IQを計ったら195あった
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/
236 :名無しさん@おーぷん :2014/10/24(金)19:18:14 ID:E7hqG2i4w
一度障害児認定を担任にされて、病院にいった(精神ね)
それで知的障害の検査をするときなぜかIQを計られて195あった。
母親は「あー前のパパもママもIQ高いからねー」と普通に言っていて
私はテストの点が高かったんだな!やったー!みたいな勘違いをしていたw
後日母親が担任にその事をいうと
(障害もなかった。ただストレスはあるみたいだ的なことも言った)
穏やかさに定評がある担任が母の報告に眉をしかめて「はぁ!?」と言い、
あからさまに機嫌が悪くなった。その上母親が帰ったあと舌打ちされた。
母親と父親が離婚した時や、改名した時より衝撃だった…
それで知的障害の検査をするときなぜかIQを計られて195あった。
母親は「あー前のパパもママもIQ高いからねー」と普通に言っていて
私はテストの点が高かったんだな!やったー!みたいな勘違いをしていたw
後日母親が担任にその事をいうと
(障害もなかった。ただストレスはあるみたいだ的なことも言った)
穏やかさに定評がある担任が母の報告に眉をしかめて「はぁ!?」と言い、
あからさまに機嫌が悪くなった。その上母親が帰ったあと舌打ちされた。
母親と父親が離婚した時や、改名した時より衝撃だった…
237 :名無しさん@おーぷん :2014/10/24(金)20:01:42 ID:KGzyOFkTv
>>236
もうしわけないけど、何か障害がありそうに見える。
なんだろうな、文章から不自由してるっぽさが滲み出ている。
もうしわけないけど、何か障害がありそうに見える。
なんだろうな、文章から不自由してるっぽさが滲み出ている。
.
238 :名無しさん@おーぷん :2014/10/24(金)20:03:36 ID:E7hqG2i4w
>>237
ごめん。その担任が亡くなったらしくて呆然としながら書いてたw
読み直すと解りにくいな…
ごめん。その担任が亡くなったらしくて呆然としながら書いてたw
読み直すと解りにくいな…
239 :名無しさん@おーぷん :2014/10/24(金)20:18:10 ID:duUYV6UoE
IQ195って普通の天才超えてるよね。
何とかと天才は紙一重の例えにされるくらい変人になるって事でしょ。
だってさ普通の人が100前後だっけ?その倍だもん。
同じように考えられるわけがない。
自分の頭の中にある理論を口に出して、人に伝わらないのが普通だと思うけど…
160とか言われたらすげー、天才!!って思うけど、195って眉唾なんだけど…
そして、前のパパとママって何?実父とママって事?今親と全く別の親って事?
何とかと天才は紙一重の例えにされるくらい変人になるって事でしょ。
だってさ普通の人が100前後だっけ?その倍だもん。
同じように考えられるわけがない。
自分の頭の中にある理論を口に出して、人に伝わらないのが普通だと思うけど…
160とか言われたらすげー、天才!!って思うけど、195って眉唾なんだけど…
そして、前のパパとママって何?実父とママって事?今親と全く別の親って事?
240 :名無しさん@おーぷん :2014/10/24(金)20:45:23 ID:E7hqG2i4w
落ち着いて書くとこうなる
うちの親(実の母親と父親)は20歳差で結婚したんだけど
父親がカス野郎だったので私が小1の頃離婚した。
私は母親についていって母親はすぐ再婚(この時転校を機に改名した)
その後前書いたレスの話になる。
小3の時の担任が母親を学校に呼び出し障害があるのでは…と、
その時母親が鬱だったこともあり母と同じ病院に行って
知的障害があるならIQテストをしてください。ってなった。
そしたらIQが195だったんだ(190だった気もする)
それで母親が「私(母)も実父もIQ高いからねー」と言っていた(これは蛇足だわ)
で、障害がない旨を担任に報告。
母「障害はありません。」
担「え?」
母「IQが高いので他の子供と大分ちがいますが…」
担任「はぁ!?」
担任はしかめっつらになりはぁ、とかえぇ、しか言わなくなる。
母「では失礼します」
担任「ご足労…ry」
ここで母親が去ったとたんになぜか思いっきり睨まれ舌打ちされた。
優しい先生だったし女の人が舌打ちしたのとかみたことないから衝撃だった。
…長くてスマソ
うちの親(実の母親と父親)は20歳差で結婚したんだけど
父親がカス野郎だったので私が小1の頃離婚した。
私は母親についていって母親はすぐ再婚(この時転校を機に改名した)
その後前書いたレスの話になる。
小3の時の担任が母親を学校に呼び出し障害があるのでは…と、
その時母親が鬱だったこともあり母と同じ病院に行って
知的障害があるならIQテストをしてください。ってなった。
そしたらIQが195だったんだ(190だった気もする)
それで母親が「私(母)も実父もIQ高いからねー」と言っていた(これは蛇足だわ)
で、障害がない旨を担任に報告。
母「障害はありません。」
担「え?」
母「IQが高いので他の子供と大分ちがいますが…」
担任「はぁ!?」
担任はしかめっつらになりはぁ、とかえぇ、しか言わなくなる。
母「では失礼します」
担任「ご足労…ry」
ここで母親が去ったとたんになぜか思いっきり睨まれ舌打ちされた。
優しい先生だったし女の人が舌打ちしたのとかみたことないから衝撃だった。
…長くてスマソ
241 :名無しさん@おーぷん :2014/10/24(金)20:48:50 ID:E7hqG2i4w
>>239
IQに関してはまた検査しなおしてるから色々言えないけど
「前パパとママ」発言は前者で正解です。
なんか他の親より若いからママとパパって呼びなさい!ってことらしい…
お母さんと呼ぶと返事をしてくれませんw
IQに関してはまた検査しなおしてるから色々言えないけど
「前パパとママ」発言は前者で正解です。
なんか他の親より若いからママとパパって呼びなさい!ってことらしい…
お母さんと呼ぶと返事をしてくれませんw
242 :名無しさん@おーぷん :2014/10/24(金)21:41:57 ID:6roQRCsWR
ウチの息子も、小学校低学年の頃、アスペを疑うおばあちゃん担任に迫られて、
専門機関で検査を受けた。
「私の経験から申し上げて、お子さんには何らかの発達障害があるんじゃないかと…」
検査結果、IQは高いが他に問題なしとのこと…。
おばあちゃん先生に報告したら、ものすごく不満そうだった。
ちなみに、親の私も、中学で一番IQが高かったw
が、今それは脳トレゲームの高得点くらいにしか役に立ってない。
息子の成績も、数学以外は地を這ってるw
専門機関で検査を受けた。
「私の経験から申し上げて、お子さんには何らかの発達障害があるんじゃないかと…」
検査結果、IQは高いが他に問題なしとのこと…。
おばあちゃん先生に報告したら、ものすごく不満そうだった。
ちなみに、親の私も、中学で一番IQが高かったw
が、今それは脳トレゲームの高得点くらいにしか役に立ってない。
息子の成績も、数学以外は地を這ってるw
243 :名無しさん@おーぷん :2014/10/24(金)22:14:07 ID:gPPDmC7jS
IQは統計学に忠実に割り出される数値で、
統計学では全体の1%(下0.5%分と上0.5%分)は考慮外の異常な結果として扱われる
IQが0~10と190~200の人はたまたまじゃない限りは異常者だよ
統計学では全体の1%(下0.5%分と上0.5%分)は考慮外の異常な結果として扱われる
IQが0~10と190~200の人はたまたまじゃない限りは異常者だよ
244 :名無しさん@おーぷん :2014/10/24(金)23:01:45 ID:B0OQNc2LQ
つか、IQって言葉に夢見過ぎ
IQっても色々あるんだけど、大雑把に言って相対的な発達の度合いを示す数値なんで、
年齢がファクターになってるんだよ
同じ問題を同じように解けても、5歳ならIQが高いと評価されても
6歳なら普通だね、ってことになる
IQっても色々あるんだけど、大雑把に言って相対的な発達の度合いを示す数値なんで、
年齢がファクターになってるんだよ
同じ問題を同じように解けても、5歳ならIQが高いと評価されても
6歳なら普通だね、ってことになる
245 :名無しさん@おーぷん :2014/10/24(金)23:04:21 ID:E7hqG2i4w
>>242
そうそうそんな感じw 特に利益?は生じないんだよね
>>243>>244
いやIQのことはいいんだけどなぜあの優しい先生が…ってなったのよ
そうそうそんな感じw 特に利益?は生じないんだよね
>>243>>244
いやIQのことはいいんだけどなぜあの優しい先生が…ってなったのよ
まとめブログ最新記事
Amazon Kindle セール
2020年3月の人気記事
- 柴犬に「こんなところにオヤツ塗って!もうしょうがないな!」と一晩中舐められた思い出
- 「炒り卵おにぎり」にしたら子供達のテンション爆上げだったわ~
- サグラダファミリアで絶対人が上れないであろう場所になんかがいたのよ
- ちょっと!今、猫にバーカって言われた!
- サーモンの刺身に塩昆布を和えるやつ
- ああ、お稲荷さんだわ、来てくれたのねと思ったら、急にふわっと温かくなって目が覚めたの
- 猫いなかったら何度遅刻していたか
- 保育士さん達は専門学校とかで悟りを開く授業を受けてから世に放たれるのかもしれない
- 新潟で煎餅作ってますってだけでもうエリート感すごいのわかる
- たまに来てたアメリカンショートヘアのおデブニャンコがクッッソ可愛かったわ
これまでの人気記事ピックアップ
- 私も紙袋しまいこむ癖があるから断捨離しないと
- MRIで判明したのよ。オカルト骨折っていうらしいわね
- 耳を回すと肩こりに効くのか!やってみよ
- うちの犬が私の顔から15cmくらいの至近距離で私の食べている様子をじっとみて
- 庭に来てる猫が終始疑問形でしゃべってて気になるわ
- イヤイヤ期の子を連れて芦屋付近を観光してると
- ちょっと待って、みんな「私のお菓子箱」って持ってるものなの?
- ひび割れの手があまりにもひどいので、「ヒシモア」を買ってきたわ
- 消したテレビがついてたことがあって、怖かったわ
- 最近カラスから声を掛けてくるようになったのよ。「カァ」っていう明らかなカラス語じゃなくて、なんかゴニョゴニョ言うの