上司が「にちゃんねる」を「チャンネル・ツー」と言う
何を書いても構いませんので@生活板 2
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1415927686/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1415927686/
70 :名無しさん@おーぷん :2014/11/23(日)22:59:37 ID:Gcg
うちの会社のことが2chに書き込まれた。
成り行きによっては対処が必要ってことで「読んでおけ」と通達が回ってきたので、
上司(60代女性)にそれを知らせた。
んで上司が他の部署とかに電話かけて連絡を始めたんだけど、
この上司は多少英語が話せるのが自慢なせいか、
「にちゃんねる」を英語風に直したつもりらしく「チャンネル・ツー」と言う。
「違いますよ。「にちゃんねる」です」と言っても鬱陶しそうにこっちをチラッと見るだけで、
ずっと「チャンネル・ツー」と言っていた。
ちゃんと通達できたのかしらと心配だったけど、
年配の方々は単に「インターネットで悪口を書かれた」とだけ認識しているので、
にちゃんねるだろうがチャンネル・ツーだろうが、どうでも良かった模様。
最近でも仕事で参考にできる映像について
「YouTubeにありますよ」と言ったら他の人が戸惑って、
「これです」と見せてあげたら、
後で「ユーチューブというホームページに云々」とか言ってた。
世の中の50代60代ってこんなものなの?
見る見ないに関わらず2chやYouTubeを知ってるのって40代以下なのかな?
70代の役員の一人なんか、周りがどんなに頼んでもウェブ会議やってくれない。
そんな面倒なことをするくらいなら集まった方がマシなんだってさ。
(遠くから集められるのはその役員じゃなくて他の人たちなんですけど)
成り行きによっては対処が必要ってことで「読んでおけ」と通達が回ってきたので、
上司(60代女性)にそれを知らせた。
んで上司が他の部署とかに電話かけて連絡を始めたんだけど、
この上司は多少英語が話せるのが自慢なせいか、
「にちゃんねる」を英語風に直したつもりらしく「チャンネル・ツー」と言う。
「違いますよ。「にちゃんねる」です」と言っても鬱陶しそうにこっちをチラッと見るだけで、
ずっと「チャンネル・ツー」と言っていた。
ちゃんと通達できたのかしらと心配だったけど、
年配の方々は単に「インターネットで悪口を書かれた」とだけ認識しているので、
にちゃんねるだろうがチャンネル・ツーだろうが、どうでも良かった模様。
最近でも仕事で参考にできる映像について
「YouTubeにありますよ」と言ったら他の人が戸惑って、
「これです」と見せてあげたら、
後で「ユーチューブというホームページに云々」とか言ってた。
世の中の50代60代ってこんなものなの?
見る見ないに関わらず2chやYouTubeを知ってるのって40代以下なのかな?
70代の役員の一人なんか、周りがどんなに頼んでもウェブ会議やってくれない。
そんな面倒なことをするくらいなら集まった方がマシなんだってさ。
(遠くから集められるのはその役員じゃなくて他の人たちなんですけど)



・・・ 楽天市場リンク ・・・
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 「君は僕の太陽だ」と夫に言ってもらいたい
● 遺伝子が私の才能も病気も決めているの?
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ