ダイソーのらくらく家計簿。これは頭弱な私でも付けやすくて助かる
作ったら・試したら良かったもの
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395330344/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1395330344/
50 :名無しさん@おーぷん :2014/08/07(木)12:34:43 ID:IloTbhzSO
ダイソーで買った家計簿。
昨年末に買ったものの放置してたのを見付けたので
ここ一ヶ月ほど前からなんとなく付けてみた
今までちょっと高いけど可愛いキャラクターものの家計簿を買っては
飽きたりわけわからなくなって付けるのをやめちゃったりしてたんだけど
これは頭弱な私でも付けやすくて助かる。
来年用も同じの買うと決めた。
昨年末に買ったものの放置してたのを見付けたので
ここ一ヶ月ほど前からなんとなく付けてみた
今までちょっと高いけど可愛いキャラクターものの家計簿を買っては
飽きたりわけわからなくなって付けるのをやめちゃったりしてたんだけど
これは頭弱な私でも付けやすくて助かる。
来年用も同じの買うと決めた。
52 :名無しさん@おーぷん :2014/08/09(土)14:44:17 ID:M1ugIEdTp
>>50
ダイソーじゃないけど、百均で家計簿見てきた。
自分が次買うなら、ってのは
出費項目が食費とその他になってる奴だった。
今、使ってるのはお小遣い帳並みの収入と出費の項目のみだから、
50さんの使ってるの、どんなのかな~?と。
ダイソーじゃないけど、百均で家計簿見てきた。
自分が次買うなら、ってのは
出費項目が食費とその他になってる奴だった。
今、使ってるのはお小遣い帳並みの収入と出費の項目のみだから、
50さんの使ってるの、どんなのかな~?と。
53 :名無しさん@おーぷん :2014/08/10(日)00:43:56 ID:T6Bj0fonJ

>>52
>>50です、私が使ってるのはダイソーの
らくらく家計簿2014年ってやつです、
商品名でググったら表紙画像しか見つからなかったので
サボってて無記入になってるページを写メってみたけど
何故か添付できないのですが
出費項目は食費、生活用品、娯楽教養、医療、
子供、交際、被服、その他の8項目で
食費は3枠、その他が2枠あって
外食とスーパーでの食材費を分けられてちょっと便利です。
出費項目以外は「収入」「出費合計」
「差引残高」「メモ」があります、
で、一週間ごとに集計できるようになっている感じです。
わかりにくい説明ですいません…。
54 :名無しさん@おーぷん :2014/08/10(日)00:45:53 ID:T6Bj0fonJ
>>53
添付できてたorz
添付できてたorz
56 :名無しさん@おーぷん :2014/08/10(日)07:18:19 ID:yldCQf2Zi
>>53
おお!添付ありがとう。
見やすいです。
100均なのにきちんと日付&曜日も入ってるんですね。
使い勝手良さそうです。
ちなみに、1月始まりですか?
それなら、12月頃に探しに行こうかと。
おお!添付ありがとう。
見やすいです。
100均なのにきちんと日付&曜日も入ってるんですね。
使い勝手良さそうです。
ちなみに、1月始まりですか?
それなら、12月頃に探しに行こうかと。
57 :名無しさん@おーぷん :2014/08/10(日)08:22:25 ID:T6Bj0fonJ
>>56
1月始まりです!
巻末の方には年間決算表や、
支出の各項目をグラフ記入できるページがあって
支出の可視化ができて便利だと思います。
1月始まりです!
巻末の方には年間決算表や、
支出の各項目をグラフ記入できるページがあって
支出の可視化ができて便利だと思います。
58 :名無しさん@おーぷん :2014/08/10(日)10:14:08 ID:yldCQf2Zi
ありがとう。
100均でそんなに便利なのが買えるなんて
と、びっくりしています。
凄い掘り出し物ですよね。
年末に忘れないようダイソー行きます。
100均でそんなに便利なのが買えるなんて
と、びっくりしています。
凄い掘り出し物ですよね。
年末に忘れないようダイソー行きます。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ