また睡蓮育てたいな~
【チラシより】カレンダーの裏 90□【大きめ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1368029472/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1368029472/
68 :可愛い奥様 :2013/05/09(木) 16:45:25.64 ID:xNlKsPna0
また睡蓮育てたいな~。
実家にいた頃は庭があったからプラの漬物桶で睡蓮育ててたんだけど、
今はアパートでベランダはあるものの、川が目の前だから
蚊に異様に反応する旦那がかわいそう。
もちろんぼうふら対策でメダカ入れたりするんだけどさ。
睡蓮苗の通販サイトで見た赤い睡蓮、一目ぼれしてずっと育てたいと
思ってたけどいつになることやら。
夏の朝日を浴びてほころぶ睡蓮を見ると、大嫌いな夏も乗り越えられた。
水とメダカにも癒された。
基本的に水の中に入れっ放し、追肥は月イチ、時々減った水を足してやればいい
という管理の楽さも含めて大好きだ睡蓮。
でも世の中には蓮モチーフのほうが多くて残念。
実家にいた頃は庭があったからプラの漬物桶で睡蓮育ててたんだけど、
今はアパートでベランダはあるものの、川が目の前だから
蚊に異様に反応する旦那がかわいそう。
もちろんぼうふら対策でメダカ入れたりするんだけどさ。
睡蓮苗の通販サイトで見た赤い睡蓮、一目ぼれしてずっと育てたいと
思ってたけどいつになることやら。
夏の朝日を浴びてほころぶ睡蓮を見ると、大嫌いな夏も乗り越えられた。
水とメダカにも癒された。
基本的に水の中に入れっ放し、追肥は月イチ、時々減った水を足してやればいい
という管理の楽さも含めて大好きだ睡蓮。
でも世の中には蓮モチーフのほうが多くて残念。
|
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ