陸上の火山の1割は日本列島上に存在してるんだって
言いたい事だけ言って立ち去るスレ Part.5
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1411325275/
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1411325275/
521 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)17:56:57 ID:???
今日は、しぞーかじゃ30℃の夏日で北海道の北見じゃ雪模様だったらしいぞ
日本、縦になげー
日本、縦になげー
522 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)18:04:01 ID:???
何気に広いんだよね日本の国土。
山多いから住めるとこは狭いかもしれんが。
山多いから住めるとこは狭いかもしれんが。
524 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)19:12:03 ID:???
山のが多くて住める場所の方が実は少ないなんて知らんかった(^ω^;
525 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)19:39:52 ID:???
衛星写真だと列島の中心部が緑だから山が多いのはすぐ解かる
526 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)19:39:55 ID:???
小学生かっ
528 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)19:59:24 ID:???
山ばかりで火山もいくつもあって、しかーも活火山だらけなんだろう?
よく日本無事に残ってるよなぁw
世界でも、かなり特殊なんでないの?!
新西ノ島あれも火山の一部け?
東京と大阪なんて、川の水面より低いらしいし、都市としても特異だな
よく日本無事に残ってるよなぁw
世界でも、かなり特殊なんでないの?!
新西ノ島あれも火山の一部け?
東京と大阪なんて、川の水面より低いらしいし、都市としても特異だな
530 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)20:19:37 ID:???
地球の表面積の3割が陸地なわけだが
海底火山じゃない陸上の火山の1割は日本列島上に存在してるんだってさ
環太平洋火山帯そのものだ
異常な国だよ
海底火山じゃない陸上の火山の1割は日本列島上に存在してるんだってさ
環太平洋火山帯そのものだ
異常な国だよ
531 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)20:41:21 ID:???
ほえー!
この国はなんちゅう国だ
日本は無宗教だと言われてるけど、日頃から木や山を奉ったり信仰の対象としてきたよね
お地蔵さんや神社仏閣も日常的に参拝するし
火山だらけのそういう異常な作りだから畏れと尊敬を込めて
日本人の心に自然に根づいたのかも・・・
この国はなんちゅう国だ
日本は無宗教だと言われてるけど、日頃から木や山を奉ったり信仰の対象としてきたよね
お地蔵さんや神社仏閣も日常的に参拝するし
火山だらけのそういう異常な作りだから畏れと尊敬を込めて
日本人の心に自然に根づいたのかも・・・
532 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)20:49:56 ID:???
火山列島であるおかげで国中に温泉が湧いて
日本人は世界でも稀なほど衛生的な民族になった
この点はヨーロッパ人は全く駄目
あいつら風呂嫌いだし
ペストで人口が減るのも当然の汚さ
日本人は世界でも稀なほど衛生的な民族になった
この点はヨーロッパ人は全く駄目
あいつら風呂嫌いだし
ペストで人口が減るのも当然の汚さ
533 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)20:57:39 ID:???
テルマエロマエw
あれ漫画も映画も傑作だったw
ヨーロッパの昔の貴婦人なんて立ったままそこらにシッコやんこしてたってね
そりゃペストも香水も流行るわい
あれ漫画も映画も傑作だったw
ヨーロッパの昔の貴婦人なんて立ったままそこらにシッコやんこしてたってね
そりゃペストも香水も流行るわい
535 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)21:05:16 ID:???
日本の各地の祭りや花火も、意味合い的には、自然の神様への
願いや感謝だったり、疫病や台風や害虫を寄せ付けないようにだったりなんだろう?!
願いや感謝だったり、疫病や台風や害虫を寄せ付けないようにだったりなんだろう?!
537 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)21:28:02 ID:???
>>535
神道自体がそういった自然崇拝に近いものだからね
神道自体がそういった自然崇拝に近いものだからね
544 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)22:43:45 ID:???
>>537
先祖の存在だけでなく、霊をも崇拝と言うか
いつも意識してるのも、神道なのけ?!
先祖の存在だけでなく、霊をも崇拝と言うか
いつも意識してるのも、神道なのけ?!
539 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)21:53:58 ID:???
活火山=温泉?火山=温泉?(^ω^;
549 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)23:47:11 ID:???
>>539
非火山の低温の温泉と火山の恵みの高温の温泉とあるようだぞ
非火山の低温の温泉と火山の恵みの高温の温泉とあるようだぞ
547 :名無しさん@おーぷん :2014/10/14(火)23:29:08 ID:???
日本人はお盆やお彼岸
大文字焼きや精霊流しや灯籠流し等
事有る毎にご先祖さまを呼んだり送ったり思ったりしてるよね
そう言うのも先祖崇拝なのかな
大文字焼きや精霊流しや灯籠流し等
事有る毎にご先祖さまを呼んだり送ったり思ったりしてるよね
そう言うのも先祖崇拝なのかな
552 :名無しさん@おーぷん :2014/10/15(水)11:32:30 ID:???
>>547
お盆だけじゃない?あとは特に行事ないよね、お彼岸は各家庭でお墓参りだけでしょう
でも、面白いよね、お盆で人が集まるから、ご先祖様も家に帰って来て貰おうという発想が
お盆だけじゃない?あとは特に行事ないよね、お彼岸は各家庭でお墓参りだけでしょう
でも、面白いよね、お盆で人が集まるから、ご先祖様も家に帰って来て貰おうという発想が
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ