かつおや昆布で出汁をとっても、味がいまいちなのよ
なによ!!!!!! その3なのよ!!!!!!
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1408362895/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1408362895/
121 :名無しさん@おーぷん :2014/09/03(水)16:35:47 ID:???
なによ!!!
かつおや昆布でだしをとっても、味がいまいちなのよ!!!
使ってるのは安い大袋に入ってる花がつおよ!!!
料理にだしの素やめんつゆでつくった方がよっぽど好評だわ!!!
味噌汁やらなんやらもだしをとってもいまいちなことが多くて
だしの素様様になってしまってるわよ!!!何でよ!!!
● だしの取り方 北大路 魯山人
Kindle 0円 [Amazon]
かつおや昆布でだしをとっても、味がいまいちなのよ!!!
使ってるのは安い大袋に入ってる花がつおよ!!!
料理にだしの素やめんつゆでつくった方がよっぽど好評だわ!!!
味噌汁やらなんやらもだしをとってもいまいちなことが多くて
だしの素様様になってしまってるわよ!!!何でよ!!!
● だしの取り方 北大路 魯山人
.
122 :名無しさん@おーぷん :2014/09/03(水)17:22:21 ID:???
>>121奥なによ!
昆布とかつぶしの悪口は許さないわよ!(笑)
昆布はちゃんとお水からつけている?沸騰したお湯の中に入れても味は出ないわよ!
できれば10分、最低でも1分くらいつけて弱火か中火で煮たててみて。
麦茶ボトルに昆布を入れて一晩冷蔵庫でおく昆布水作るのも手よ!
簡単でめちゃくちゃ味が出て美味しいわ!
鰹節は沸騰してから入れている?鰹節は沸騰してからじゃないと今度は生臭くなるわ!
あと、だしパックに入れて使ってない?お店のは別だけど安いのでそれをやると
味が出にくくなるみたいなのよ。量がね追いつかないみたいなの。
我が家では昆布も鰹節も具材として食べているので、見た目と口当たりが悪くなるけど
かつぶし昆布をそのまま投入したらどうかしら?
最初は家族もびっくりするかもしれないけどすぐ慣れるわ。
うちも大安売りのかつぶしと昆布よ!
あと白だしを手作りするのもオススメよ!
忙しい時はこれさえあればピタリと味が決まる魔法の出汁よ!
時間はかかるけど手間はあんまりかからないわ。しかも300円くらいでできるしね!
必要ならレシピ書くけどいるかしら?
なんにせよちゃんと出汁までとって頑張ってる奥がマーベラスだわ!
なによ!!頑張り屋さんじゃないのよ!!すごいのよ!
昆布とかつぶしの悪口は許さないわよ!(笑)
昆布はちゃんとお水からつけている?沸騰したお湯の中に入れても味は出ないわよ!
できれば10分、最低でも1分くらいつけて弱火か中火で煮たててみて。
麦茶ボトルに昆布を入れて一晩冷蔵庫でおく昆布水作るのも手よ!
簡単でめちゃくちゃ味が出て美味しいわ!
鰹節は沸騰してから入れている?鰹節は沸騰してからじゃないと今度は生臭くなるわ!
あと、だしパックに入れて使ってない?お店のは別だけど安いのでそれをやると
味が出にくくなるみたいなのよ。量がね追いつかないみたいなの。
我が家では昆布も鰹節も具材として食べているので、見た目と口当たりが悪くなるけど
かつぶし昆布をそのまま投入したらどうかしら?
最初は家族もびっくりするかもしれないけどすぐ慣れるわ。
うちも大安売りのかつぶしと昆布よ!
あと白だしを手作りするのもオススメよ!
忙しい時はこれさえあればピタリと味が決まる魔法の出汁よ!
時間はかかるけど手間はあんまりかからないわ。しかも300円くらいでできるしね!
必要ならレシピ書くけどいるかしら?
なんにせよちゃんと出汁までとって頑張ってる奥がマーベラスだわ!
なによ!!頑張り屋さんじゃないのよ!!すごいのよ!
123 :名無しさん@おーぷん :2014/09/03(水)22:27:22 ID:???
なによ!
1度、清水からダイビングで高い日高昆布でダシとってみてよ!
その黄金なスープは、18円のたまうどんを割烹に変えるわ!
だし大好きっ子よ!
自作ラーメンもゲンコツから煮出して昆布とダブルスープよ!
あー、化粧品はちふれなのに!
昆布を節約できないわ!!
1度、清水からダイビングで高い日高昆布でダシとってみてよ!
その黄金なスープは、18円のたまうどんを割烹に変えるわ!
だし大好きっ子よ!
自作ラーメンもゲンコツから煮出して昆布とダブルスープよ!
あー、化粧品はちふれなのに!
昆布を節約できないわ!!
124 :121 :2014/09/03(水)22:59:46 ID:???
なによ!!!>>121よ!!!
>>122奥
ああああ、だしパックに入れてたわよ!!!
だしパックに入れればかつお節を集める手間がはぶけるわ~♪とか
のんきなこと考えてたわよ!!!
これね原因は!!!!明日は面倒くさがらずにやってみるわよ!!!
白だし、スーパーで陳列されてるのしか見たことないわよ!!!
あれ作れるの!?ぜひともレシピを教えていただきたいわ!!!
>>123奥
そういえば関西に旅行に行った時、うどんのつゆがおいしくてびっくりした覚えがあるわ!!
あれって昆布だしなのよね!!!
こうなればだしマスターになってやるわ、高いの買ってみるわよ!!!
清水からダイビングにちょっと吹いてしまったわよ!!!
ついでに私もちふらーよ!!!
>>122奥
ああああ、だしパックに入れてたわよ!!!
だしパックに入れればかつお節を集める手間がはぶけるわ~♪とか
のんきなこと考えてたわよ!!!
これね原因は!!!!明日は面倒くさがらずにやってみるわよ!!!
白だし、スーパーで陳列されてるのしか見たことないわよ!!!
あれ作れるの!?ぜひともレシピを教えていただきたいわ!!!
>>123奥
そういえば関西に旅行に行った時、うどんのつゆがおいしくてびっくりした覚えがあるわ!!
あれって昆布だしなのよね!!!
こうなればだしマスターになってやるわ、高いの買ってみるわよ!!!
清水からダイビングにちょっと吹いてしまったわよ!!!
ついでに私もちふらーよ!!!
126 :名無しさん@おーぷん :2014/09/04(木)00:51:05 ID:???
なによ!!パック使わないときは漉す時には気を付けるのよ!!
普通にザル用意して出し汁をザパーーーーでギャーー!!になるのよ!
え?やらない?
いやいや皆一度はやったことがあるはずよ!!!あるはずよ!!
普通にザル用意して出し汁をザパーーーーでギャーー!!になるのよ!
え?やらない?
いやいや皆一度はやったことがあるはずよ!!!あるはずよ!!
127 :名無しさん@おーぷん :2014/09/04(木)01:05:16 ID:???
>>126
なによ!!!!あるわよ!!!!!!
ないたわよ!!!!!!!!!!
なによ!!!!あるわよ!!!!!!
ないたわよ!!!!!!!!!!
128 :名無しさん@おーぷん :2014/09/04(木)06:10:21 ID:???
舌の問題かもしれないわよ!!!!!!
化調に慣れきってると、おだしだけじゃ物足りなくなんのよ!!!!!!
多少物足りなくても頑張ってみると、一月もするころには
おいしく感じられるようになるかもしれなくてよ!!!!!!
うちがそうだったのよ!!!!!!
味噌汁のおだしを頑張って煮干しにかえたらイマイチすぎて笑ったわよ!!!!!!
化調に慣れきってると、おだしだけじゃ物足りなくなんのよ!!!!!!
多少物足りなくても頑張ってみると、一月もするころには
おいしく感じられるようになるかもしれなくてよ!!!!!!
うちがそうだったのよ!!!!!!
味噌汁のおだしを頑張って煮干しにかえたらイマイチすぎて笑ったわよ!!!!!!
129 :122 :2014/09/04(木)06:15:18 ID:???
>>124奥 やはり出汁パックでしたか。推理当たってコナン気分なのよ!
市販の出汁パックはかつぶしでなくかつぶし粉が入ってるみたいね。だから味が出るのよ。
花鰹ならなおさらお花のようにふわっと熱湯に泳がせるといい味が出るなのよ!!
>>123奥の言うとおりいいこんぶは全く料理を別物にするわね・・・うっとり・・・
>>126奥の質問は愚問だわ・・・やりすぎて嫌になったから
我が家では「かつぶしも昆布も具材です!!」宣言しているのよ!!
漉しているマーベラスを見習わなきゃ(汗)
白だしレシピは以前本家のカレ裏で自分が書いたやつだけどコピペだけど貼っとくわ。
初期投資はかかるけどリッター300~400円で取れるわよ。
白だしレシピ
レシピはみりん200ml、日本酒600ml、焼酎800mlに昆布2~3センチと煮干し30gを
一晩つける。(常温で可)
翌日中火にかけてグツグツ言い出したら弱火にしてかつお節50g、塩大さじ1、
薄口醤油大さじ2を投入し、だいたい6割くらい煮込む。
この時間がアル中タイムw 換気扇回してもすごいよw
で、煮込み終ったら冷めるまでほっとく。
その間に熱消毒(うちはレンジで一分)したビンを準備。
で、ビン内を最後にアルコールで拭いたら口にぴったりの茶漉しを瓶にして濾す。
かつぶし、昆布、煮干しは茶漉しに載せ思いを込めて押し出すw 押し出すw
イライラとかをぶつけるのに最適w (上品に作りたい場合は押し出さない方が
いいらしいけど、押し出した方が量が増える)
なんでも使える白だしの出来上がり。
出し巻き卵でもお吸い物でも煮物でも。お酢とごま油でドレッシングおオススメ。
なおこれはあんまり甘くない白だしなので甘いのがお好みならみりんを増やす、
日本酒を増やすで味を調節してください。
腐るものが入ってないから冷蔵庫内では一月くらい持つよ!
でも大概その前に使い切って2週に一度は作ってるけどw
知り合いに渡しても喜んでもらってる。
無添加白だしってなかなかお手頃価格ないから。
でも原価300円もしないのでそんなに喜ばれると正直ちょっと申し訳ないw
長くなって失礼なのよ!
市販の出汁パックはかつぶしでなくかつぶし粉が入ってるみたいね。だから味が出るのよ。
花鰹ならなおさらお花のようにふわっと熱湯に泳がせるといい味が出るなのよ!!
>>123奥の言うとおりいいこんぶは全く料理を別物にするわね・・・うっとり・・・
>>126奥の質問は愚問だわ・・・やりすぎて嫌になったから
我が家では「かつぶしも昆布も具材です!!」宣言しているのよ!!
漉しているマーベラスを見習わなきゃ(汗)
白だしレシピは以前本家のカレ裏で自分が書いたやつだけどコピペだけど貼っとくわ。
初期投資はかかるけどリッター300~400円で取れるわよ。
白だしレシピ
レシピはみりん200ml、日本酒600ml、焼酎800mlに昆布2~3センチと煮干し30gを
一晩つける。(常温で可)
翌日中火にかけてグツグツ言い出したら弱火にしてかつお節50g、塩大さじ1、
薄口醤油大さじ2を投入し、だいたい6割くらい煮込む。
この時間がアル中タイムw 換気扇回してもすごいよw
で、煮込み終ったら冷めるまでほっとく。
その間に熱消毒(うちはレンジで一分)したビンを準備。
で、ビン内を最後にアルコールで拭いたら口にぴったりの茶漉しを瓶にして濾す。
かつぶし、昆布、煮干しは茶漉しに載せ思いを込めて押し出すw 押し出すw
イライラとかをぶつけるのに最適w (上品に作りたい場合は押し出さない方が
いいらしいけど、押し出した方が量が増える)
なんでも使える白だしの出来上がり。
出し巻き卵でもお吸い物でも煮物でも。お酢とごま油でドレッシングおオススメ。
なおこれはあんまり甘くない白だしなので甘いのがお好みならみりんを増やす、
日本酒を増やすで味を調節してください。
腐るものが入ってないから冷蔵庫内では一月くらい持つよ!
でも大概その前に使い切って2週に一度は作ってるけどw
知り合いに渡しても喜んでもらってる。
無添加白だしってなかなかお手頃価格ないから。
でも原価300円もしないのでそんなに喜ばれると正直ちょっと申し訳ないw
長くなって失礼なのよ!
131 :名無しさん@おーぷん :2014/09/04(木)13:16:51 ID:???
なによ!!!
ちょっとすごいじゃない!!!
白出汁って手作り出来るのね!!!!
感動ものよ!!!!!!
焼酎は米とか麦とかあるじゃない?
なんでも良いのかしら?
教えなさいよ!!!!!!(腰を低くしながら)
ちょっとすごいじゃない!!!
白出汁って手作り出来るのね!!!!
感動ものよ!!!!!!
焼酎は米とか麦とかあるじゃない?
なんでも良いのかしら?
教えなさいよ!!!!!!(腰を低くしながら)
136 :名無しさん@おーぷん :2014/09/04(木)14:02:22 ID:???
連投失礼なのよ!白だしなんだけど焼酎はなんでもいいわ。
どうせ煮たたせてしまうので安焼酎でも余った焼酎でもいいわ。
でも果実酒用じゃないのがいいかも。
よく居酒屋で見るような大きい焼酎ボトルのやつで私は作ってるわ。
でも麦でも米でもできるわよ!味は変わらないけどね。
どうせ煮たたせてしまうので安焼酎でも余った焼酎でもいいわ。
でも果実酒用じゃないのがいいかも。
よく居酒屋で見るような大きい焼酎ボトルのやつで私は作ってるわ。
でも麦でも米でもできるわよ!味は変わらないけどね。
139 :121 :2014/09/04(木)17:23:16 ID:???
>>129
>>122奥
レシピさっそくありがとうなのよ!!!
さっそく足りない材料を買ってきて、仕込んだわよ!!!
初めてだから半量で作ったわ!!!
うちは甘いのが好きだからさらに本みりんを50mlほど足したわ!!!
>>131奥
うちは芋焼酎にしたわよ!!!
2Lのパックのやつよ!!!
明日子供がいない午前中にアル中タイムよ!!!!
これで夕飯にうどんを作ってやるわよ!!!
>>122奥
レシピさっそくありがとうなのよ!!!
さっそく足りない材料を買ってきて、仕込んだわよ!!!
初めてだから半量で作ったわ!!!
うちは甘いのが好きだからさらに本みりんを50mlほど足したわ!!!
>>131奥
うちは芋焼酎にしたわよ!!!
2Lのパックのやつよ!!!
明日子供がいない午前中にアル中タイムよ!!!!
これで夕飯にうどんを作ってやるわよ!!!
141 :名無しさん@おーぷん :2014/09/04(木)20:21:46 ID:???
>>140奥
早速作ってくれるのね嬉しいなんて言わないわよ!
8割くらいになったらこまめに味見してアルコール臭が抜けたら出来上がりよ。
できれば味見の時は木のスプーンとかがいいかもなのよ。
金属だと細かい味がわからないから。なければプラやお皿で十分よ!
塩分足りないようだったらアルコール臭が抜けてから塩か醤油を入れてなのよ!
今まで酒臭い不味くて不思議な液体が突然旨味の塊になる感動を貴女にも!!
美味しく出来る呪いかけといたわよ!美味しくできますように!
早速作ってくれるのね嬉しいなんて言わないわよ!
8割くらいになったらこまめに味見してアルコール臭が抜けたら出来上がりよ。
できれば味見の時は木のスプーンとかがいいかもなのよ。
金属だと細かい味がわからないから。なければプラやお皿で十分よ!
塩分足りないようだったらアルコール臭が抜けてから塩か醤油を入れてなのよ!
今まで酒臭い不味くて不思議な液体が突然旨味の塊になる感動を貴女にも!!
美味しく出来る呪いかけといたわよ!美味しくできますように!
164 :121 :2014/09/06(土)00:44:42 ID:???
なによ!!!白だし作ったわよ!!!
アル中タイムは想像以上にアル中タイムだったわよ!!!
揮発するアルコールより味見した時のアルコールにやられたわ!!!
もう味見しても味がよくわからなくなったから、適当に煮詰まったところでやめたわよ!!!
午前中は何もする気が起きなかったわ!!!予定を入れてなくて良かったわ!!!
白だしチャレンジする方は気をつけることね!!!
夕飯はうどんにするつもりだったけど、夫がご飯もののおかずを買ってきたものだから
白だしでだし巻き卵を作ったわよ!!!
焼いている間にだしのいい香りがするし、普段よりふんわり焼きあがったような気がするわ!!
だし巻き卵を作るたびにいろんな調味料を加えていて、卵1個くらいで作るものだから
味のブレがあったけど、白だしがあれば大さじでちょいと計って入れればいいから
すごく楽ね!!!
味噌汁にも白だしをプラスしたら、ふんわりとした旨味が加わってびっくりしたわよ!!!
あれね、酒粕のクセをなくして旨味だけを残して複雑なだしの香りが広がるような感じよ!!!
何言ってるかわからないと思うけど、要はおいしかったってことよ!!!
あと、だしをとった後のかつお節や煮干しがおいしかったわ!!!
すでにしょう油やみりんで味がついているからそのまま食べられたわよ!!!
これはすぐなくなりそうね、また作るわ!!!
>>122奥さん素敵レシピをありがとうなのよ!!!
アル中タイムは想像以上にアル中タイムだったわよ!!!
揮発するアルコールより味見した時のアルコールにやられたわ!!!
もう味見しても味がよくわからなくなったから、適当に煮詰まったところでやめたわよ!!!
午前中は何もする気が起きなかったわ!!!予定を入れてなくて良かったわ!!!
白だしチャレンジする方は気をつけることね!!!
夕飯はうどんにするつもりだったけど、夫がご飯もののおかずを買ってきたものだから
白だしでだし巻き卵を作ったわよ!!!
焼いている間にだしのいい香りがするし、普段よりふんわり焼きあがったような気がするわ!!
だし巻き卵を作るたびにいろんな調味料を加えていて、卵1個くらいで作るものだから
味のブレがあったけど、白だしがあれば大さじでちょいと計って入れればいいから
すごく楽ね!!!
味噌汁にも白だしをプラスしたら、ふんわりとした旨味が加わってびっくりしたわよ!!!
あれね、酒粕のクセをなくして旨味だけを残して複雑なだしの香りが広がるような感じよ!!!
何言ってるかわからないと思うけど、要はおいしかったってことよ!!!
あと、だしをとった後のかつお節や煮干しがおいしかったわ!!!
すでにしょう油やみりんで味がついているからそのまま食べられたわよ!!!
これはすぐなくなりそうね、また作るわ!!!
>>122奥さん素敵レシピをありがとうなのよ!!!
166 :122 :2014/09/06(土)07:09:53 ID:???
>>164なによ!作ってくれてありがとうなのよ!白だしよ!
奥様お酒弱かったのね、ちゃんと言えばよかったわ。
つい自分がワイン一本開けても平気な体質だから言いそびれてしまったわ。ごめんなさいね。
そうそう残っただしガラも美味しいのよ!
オーブンで乾かしたりしてお酒のつまみやふりかけにしても美味しいわ!
うちは毎回3リッター近く作るから食べるの追いつかなくなっちゃってるけど(汗)
気に入ってくれて嬉しいなんて言わないわよ!!
でも子育てお仕事忙しいけど白だしを安く使いたい人にはオススメするわよ!
ちなみに今年の夏のごはんの主砲は冷やしたそうめん+白だし+醤油+薬味どっさりばかり
食べていたわw
慣れてくるとだいたいアルコールが抜ける時間が分かるからタイマーかけとけば
座ってても平気よ!最初に火だけ入らないよう注意してね。
うちはIHだからかけたら1時間弱くらいかけっぱなしにしてるわ。(3リッター作るから)
さあ今日から貴女も白出汁の世界の住人ね!!ようこそなのよ!!
奥様お酒弱かったのね、ちゃんと言えばよかったわ。
つい自分がワイン一本開けても平気な体質だから言いそびれてしまったわ。ごめんなさいね。
そうそう残っただしガラも美味しいのよ!
オーブンで乾かしたりしてお酒のつまみやふりかけにしても美味しいわ!
うちは毎回3リッター近く作るから食べるの追いつかなくなっちゃってるけど(汗)
気に入ってくれて嬉しいなんて言わないわよ!!
でも子育てお仕事忙しいけど白だしを安く使いたい人にはオススメするわよ!
ちなみに今年の夏のごはんの主砲は冷やしたそうめん+白だし+醤油+薬味どっさりばかり
食べていたわw
慣れてくるとだいたいアルコールが抜ける時間が分かるからタイマーかけとけば
座ってても平気よ!最初に火だけ入らないよう注意してね。
うちはIHだからかけたら1時間弱くらいかけっぱなしにしてるわ。(3リッター作るから)
さあ今日から貴女も白出汁の世界の住人ね!!ようこそなのよ!!
:::::
関連記事 ● 手作り白だし。朝っぱらからからみりんと酒をグツグツ煮てる
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ