友達にベジタリアンが二人いる
何を書いても構いませんので@生活板 2
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1415927686/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1415927686/
13 :名無しさん@おーぷん :2014/11/17(月)18:28:17 ID:dCqi1dydr
友達にベジタリアンが二人いる。(どっちも肉・魚だけNGのタイプ)
一人は肉牛一頭のために穀類を大量に消費するからとかのエコなポリシーと、
ベジタリアンフードの方が健康にも良いという理由。
もう一人は屠殺直前の牛のビデオを見て以来、肉類を受け付けなくなったそうな。
どっちも周りには強制しないから、普通に皆と一緒にご飯を食べにも行く。
居酒屋ならサラダ、フライドポテト、お豆腐、出汁巻き卵と肉・魚抜きメニュー豊富だし、
パスタやピザの専門店もペペロンチーノやマルゲリータがあるからOK。
あとはうどん・そば系とか、サラダバーのある店とか、インド料理屋とか。
でもベジタリアンと食事をするのは嫌だと言う人もいる。
選択肢は充分豊富なのに「ベジタリアンでもOKな店」という制限自体がむかつくんだって。
たとえ自分の好きな店で思う存分飲み食いできたとしても、
“ベジタリアンがいると常にベジタリアンが基準になる”という点が頭に来るんだって。
これは仲間内全体では「怒る人の方が面倒くさい」と認識されている。
別の仲間内の、下戸のAに関しても同じようなことがあった。
お酒の席にも喜んで混ざるんだけど、お酒は一滴も飲めない。
それどころか食事の際には冷たい飲み物はダメで、暖かいお茶しか飲まない。
ウーロン茶やジュースさえ飲めないからAは飲み放題を嫌がる。
飲み放題が大好きなBが、Aがいるなら行かないと言うようになって、
Aが来る飲み会とBが来る飲み会が別に開かれるようになった。
テーブル単位ではなく人単位で飲み放題を付けられる店もあったけど、
同じ店ばかりになっちゃうと他の人からも不満が出る。
私を含め他の人はBほど飲み放題にはこだわってないんだけど、
どっちかと言うと「私がいるんだから飲み放題はやめて」と要求するAが
我儘と見られている。
これ、ベジタリアンたちとAが同じ側のはずなんだけど、
この二者に対する周りの印象が違うのが面白い。
謙虚さの違いかな。
別の完全下戸の友達もいるんだけど、飲み放題も普通にOKなんだよね。
ソフトドリンクなんて大量に飲めないからせいぜい2杯で元は取れてないけど、
本人は気にしてなくて「テーブル単位だもん、仕方ない」と言う。
周りが気の毒がって、彼女の分の飲み放題を頭割して払ってあげるようになった。
彼女は最初遠慮していたけど、笑顔でお礼を言って受け入れてくれて、私らもそれで充分。
Aもそんな風になると良かったのになあ。
一人は肉牛一頭のために穀類を大量に消費するからとかのエコなポリシーと、
ベジタリアンフードの方が健康にも良いという理由。
もう一人は屠殺直前の牛のビデオを見て以来、肉類を受け付けなくなったそうな。
どっちも周りには強制しないから、普通に皆と一緒にご飯を食べにも行く。
居酒屋ならサラダ、フライドポテト、お豆腐、出汁巻き卵と肉・魚抜きメニュー豊富だし、
パスタやピザの専門店もペペロンチーノやマルゲリータがあるからOK。
あとはうどん・そば系とか、サラダバーのある店とか、インド料理屋とか。
でもベジタリアンと食事をするのは嫌だと言う人もいる。
選択肢は充分豊富なのに「ベジタリアンでもOKな店」という制限自体がむかつくんだって。
たとえ自分の好きな店で思う存分飲み食いできたとしても、
“ベジタリアンがいると常にベジタリアンが基準になる”という点が頭に来るんだって。
これは仲間内全体では「怒る人の方が面倒くさい」と認識されている。
別の仲間内の、下戸のAに関しても同じようなことがあった。
お酒の席にも喜んで混ざるんだけど、お酒は一滴も飲めない。
それどころか食事の際には冷たい飲み物はダメで、暖かいお茶しか飲まない。
ウーロン茶やジュースさえ飲めないからAは飲み放題を嫌がる。
飲み放題が大好きなBが、Aがいるなら行かないと言うようになって、
Aが来る飲み会とBが来る飲み会が別に開かれるようになった。
テーブル単位ではなく人単位で飲み放題を付けられる店もあったけど、
同じ店ばかりになっちゃうと他の人からも不満が出る。
私を含め他の人はBほど飲み放題にはこだわってないんだけど、
どっちかと言うと「私がいるんだから飲み放題はやめて」と要求するAが
我儘と見られている。
これ、ベジタリアンたちとAが同じ側のはずなんだけど、
この二者に対する周りの印象が違うのが面白い。
謙虚さの違いかな。
別の完全下戸の友達もいるんだけど、飲み放題も普通にOKなんだよね。
ソフトドリンクなんて大量に飲めないからせいぜい2杯で元は取れてないけど、
本人は気にしてなくて「テーブル単位だもん、仕方ない」と言う。
周りが気の毒がって、彼女の分の飲み放題を頭割して払ってあげるようになった。
彼女は最初遠慮していたけど、笑顔でお礼を言って受け入れてくれて、私らもそれで充分。
Aもそんな風になると良かったのになあ。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ