産後3日目なのに赤ちゃんは保育器の中で未だに抱っこも出来てない
□□□チラシの裏2枚目□□□
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1403232271/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1403232271/
632 :名無しさん@おーぷん :2014/11/16(日)09:34:21 ID:Vg3vFHghY
ちょっとだけ吐き出させて。
先日第一子を出産したけど、予定日よりひと月早く産まれた赤ちゃんは未熟児
先日第一子を出産したけど、予定日よりひと月早く産まれた赤ちゃんは未熟児
634 :名無しさん@おーぷん :2014/11/16(日)09:40:33 ID:Vg3vFHghY
途中で送信してしまった
今日で産後3日目なのに赤ちゃんは保育器の中で未だに抱っこも出来てない。
保育器の中でちゃんと育ってからじゃないと、て頭ではわかってるんだけど
私の子より後に産まれて先に母子同室になっていった他の子達を見てると
悲しくて寂しくて涙が止まらない
退院したらずっと居られるんだから、今はちゃんとした所でちゃんと体重が増えるまで
哺乳瓶に母乳絞って渡すのが今私に出来る事。
早く抱っこしてあげたいよ。
ちゃんと産んであげられてたら、て思わずにいられない
今日で産後3日目なのに赤ちゃんは保育器の中で未だに抱っこも出来てない。
保育器の中でちゃんと育ってからじゃないと、て頭ではわかってるんだけど
私の子より後に産まれて先に母子同室になっていった他の子達を見てると
悲しくて寂しくて涙が止まらない
退院したらずっと居られるんだから、今はちゃんとした所でちゃんと体重が増えるまで
哺乳瓶に母乳絞って渡すのが今私に出来る事。
早く抱っこしてあげたいよ。
ちゃんと産んであげられてたら、て思わずにいられない
.
633 :名無しさん@おーぷん :2014/11/16(日)09:35:44 ID:Iz0uO69tg
>>632
大丈夫よ
私も一ヶ月早く生まれた未熟児だったけど
今は健康にオタ生活満喫してるわよ
大丈夫よ
私も一ヶ月早く生まれた未熟児だったけど
今は健康にオタ生活満喫してるわよ
635 :名無しさん@おーぷん :2014/11/16(日)10:06:31 ID:bz8vTifGf
悲しまないで、
赤ちゃんはお母さんやお父さんに会いたくて
ちょっと早く出てきちゃっただけよ。
赤ちゃんはお母さんやお父さんに会いたくて
ちょっと早く出てきちゃっただけよ。
636 :名無しさん@おーぷん :2014/11/16(日)10:49:57 ID:7jsrtSks3
私は帝王切開で、同じくしばらく抱っこできなかったよ
でもそのうち嫌になるくらい抱っこできるから大丈夫!
もう抱っこしたくないってくらいできるよw
母乳あげられてるなんて優秀な母じゃないか
でもそのうち嫌になるくらい抱っこできるから大丈夫!
もう抱っこしたくないってくらいできるよw
母乳あげられてるなんて優秀な母じゃないか
637 :名無しさん@おーぷん :2014/11/16(日)10:50:52 ID:Vg3vFHghY
>>635
ありがとう、そう言って貰えると救われる
寂しいけど今は少しでも体重増えて元気になってくれるといいな
早く旦那にも抱っこさせてあげたい。
ありがとう、そう言って貰えると救われる
寂しいけど今は少しでも体重増えて元気になってくれるといいな
早く旦那にも抱っこさせてあげたい。
638 :名無しさん@おーぷん :2014/11/16(日)10:53:14 ID:Vg3vFHghY
>>636
帝王切開は痛そうだ…お疲れ様です!!
哺乳瓶に頑張って搾り出してるんだけど、やっぱり看護婦さんがやるみたいに
上手く出来なくて、本当に時間掛かっちゃう
今はそれしか出来ないからちょっと痛いけど頑張ってるよ…!!
帝王切開は痛そうだ…お疲れ様です!!
哺乳瓶に頑張って搾り出してるんだけど、やっぱり看護婦さんがやるみたいに
上手く出来なくて、本当に時間掛かっちゃう
今はそれしか出来ないからちょっと痛いけど頑張ってるよ…!!
639 :名無しさん@おーぷん :2014/11/16(日)23:01:54 ID:UoBwhVgOI
大丈夫!1500gで産まれた姪っ子は今大学一年生で身長165cmある
しゅっとした素敵なお嬢さんになってるわ!
私も息子を帝王切開で暫く抱っこできなかったけど、起き上がれるようになってから
抱っこしまくったわ
母には抱き癖作って怒られたけど可愛くて可愛くて仕方なかった
愛情はこれからいくらでも子に与えられるから抱っこできるようになったら
沢山抱っこすると良いよ
しゅっとした素敵なお嬢さんになってるわ!
私も息子を帝王切開で暫く抱っこできなかったけど、起き上がれるようになってから
抱っこしまくったわ
母には抱き癖作って怒られたけど可愛くて可愛くて仕方なかった
愛情はこれからいくらでも子に与えられるから抱っこできるようになったら
沢山抱っこすると良いよ
640 :名無しさん@おーぷん :2014/11/17(月)00:31:40 ID:8XON916Vr
1000gで産まれた我が子は最初は保育器の中でそっと抱っこ。
抱っこというより計量のようで物悲しかった。
3週間くらいたってからようやくカンガルーケアの許可が出て
初めて保育器の外で抱っこができたよ。
それも最初の間は色んな計器から離れられないので
保育器の真横で看護士さんの厳重なチェックを受けた後に
5分くらいとかそんな感じ。
5週間くらいたってNICUの保育器から出てGCUに移ったら
抱っこやオムツ替えや授乳は割と自由にできた。
そして9週間後にやっと退院。
もう生後2ヶ月過ぎだったけど大きさは普通の小柄な新生児並み(退院時で2500g)
だったので病院前で新生児のような顔をしながら記念写真とか撮りました。
出産終えたばかりで近くにいられなくて複雑だろうけども
ちゃんと少しずつ成長してお家に帰ってくるから
今は回復に努めて落ち着いて過ごしてくださいね。
不思議な物でNICUに通い慣れてくるとたくさんの赤ちゃん達の泣き声の中から
自分の子の泣き声をちゃんと聞き分けられるようになりましたよ。
我が子の担当してくれてた看護士さんとNICUの外でお話してて
二人で同時に「あ!ウチの子泣いてる!」って言って笑ったりしました。
そんな我が子は今は妖怪ウォッチに夢中な普通の小学生。
体格も標準ど真ん中。九九の暗記に苦労してますw
抱っこというより計量のようで物悲しかった。
3週間くらいたってからようやくカンガルーケアの許可が出て
初めて保育器の外で抱っこができたよ。
それも最初の間は色んな計器から離れられないので
保育器の真横で看護士さんの厳重なチェックを受けた後に
5分くらいとかそんな感じ。
5週間くらいたってNICUの保育器から出てGCUに移ったら
抱っこやオムツ替えや授乳は割と自由にできた。
そして9週間後にやっと退院。
もう生後2ヶ月過ぎだったけど大きさは普通の小柄な新生児並み(退院時で2500g)
だったので病院前で新生児のような顔をしながら記念写真とか撮りました。
出産終えたばかりで近くにいられなくて複雑だろうけども
ちゃんと少しずつ成長してお家に帰ってくるから
今は回復に努めて落ち着いて過ごしてくださいね。
不思議な物でNICUに通い慣れてくるとたくさんの赤ちゃん達の泣き声の中から
自分の子の泣き声をちゃんと聞き分けられるようになりましたよ。
我が子の担当してくれてた看護士さんとNICUの外でお話してて
二人で同時に「あ!ウチの子泣いてる!」って言って笑ったりしました。
そんな我が子は今は妖怪ウォッチに夢中な普通の小学生。
体格も標準ど真ん中。九九の暗記に苦労してますw
641 :634 :2014/11/17(月)18:04:35 ID:OqgakqPgA
早産だったから
642 :634 :2014/11/17(月)18:09:53 ID:OqgakqPgA
また途中送信…ごめんなさい
急だったから部屋の暖房や家具移動等何もしてなくて、私だけ先に退院して
赤ちゃんは来週まで病院に預ける事になりそう
一緒に退院したいけど、未熟児だし部屋が寒いし
ちゃんと準備を整えてからって言われたら何も言えなくて…。
おっぱいを哺乳瓶に取って飲ませてるけど追い付かない位張り過ぎて痛くて、
あんまり痛い痛いって言ってたら旦那に怒られたし。
せめて退院までに1日位は一緒にいられたらなぁ…
急だったから部屋の暖房や家具移動等何もしてなくて、私だけ先に退院して
赤ちゃんは来週まで病院に預ける事になりそう
一緒に退院したいけど、未熟児だし部屋が寒いし
ちゃんと準備を整えてからって言われたら何も言えなくて…。
おっぱいを哺乳瓶に取って飲ませてるけど追い付かない位張り過ぎて痛くて、
あんまり痛い痛いって言ってたら旦那に怒られたし。
せめて退院までに1日位は一緒にいられたらなぁ…
643 :名無しさん@おーぷん :2014/11/17(月)22:53:03 ID:Uur4ZIXp5
>>634
まとめに載ってて思わずこちらにきてしまったので、失礼なところがあったらごめんなさい。
私も去年の今頃出産して、子がNICUに入って自分を責めまくったから634をぎゅってしたい。
周りが幸せムードな分、余計に寂しくなるよね。
でも赤ちゃんを抱っこして、一日中一緒にいられる時がちゃんと来るから大丈夫。
ちゃんと産んであげられてたら…なんて言わないで。
必要以上に自分を責めることはないよ。
自分を責める時間は赤ちゃんが帰ってきた時に快適に過ごせるお部屋作りに使おう!
加湿器は必須アイテムだよ~!
ちなみにうちの子はスリムク○ブの真栄田にそっくりなだみ声+大きな泣き声で
NICUの外まで丸聞こえ。
エレベーター下りたらすぐにわかったよwww
まとめに載ってて思わずこちらにきてしまったので、失礼なところがあったらごめんなさい。
私も去年の今頃出産して、子がNICUに入って自分を責めまくったから634をぎゅってしたい。
周りが幸せムードな分、余計に寂しくなるよね。
でも赤ちゃんを抱っこして、一日中一緒にいられる時がちゃんと来るから大丈夫。
ちゃんと産んであげられてたら…なんて言わないで。
必要以上に自分を責めることはないよ。
自分を責める時間は赤ちゃんが帰ってきた時に快適に過ごせるお部屋作りに使おう!
加湿器は必須アイテムだよ~!
ちなみにうちの子はスリムク○ブの真栄田にそっくりなだみ声+大きな泣き声で
NICUの外まで丸聞こえ。
エレベーター下りたらすぐにわかったよwww
644 :名無しさん@おーぷん :2014/11/18(火)12:03:53 ID:yYfPizd0x
私もまとめから思わず。
うちは31週で1000g。退院まで2ヶ月。
640さんと同じ感じだわ。
うちは子どもだけ離れたNICUに行っちゃったから
退院までひとりぼっち。旦那が冷凍母乳を運んでくれてた。
私の入院中、我が子を看護師の指導のもと沐浴するってのがあって、
その時に急に涙が出て来て止まらなくなちゃったのよ。
それまで全然平気。皆がいる授乳室で搾乳してても平気だったのに。
やっぱり抱っこしたかったんだな、離れたくなかったんだな、って。
やっと気付きました。
辛いけどさ前向きに考えてみるとさ、
みんな赤ちゃんの授乳やらでなかなか産後の体を休める時間、ないじゃない。
今はゆっくり休んで体力付けて、これからの為に英気を養ってみたらどうでしょう?
自分語りだけども。
私は出産後の入院中に難病が見つかっちゃって
その後7ヶ月入院したのよ。
結局一緒に暮らし始めたのは離乳食辺りから。
そんなに離れていても親の愛情いっぱい受けて元気に暮らしてるよ。
減らず口がたまに傷だけどねw
うちは31週で1000g。退院まで2ヶ月。
640さんと同じ感じだわ。
うちは子どもだけ離れたNICUに行っちゃったから
退院までひとりぼっち。旦那が冷凍母乳を運んでくれてた。
私の入院中、我が子を看護師の指導のもと沐浴するってのがあって、
その時に急に涙が出て来て止まらなくなちゃったのよ。
それまで全然平気。皆がいる授乳室で搾乳してても平気だったのに。
やっぱり抱っこしたかったんだな、離れたくなかったんだな、って。
やっと気付きました。
辛いけどさ前向きに考えてみるとさ、
みんな赤ちゃんの授乳やらでなかなか産後の体を休める時間、ないじゃない。
今はゆっくり休んで体力付けて、これからの為に英気を養ってみたらどうでしょう?
自分語りだけども。
私は出産後の入院中に難病が見つかっちゃって
その後7ヶ月入院したのよ。
結局一緒に暮らし始めたのは離乳食辺りから。
そんなに離れていても親の愛情いっぱい受けて元気に暮らしてるよ。
減らず口がたまに傷だけどねw
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ