台風の時に用水路や川を見に行くなとこれだけ言われているのに
何を書いても構いませんので@生活板
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1339062156/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1339062156/
1790 :名無しさん@おーぷん :2014/10/13(月)19:28:57 ID:uRFjubVft
台風の時に用水路や川を見に行くなとこれだけ言われているのに
どうしても見に行かずにいられなくて流されて迷惑かけるおじいさんたちって
写真撮ってて逃げ遅れて災害に巻き込まれる人の一世代前バージョンだよね
うちの祖父は「責任感だ、責任感から見に行ったんだ」と涙ぐんでるけど
消防が見回ってくれてるのに素人の年寄りの出番じゃないんだってば
うちの近くに水がなくてほんと良かったよ
どうしても見に行かずにいられなくて流されて迷惑かけるおじいさんたちって
写真撮ってて逃げ遅れて災害に巻き込まれる人の一世代前バージョンだよね
うちの祖父は「責任感だ、責任感から見に行ったんだ」と涙ぐんでるけど
消防が見回ってくれてるのに素人の年寄りの出番じゃないんだってば
うちの近くに水がなくてほんと良かったよ
1791 :名無しさん@おーぷん :2014/10/13(月)19:30:58 ID:uRFjubVft
1790だけど、水がなくてよかったと思うのは
川なんかあったら祖父が勇んで見に行きそうだからです
川なんかあったら祖父が勇んで見に行きそうだからです
1792 :名無しさん@おーぷん :2014/10/13(月)20:02:58 ID:VsNovPrsU
>うちの祖父は「責任感だ、責任感から見に行ったんだ」と涙ぐんでるけど
状況がよくわからん
言ってることも分かんないけどw
なんの責任だろう…
状況がよくわからん
言ってることも分かんないけどw
なんの責任だろう…
1793 :名無しさん@おーぷん :2014/10/13(月)20:15:33 ID:egUlENmL8
>台風の時に用水路や川を見に行くなとこれだけ言われているのに
>写真撮ってて逃げ遅れて災害に巻き込まれる人の一世代前バージョンだよね
河と用水路を一緒にするな・・・
農家を一緒くたにするのは可哀想だ。
田んぼは水が溢れたらアウト。
そして時期的に収穫前に台風シーズン。
もし田んぼが全滅したら収入直撃、ヤバイことになる。
さらに用水路は自分とこの田んぼ専用のものではない。
隣の田んぼとも繋がってる。
自分ところでやらかしたら隣の田んぼにも迷惑がかかる。
そうなったらそれこそ今後生きていけない。
田舎の近所付き合いがーって問題じゃないんだ。
自分とこ一軒だけで田んぼの面倒全部見きれないんだよ。
だから自分とこの田んぼ手伝ってもらうし、隣の田んぼも手伝う。
お互いの労力を利用しあうことでどうにか成り立ってる。
もし用水路の水量見るの面倒で放置して稲が全滅でもしたら、
今後仕事そのものが成り立たなくなる可能性がある。
生き物相手の仕事ってのは災害があったからって放置できないんだよ。
>写真撮ってて逃げ遅れて災害に巻き込まれる人の一世代前バージョンだよね
河と用水路を一緒にするな・・・
農家を一緒くたにするのは可哀想だ。
田んぼは水が溢れたらアウト。
そして時期的に収穫前に台風シーズン。
もし田んぼが全滅したら収入直撃、ヤバイことになる。
さらに用水路は自分とこの田んぼ専用のものではない。
隣の田んぼとも繋がってる。
自分ところでやらかしたら隣の田んぼにも迷惑がかかる。
そうなったらそれこそ今後生きていけない。
田舎の近所付き合いがーって問題じゃないんだ。
自分とこ一軒だけで田んぼの面倒全部見きれないんだよ。
だから自分とこの田んぼ手伝ってもらうし、隣の田んぼも手伝う。
お互いの労力を利用しあうことでどうにか成り立ってる。
もし用水路の水量見るの面倒で放置して稲が全滅でもしたら、
今後仕事そのものが成り立たなくなる可能性がある。
生き物相手の仕事ってのは災害があったからって放置できないんだよ。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ