては大差ないからね。
合格率が低いのは、たぶん受験生の年齢が高いのと、勉強する時間がないせいだと思うよ。
だいたいの人は家事をこなし夜勤をこなし、くたくただもん。
あと、雇う側からすると、資格必要っていうのは即戦力募集って事だと思うよ。
新卒じゃないんだから、教育に時間なんかかけてらんないって事だと思う。
逆に言うと、資格なくてもいいから実務経験豊富な人ならオッケーだったりする。
介護業界は人が集まらないから来るもの拒まず、バツイチ、高齢シングル、お水出身多し…。
そして定年なし。老老介護だぜ。(70代現役とかいる)
今は若くても就職するのが大変だからね。
雇う側としては口うるさくて主張ばっかりしている子持ちオバサンより
若くてピチピチで素直な女の子の方がいいと思うのは仕方ない。
何にしたって若さに勝つのは大変だよ。
就活は地道に挑戦するしかないんじゃないかな。
私は婚活の方が簡単だったよ…。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ