自分にとっては羨ましいことでも他人にとってはそうじゃないこともある
【チラシより】カレンダーの裏 1□【大きめ】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396385647/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396385647/
202 :名無しさん@おーぷん :2014/11/13(木)23:08:10 ID:AtbHXNEax
流れぶった切って
子供のころ背が低いのがコンプレックスだったなとふと思い出したので書く
病的に小さいってほどではなかったはずだけど
小学校6年間は常に二学年下の平均身長と同じくらいの数値をキープ
背の順はずっとクラスで一番前、ていうか学年で一番下
子供社会において身長はヒエラルキーを左右する重要ファクターなもんで
特に男子からは、背が小さいというだけでよくからかわれてた
やられっ放しも癪だから口で言い返してたけど
そうするとチビのくせに生意気だってんで余計いじめられた
どうしたらいいのか子供なりに考えた私は自分の身長をネタにして笑いを取ることを覚えた
嘲笑されるのは嫌だけど自分から笑わせるなら苦にならないし楽しかったんだ
中学に上がる頃には私の身長はネタにしていい、クラスの鉄板ネタみたいな扱いになってた
で、中二の時
体育の授業で、出席番号が隣のA子とペアを組むことになった
A子は身長170cm近いスラっとした美人で陸上部のエース。一方私は当時140cm弱。
身長差30cmのA子と組んでストレッチする私を、クラスメイト達はいつものように
「ちょwすげえ身長差w」「手、届く?w」「身長足りなくてA子のこと背負えないんじゃねw」
などといじりまくる
確かにA子もこんなチビとじゃやりにくいだろう、申し訳ない…と思うと
なんだか久々に泣きたくなってきた
でもいつもネタにしてるのに今メソメソしたら鬱陶しがられる!笑わなきゃ!と思って
「だよねー、この身長差ホントどうにかしろよって感じだよねーw」と出来るだけ明るく返した
その途端、A子が泣き崩れた。「私だって好きでこんな身長高いんじゃない!!」と。
今ならわかる、私が身長低くてコンプレックスだったようにA子は長身が悩みだったのだと
私が背の高いA子に憧れていたように、
A子は私のような小さい子になりたかったのかもしれないと
自虐ネタで笑いをとってたつもりの私の言動も
ちっちゃい女子()アピールでちやほやされてるようにしか見えなかったのかもしれないと
でも当時まだまだ子供のまま「身長は高い方が正義」という価値観に生きていた私には
憧れでしかない高身長が悩みだなんてすぐに理解できなくて、ただただ驚いた。アホだった。
身長低いのが羨ましい、背が高いとこうやってからかわれるから嫌だと
泣きながら吐露するA子に、それまで背が低いってだけで色々苦労してきた過去が
ふつふつ蘇ってきた私は、泣きたいのはこっちの方だよ嫌味かちくしょう!
と掴みかかって双方泣きわめきながら大喧嘩
結局、お互い言い尽くすことでスッキリしたのか私とA子は少年漫画のように和解し
各自の身長(とそれに対する周りの反応)について愚痴りあってるうちに
仲良くなって親友になった
自分にとっては羨ましいことでも他人にとってはそうじゃないこともあるっていう当たり前のことを
思い知らせてくれたA子には感謝している、と言ったら、こっちこそと言われた
あれ以来私は自分の身長をネタにしてない
あのまま大人になってもやってたらちっちゃいアピールうぜぇ女でしかないから
やめて良かったと思う
今は154cmで高くはないけど普通の身長だしね
先週A子の結婚式に出席したのでカキコ
長身モデル体型のA子のドレス姿は大変美しかったです
子供のころ背が低いのがコンプレックスだったなとふと思い出したので書く
病的に小さいってほどではなかったはずだけど
小学校6年間は常に二学年下の平均身長と同じくらいの数値をキープ
背の順はずっとクラスで一番前、ていうか学年で一番下
子供社会において身長はヒエラルキーを左右する重要ファクターなもんで
特に男子からは、背が小さいというだけでよくからかわれてた
やられっ放しも癪だから口で言い返してたけど
そうするとチビのくせに生意気だってんで余計いじめられた
どうしたらいいのか子供なりに考えた私は自分の身長をネタにして笑いを取ることを覚えた
嘲笑されるのは嫌だけど自分から笑わせるなら苦にならないし楽しかったんだ
中学に上がる頃には私の身長はネタにしていい、クラスの鉄板ネタみたいな扱いになってた
で、中二の時
体育の授業で、出席番号が隣のA子とペアを組むことになった
A子は身長170cm近いスラっとした美人で陸上部のエース。一方私は当時140cm弱。
身長差30cmのA子と組んでストレッチする私を、クラスメイト達はいつものように
「ちょwすげえ身長差w」「手、届く?w」「身長足りなくてA子のこと背負えないんじゃねw」
などといじりまくる
確かにA子もこんなチビとじゃやりにくいだろう、申し訳ない…と思うと
なんだか久々に泣きたくなってきた
でもいつもネタにしてるのに今メソメソしたら鬱陶しがられる!笑わなきゃ!と思って
「だよねー、この身長差ホントどうにかしろよって感じだよねーw」と出来るだけ明るく返した
その途端、A子が泣き崩れた。「私だって好きでこんな身長高いんじゃない!!」と。
今ならわかる、私が身長低くてコンプレックスだったようにA子は長身が悩みだったのだと
私が背の高いA子に憧れていたように、
A子は私のような小さい子になりたかったのかもしれないと
自虐ネタで笑いをとってたつもりの私の言動も
ちっちゃい女子()アピールでちやほやされてるようにしか見えなかったのかもしれないと
でも当時まだまだ子供のまま「身長は高い方が正義」という価値観に生きていた私には
憧れでしかない高身長が悩みだなんてすぐに理解できなくて、ただただ驚いた。アホだった。
身長低いのが羨ましい、背が高いとこうやってからかわれるから嫌だと
泣きながら吐露するA子に、それまで背が低いってだけで色々苦労してきた過去が
ふつふつ蘇ってきた私は、泣きたいのはこっちの方だよ嫌味かちくしょう!
と掴みかかって双方泣きわめきながら大喧嘩
結局、お互い言い尽くすことでスッキリしたのか私とA子は少年漫画のように和解し
各自の身長(とそれに対する周りの反応)について愚痴りあってるうちに
仲良くなって親友になった
自分にとっては羨ましいことでも他人にとってはそうじゃないこともあるっていう当たり前のことを
思い知らせてくれたA子には感謝している、と言ったら、こっちこそと言われた
あれ以来私は自分の身長をネタにしてない
あのまま大人になってもやってたらちっちゃいアピールうぜぇ女でしかないから
やめて良かったと思う
今は154cmで高くはないけど普通の身長だしね
先週A子の結婚式に出席したのでカキコ
長身モデル体型のA子のドレス姿は大変美しかったです
.
204 :名無しさん@おーぷん :2014/11/14(金)09:56:12 ID:FnSmwbCeK
>>202
良い出会いですね
神様がお二人の為に最良の組み合わせを考えたと
思える位、素晴らしい
そして、こういう青春話が好物の私は
読んできゅんきゅんしてました
良い出会いですね
神様がお二人の為に最良の組み合わせを考えたと
思える位、素晴らしい
そして、こういう青春話が好物の私は
読んできゅんきゅんしてました
205 :名無しさん@おーぷん :2014/11/14(金)13:54:38 ID:pJqiTHCGP
>>204さんも書いてるけど、本当に天からの贈り物だな
私もそんなお友達が欲しかった
しかし子供ってほんとに残酷だよね
身長、体重、成績、どれもが良くても悪くても攻撃のとっかかりになる
これが大人なら社会的地位を失ってもおかしくないくらい酷い話なのに>身長いじめ
人は「ハゲにハゲと言ってはいけない」ということをいつ学ぶのか…
私もそんなお友達が欲しかった
しかし子供ってほんとに残酷だよね
身長、体重、成績、どれもが良くても悪くても攻撃のとっかかりになる
これが大人なら社会的地位を失ってもおかしくないくらい酷い話なのに>身長いじめ
人は「ハゲにハゲと言ってはいけない」ということをいつ学ぶのか…
206 :名無しさん@おーぷん :2014/11/14(金)15:22:53 ID:dNiIApgrN
>>205
うん、うん、と一つ一つ頷きながら読んでいたら
最後の一文で不覚にも……!
……ですよね、ダメですよね、反省しないと
うん、うん、と一つ一つ頷きながら読んでいたら
最後の一文で不覚にも……!
……ですよね、ダメですよね、反省しないと
211 :202 :2014/11/17(月)01:10:23 ID:6uY5d1yqu
おお、見てない間にレスが…!
>>204>>205
ありがとうございます。A子は今も自慢の友達です
冷静に考えれば私にはまだ背が伸びる可能性があったわけで、
小さくなる方法の無いA子の方が精神的にしんどかったんだろうなとは思う
でもそれだけに周りの大人達も私には「そのうち大きくなるよ」と励ますばかりで
「小さくてもいいんだよ」と言う人はいなかったんだよなー…
「嫌味でも何でもない、ちっちゃいの羨ましい」とA子が言った時は
世界がひっくり返ったかと思った
そこからしばらくはお互い相手の身長を褒め称え合ってましたw
低身長をからかわれたりいじめられたりするのももちろん嫌だったけど
同級生と出かければ姉妹に間違われ、
駅員さんに幼稚園児は切符買わなくていいんだよと諭され(当時小2)、
遊園地では仲良しグループの中で一人だけ身長制限にかかってジェットコースターに乗れず
そういう「みんなと同じように見てもらえないこと」に凄くストレスを感じてました
誰も悪くないから不満のぶつけようがないし、
さりとて仕方ないよねと割り切れるほど大人でもなかったし。
私の旦那も身長そんなに高くないから子供ができたらやっぱり小さい子かもしれないけど
それでいろいろあっても変にヒネくれたりしないように育てていきたいと思う
リアルで話すとコンプレックス丸出しの言い方になっちゃいそうだからここで話せてよかった
グダグダ長文で申し訳ない。ありがとうございました
>>204>>205
ありがとうございます。A子は今も自慢の友達です
冷静に考えれば私にはまだ背が伸びる可能性があったわけで、
小さくなる方法の無いA子の方が精神的にしんどかったんだろうなとは思う
でもそれだけに周りの大人達も私には「そのうち大きくなるよ」と励ますばかりで
「小さくてもいいんだよ」と言う人はいなかったんだよなー…
「嫌味でも何でもない、ちっちゃいの羨ましい」とA子が言った時は
世界がひっくり返ったかと思った
そこからしばらくはお互い相手の身長を褒め称え合ってましたw
低身長をからかわれたりいじめられたりするのももちろん嫌だったけど
同級生と出かければ姉妹に間違われ、
駅員さんに幼稚園児は切符買わなくていいんだよと諭され(当時小2)、
遊園地では仲良しグループの中で一人だけ身長制限にかかってジェットコースターに乗れず
そういう「みんなと同じように見てもらえないこと」に凄くストレスを感じてました
誰も悪くないから不満のぶつけようがないし、
さりとて仕方ないよねと割り切れるほど大人でもなかったし。
私の旦那も身長そんなに高くないから子供ができたらやっぱり小さい子かもしれないけど
それでいろいろあっても変にヒネくれたりしないように育てていきたいと思う
リアルで話すとコンプレックス丸出しの言い方になっちゃいそうだからここで話せてよかった
グダグダ長文で申し訳ない。ありがとうございました
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 「君は僕の太陽だ」と夫に言ってもらいたい
● 遺伝子が私の才能も病気も決めているの?
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ