幼児期には興味のあるモノに対して驚異的な記憶力を発揮する
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験2度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1404526776/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1404526776/
380 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)14:27:19 ID:???
2歳の甥(弟の子)とおもちゃ屋に行った時のこと。
電車グッズ売り場を見つけてすっ飛んでいった甥っ子が
「東武鉄道○○型復刻版」の模型を発見。
それを指差して「とーぶてつどー」って。
え?ふりがなふってあるの?いやいや2歳4ヶ月だからひらがなまだ読めないよね。
ていうかふりがなねーし。古い車両で今と色も違うし。
「とーぶてつどー」じゃなくて「とーぶせん」ていつも言ってるし…
東武線沿線に住んでるわけでもなく。
聞き間違い?と思ったらしっかり文字指差してまた「とーぶてつどー」。
次に隣にあった「西武鉄道○○型」も指差して「せーぶてつどー」。
後で弟に言ったら、もしかしたら電車のDVDか写真本で覚えたのかも、と。
電車好きなのでよく見ているらしいが。それにしたってすごい吸収力。
小さい子は脳みそ柔らかいからなんでも吸収するとは言うけど、
漢字を読む2歳児は衝撃的だった…
電車グッズ売り場を見つけてすっ飛んでいった甥っ子が
「東武鉄道○○型復刻版」の模型を発見。
それを指差して「とーぶてつどー」って。
え?ふりがなふってあるの?いやいや2歳4ヶ月だからひらがなまだ読めないよね。
ていうかふりがなねーし。古い車両で今と色も違うし。
「とーぶてつどー」じゃなくて「とーぶせん」ていつも言ってるし…
東武線沿線に住んでるわけでもなく。
聞き間違い?と思ったらしっかり文字指差してまた「とーぶてつどー」。
次に隣にあった「西武鉄道○○型」も指差して「せーぶてつどー」。
後で弟に言ったら、もしかしたら電車のDVDか写真本で覚えたのかも、と。
電車好きなのでよく見ているらしいが。それにしたってすごい吸収力。
小さい子は脳みそ柔らかいからなんでも吸収するとは言うけど、
漢字を読む2歳児は衝撃的だった…
381 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)14:42:50 ID:???
今でいうアスぺの初期症状にそっくりだぞ、それ。
383 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)21:03:08 ID:???
記憶力がいい=アスペと短絡的に結び付けるのはいかがなものかと
385 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)22:11:35 ID:???
>>380
心配ご無用だと思うよ。たぶん『東武鉄道』をマークのように覚えている。
幼児期には興味のあるモノに対して驚異的な記憶力を発揮するからね。
字が読めない子が新幹線の駅名全部覚えていたり。
知り合いの子は持っているミニカーたぶん百台以上の名前を全部覚えてた。
今は高校なんだけど、ごく普通の子で、あまり車に興味もないみたい。
それと、うちの子含め、公園友達の女の子はみんな幼稚園前だから3歳頃までに
カタカナ読めていたよ。自分の名前やお友達の名前の文字から覚えるんだよ。
息子の方は「仮面ライダー」を「かめんらいだー」で覚えていたし、
キャラクターの名前のカタカナだけ覚えていた。
心配ご無用だと思うよ。たぶん『東武鉄道』をマークのように覚えている。
幼児期には興味のあるモノに対して驚異的な記憶力を発揮するからね。
字が読めない子が新幹線の駅名全部覚えていたり。
知り合いの子は持っているミニカーたぶん百台以上の名前を全部覚えてた。
今は高校なんだけど、ごく普通の子で、あまり車に興味もないみたい。
それと、うちの子含め、公園友達の女の子はみんな幼稚園前だから3歳頃までに
カタカナ読めていたよ。自分の名前やお友達の名前の文字から覚えるんだよ。
息子の方は「仮面ライダー」を「かめんらいだー」で覚えていたし、
キャラクターの名前のカタカナだけ覚えていた。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ