いつ急に会っても良いように笑顔でいられる生活を
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1415103410/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1415103410/
250 :名無しさん@おーぷん :2014/12/02(火)23:51:44 ID:Hxf
10年前に離婚して、数年後に再婚。
元々冷たい家庭に育ったので、自分の家族が欲しかった。
が、早くに結婚したものの、舅姑に侮辱され続け、精神的に参ってしまい呆気なく離婚。
実家では居づらい暮らしをしつつ働きながら自立し、職場恋愛の末今のダンナと結婚。
最近二人目を出産し、私を散々イビった元ダンナの親に、
「わたし今幸せです」年賀状を出そうと考えている。
知的でなおかつプライドの高い元姑に
ギャフンと言わせる一言を書きたいので、アドバイスお願いします。
元々冷たい家庭に育ったので、自分の家族が欲しかった。
が、早くに結婚したものの、舅姑に侮辱され続け、精神的に参ってしまい呆気なく離婚。
実家では居づらい暮らしをしつつ働きながら自立し、職場恋愛の末今のダンナと結婚。
最近二人目を出産し、私を散々イビった元ダンナの親に、
「わたし今幸せです」年賀状を出そうと考えている。
知的でなおかつプライドの高い元姑に
ギャフンと言わせる一言を書きたいので、アドバイスお願いします。
252 :名無しさん@おーぷん :2014/12/03(水)09:06:23 ID:h0H
>>250
気持ちは分かる、分かるが……
自ら幸福に影ささせるようなことはするんじゃない
そんなプライドの高い人に逆恨みされてごらん
あなたの幸福をぶち壊しにくるかもしれない
その矛先はあなたじゃなく、
身を守ることのできないお子さんかもしれない
偶然会うチャンスを伺い、その時に
満面の笑みで幸せな顔をしておやり
そして、いつ急に会っても良いように
日々家庭を大事にし、
自分も家族も笑顔でいられる生活を
気持ちは分かる、分かるが……
自ら幸福に影ささせるようなことはするんじゃない
そんなプライドの高い人に逆恨みされてごらん
あなたの幸福をぶち壊しにくるかもしれない
その矛先はあなたじゃなく、
身を守ることのできないお子さんかもしれない
偶然会うチャンスを伺い、その時に
満面の笑みで幸せな顔をしておやり
そして、いつ急に会っても良いように
日々家庭を大事にし、
自分も家族も笑顔でいられる生活を
253 :名無しさん@おーぷん :2014/12/03(水)10:25:33 ID:Uia
そうだそうだ、
自分からう◯こつつくような真似は
やめておこうよ。
そんなう◯このことは
綺麗サッパリ忘れちゃって
クリスマスのこととか考えようよ。
自分からう◯こつつくような真似は
やめておこうよ。
そんなう◯このことは
綺麗サッパリ忘れちゃって
クリスマスのこととか考えようよ。
254 :名無しさん@おーぷん :2014/12/03(水)10:59:37 ID:QmY
私も上の>>252>>253と同意見です。
幸せアピールしたい気持ちは理解できるけど、
年賀状を送ることが新たなトラブルの種になったら、って心配です。
>>250さんが本当に幸せに過ごすことが充分なリベンジであると思います。
幸せアピールしたい気持ちは理解できるけど、
年賀状を送ることが新たなトラブルの種になったら、って心配です。
>>250さんが本当に幸せに過ごすことが充分なリベンジであると思います。
255 :名無しさん@おーぷん :2014/12/03(水)12:45:45 ID:JGW
>>252
>>253
>>254
ありがとうございます。
客観的に考える事ができていませんでした。
ましてや離婚なんて相手ばかりに責任があるとは限らない。
私も相手の家に恥をかかせたんですもんね。
3人様のご意見、本当に嬉しいです。
キツいコメントが付くかなって思っていたので。
年賀状は出しません。
今の生活と家族を大切にします。
>>253
>>254
ありがとうございます。
客観的に考える事ができていませんでした。
ましてや離婚なんて相手ばかりに責任があるとは限らない。
私も相手の家に恥をかかせたんですもんね。
3人様のご意見、本当に嬉しいです。
キツいコメントが付くかなって思っていたので。
年賀状は出しません。
今の生活と家族を大切にします。
256 :名無しさん@おーぷん :2014/12/04(木)00:37:24 ID:eSb
うん、それが良いよ
このまま、幸せに過ごしてね
このまま、幸せに過ごしてね


まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ