小学生の頃に読みまくった手塚マンガが自分の性格に影響してる
言いたい事だけ言って立ち去るスレ part.2
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1405826603/
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1405826603/
87 :名無しさん@おーぷん :2014/07/21(月)16:48:08 ID:???
手塚治虫の作品は深いね
子供の頃に作品のあの大人っぽさや言い知れぬ怖さも魅力で読んでたけど
今読んでも引き込まれるよ
子供の頃に作品のあの大人っぽさや言い知れぬ怖さも魅力で読んでたけど
今読んでも引き込まれるよ
102 :名無しさん@おーぷん :2014/07/21(月)17:52:24 ID:???
小学生の頃に読みまくった手塚マンガが自分の性格に影響してる
「火の鳥」
「ザ・クレーター」
「ブラックジャック」
「どろろ」
「三つ目がとおる」
エログロ・ナンセンスに触れることで許容量が増したと思う
「火の鳥」
「ザ・クレーター」
「ブラックジャック」
「どろろ」
「三つ目がとおる」
エログロ・ナンセンスに触れることで許容量が増したと思う
107 :名無しさん@おーぷん :2014/07/21(月)18:26:39 ID:???
手塚治虫の作品は衝撃受けたのが幾つもある
「奇子」「きりひと讃歌」「鳥人体系」「火の鳥」「人間ども集まれ」「ネオ・ファウスト」
でも子供向けと言われてる作品も深いね
「奇子」「きりひと讃歌」「鳥人体系」「火の鳥」「人間ども集まれ」「ネオ・ファウスト」
でも子供向けと言われてる作品も深いね
126 :名無しさん@おーぷん :2014/07/21(月)21:47:33 ID:???
>>107
子どもの頃に読んで絶句したやつばかり……
子どもの頃に読んで絶句したやつばかり……
108 :名無しさん@おーぷん :2014/07/21(月)18:41:30 ID:???
ブラックジャックが子供用とされてるのは疑問だな
110 :名無しさん@おーぷん :2014/07/21(月)18:56:57 ID:???
不思議なメルモが好きだった
117 :名無しさん@おーぷん :2014/07/21(月)20:19:38 ID:???
ブラックジャックもブッダも火の鳥も少年向けに区分けされているのが凄い
119 :名無しさん@おーぷん :2014/07/21(月)20:40:14 ID:???
120 :名無しさん@おーぷん :2014/07/21(月)20:47:12 ID:???
すごいからこそ、子供の時に読んでおくべきなんだよね
名作は子供の心にかならず影響するから
名作は子供の心にかならず影響するから
122 :名無しさん@おーぷん :2014/07/21(月)21:11:31 ID:???
アドルフとか七色とか陽だまりも面白い
121 :名無しさん@おーぷん :2014/07/21(月)21:03:41 ID:???
火の鳥長すぎて全部読んでない
123 :名無しさん@おーぷん :2014/07/21(月)21:14:49 ID:???
>>121
たかだか12-13巻だったような
たかだか12-13巻だったような
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 「君は僕の太陽だ」と夫に言ってもらいたい
● 遺伝子が私の才能も病気も決めているの?
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ