就活をしていて、面接で衝撃的だったところ
何を書いても構いませんので@生活板 2
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1415927686/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1415927686/
905 :名無しさん@おーぷん :2015/02/04(水)07:10:08 ID:qfR
就活(パートだけどw)終了記念に投下。
就職情報誌を見てたら、電車で隣駅の距離でパート事務を募集していた。
個人でやってるデザイン事務所のようだった。
時給はそう高くはないけど勤務時間が希望に合ってたので早速電話したら
履歴書を持って明日の10時に面接に来てくださいとのこと。
翌日訪問したら、20畳ほどの部屋の隅に衝立で仕切られた応接セットがあって
そこで面接が始まった。
ガランとした部屋で社長と名乗る40代ぐらいの男性と2人っきり。
いかにも神経質そうに右足を貧乏ゆすりさせて、テーブルを中指で高速で叩く様子に
なんか・・・嫌だな、と思った。
面接中、電話が鳴った。丁度質問していた所だったので言葉を切って黙っていた。
すると「なにやってんの?電話出て。これも面接だよ」と言われた。
ビックリしたが、とりあえず「はい、○○デザイン事務所でございます」と出た。
そして「○○さんと仰る方からです」と受話器を渡した。
険しい口調で30分近く話し込んでいた。途中かなり口の悪さが目立った。
いくらなんでもちょっと失礼だなと思い、
もし採用なんてことになっても断ろうかなと考え始めていた。
電話が終わるとA4の書類を数枚渡され「コピー2枚ずつ。これも面接だよ」と言われた。
仕方なく事務所の隅にあるコピー機を操作しながら、やっぱり断ろうと思った。
社長と合わないこともそうだけど、事務所に活気が無さ過ぎる。
この会社、本当に動いてるんだろうか?って感じ。機材には埃溜まりまくりだし。
なんだかんだで解放されるまで2時間近く経っていた。
そしてその2日後「会社を畳むことにしたので面接の話は無しということで」と電話があった。
つい「でしょーね」と言ってしまった。本心から。
ちなみにその会社、一週間ほど経って車で前を通ったら、入口がベニヤ板で塞がれていた。
それから少し経った頃、近所に新規開院する個人病院が事務員を募集していたので
履歴書を送ったら、面接の日時を奥様らしい上品な声の女性から連絡してきた。
病院はまだ完成してなくて、院長の自宅の応接間で始まった。
一番最初に聞かれたのは「皮膚科なので、困った状態になった男性器を目にすることもあるが
あなたはそういうの大丈夫ですか?」と。
どう答えていいのか分からなくて「一応既婚者ですので大丈夫です」と答えたが
それが正しかったのかどうか分からない。
あとはごく普通の質疑応答があり、最後に応募者が13名いることと、
採用は2名だと言う事を聞かされた。
その時点でたぶん無理だなと思っていたが、数日後きれいな自筆の手紙で
不採用を知らされた。
品番からして多分5000円ぐらいの洋菓子の詰め合わせも一緒に送られてきた。
新規の病院だからこんなふうに丁寧にお断りするんだな、医者って大変だな、と思った。
が、その話を友達にしたら、多分私は応募した時点で不採用だったと思うよと言われた。
「だって患者さんからしたら、ちんちん見せるのに近所の奥さんがいたら嫌じゃん」って。
なるほど。
その後、事務パートに絞っていたせいか一年ぐらいかかったけど
ようやく就活は終わった。
就職情報誌を見てたら、電車で隣駅の距離でパート事務を募集していた。
個人でやってるデザイン事務所のようだった。
時給はそう高くはないけど勤務時間が希望に合ってたので早速電話したら
履歴書を持って明日の10時に面接に来てくださいとのこと。
翌日訪問したら、20畳ほどの部屋の隅に衝立で仕切られた応接セットがあって
そこで面接が始まった。
ガランとした部屋で社長と名乗る40代ぐらいの男性と2人っきり。
いかにも神経質そうに右足を貧乏ゆすりさせて、テーブルを中指で高速で叩く様子に
なんか・・・嫌だな、と思った。
面接中、電話が鳴った。丁度質問していた所だったので言葉を切って黙っていた。
すると「なにやってんの?電話出て。これも面接だよ」と言われた。
ビックリしたが、とりあえず「はい、○○デザイン事務所でございます」と出た。
そして「○○さんと仰る方からです」と受話器を渡した。
険しい口調で30分近く話し込んでいた。途中かなり口の悪さが目立った。
いくらなんでもちょっと失礼だなと思い、
もし採用なんてことになっても断ろうかなと考え始めていた。
電話が終わるとA4の書類を数枚渡され「コピー2枚ずつ。これも面接だよ」と言われた。
仕方なく事務所の隅にあるコピー機を操作しながら、やっぱり断ろうと思った。
社長と合わないこともそうだけど、事務所に活気が無さ過ぎる。
この会社、本当に動いてるんだろうか?って感じ。機材には埃溜まりまくりだし。
なんだかんだで解放されるまで2時間近く経っていた。
そしてその2日後「会社を畳むことにしたので面接の話は無しということで」と電話があった。
つい「でしょーね」と言ってしまった。本心から。
ちなみにその会社、一週間ほど経って車で前を通ったら、入口がベニヤ板で塞がれていた。
それから少し経った頃、近所に新規開院する個人病院が事務員を募集していたので
履歴書を送ったら、面接の日時を奥様らしい上品な声の女性から連絡してきた。
病院はまだ完成してなくて、院長の自宅の応接間で始まった。
一番最初に聞かれたのは「皮膚科なので、困った状態になった男性器を目にすることもあるが
あなたはそういうの大丈夫ですか?」と。
どう答えていいのか分からなくて「一応既婚者ですので大丈夫です」と答えたが
それが正しかったのかどうか分からない。
あとはごく普通の質疑応答があり、最後に応募者が13名いることと、
採用は2名だと言う事を聞かされた。
その時点でたぶん無理だなと思っていたが、数日後きれいな自筆の手紙で
不採用を知らされた。
品番からして多分5000円ぐらいの洋菓子の詰め合わせも一緒に送られてきた。
新規の病院だからこんなふうに丁寧にお断りするんだな、医者って大変だな、と思った。
が、その話を友達にしたら、多分私は応募した時点で不採用だったと思うよと言われた。
「だって患者さんからしたら、ちんちん見せるのに近所の奥さんがいたら嫌じゃん」って。
なるほど。
その後、事務パートに絞っていたせいか一年ぐらいかかったけど
ようやく就活は終わった。
906 :名無しさん@おーぷん :2015/02/04(水)08:45:29 ID:MCv
>>905
面白かった
とくに病院不採用の理由がwww
なんにせよ、就職おめ
面白かった
とくに病院不採用の理由がwww
なんにせよ、就職おめ



・・・ 楽天市場リンク ・・・
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ