身内に不幸があった友人に連絡をとりたい。常識的なタイミングは?
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394128908/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394128908/
448 :名無しさん@おーぷん :2014/08/13(水)11:40:34 ID:kwZ6BNu7w
昨日、身内に不幸があった友人に連絡をとりたい。
不幸は突然死で予想外だった。
私もその友人身内と会ったこともある。
以前、今回とは全く別の友人と同じような事があったとき、
相手が落ち着くまで連絡を控えていたら、仇となって縁がなくなったことがある。
友人に連絡をとる常識的なタイミングと方法を教えてほしい
不幸は突然死で予想外だった。
私もその友人身内と会ったこともある。
以前、今回とは全く別の友人と同じような事があったとき、
相手が落ち着くまで連絡を控えていたら、仇となって縁がなくなったことがある。
友人に連絡をとる常識的なタイミングと方法を教えてほしい
449 :名無しさん@おーぷん :2014/08/13(水)18:34:14 ID:UCJFS5P89
>>448
タイミングも何も、すぐに連絡を取れ!
電話に出なけりゃ、留守電に入れる。たとえ留守電にならなくても
着信は残る
向こうが都合のいいときに折り返し連絡くれるだろうし
何はともあれ、すぐに連絡を取れ!
タイミングも何も、すぐに連絡を取れ!
電話に出なけりゃ、留守電に入れる。たとえ留守電にならなくても
着信は残る
向こうが都合のいいときに折り返し連絡くれるだろうし
何はともあれ、すぐに連絡を取れ!
450 :名無しさん@おーぷん :2014/08/13(水)19:59:21 ID:3tOxi5sQn
自分も身内を亡くしたが
連絡くれた人には話しやすかった。
ので、449に同意。
連絡くれた人には話しやすかった。
ので、449に同意。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ