メンドクサイけどメガネを複数作って使い分ける
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396021927/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396021927/
398 :名無しさん@おーぷん :2014/10/18(土)10:53:03 ID:???
婆は派遣で働いてるんだけど、体力的に今の仕事が厳しくなってきたわ
CADオペなんだけど、眼精疲労・頭痛・肩こり腰痛が酷いし、
小さい文字や図面の細かいところが見えにくくなってきたの・・・
若い頃から設計しかやったことないから事務的な作業は全くできないし、
かといって接客系なんかは体が付いていかない気がするのよ
老眼鏡作ったらちょっとはマシになるのかしら・・・
CADオペなんだけど、眼精疲労・頭痛・肩こり腰痛が酷いし、
小さい文字や図面の細かいところが見えにくくなってきたの・・・
若い頃から設計しかやったことないから事務的な作業は全くできないし、
かといって接客系なんかは体が付いていかない気がするのよ
老眼鏡作ったらちょっとはマシになるのかしら・・・
399 :名無しさん@おーぷん :2014/10/18(土)12:37:21 ID:???
老眼はねぇどうしても出てくるわよね。
婆は眼科でパソコン専用の近距離に焦点合わせたメガネ作ったわ。
外出用には周囲がほどほどに見える程度の度数のメガネ。
メンドクサイけどメガネを複数作って使い分ける方が
婆のお年頃にはいいらしいわね。
398婆様も眼科で一度ご相談なさってみて。
パソコン用メガネのままで外出しちゃって半径1m以上はイマイチ見えない事も
しょっちゅうあるけど運転はしないから大丈夫なのよw
● 自分で目をよくする本 -すぐに実感! 血流を上げる視力改善ストレッチ-
[Amazon]
婆は眼科でパソコン専用の近距離に焦点合わせたメガネ作ったわ。
外出用には周囲がほどほどに見える程度の度数のメガネ。
メンドクサイけどメガネを複数作って使い分ける方が
婆のお年頃にはいいらしいわね。
398婆様も眼科で一度ご相談なさってみて。
パソコン用メガネのままで外出しちゃって半径1m以上はイマイチ見えない事も
しょっちゅうあるけど運転はしないから大丈夫なのよw
● 自分で目をよくする本 -すぐに実感! 血流を上げる視力改善ストレッチ-
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ