息子の同級生がめちゃくちゃ礼儀正しくてきちんとした子だった
□□□チラシの裏□□□
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353671832/
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1353671832/
491 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/04(日) 18:58:06
息子が珍しく同級生の男の子を家に連れてきて、
その子がめちゃくちゃ礼儀正しくてきちんとした子だった。
ちょっと今時いない古風なほどきちんとしている子で、なんて育ちのいい子なんだろう!
いいお友達が出来てよかった!と感激してた。
その日は息子の大プッシュで、その子にうちの夕食を食べていってもらうことに。
ご迷惑になるからと遠慮しよるも、おうちの方に連絡してみたけど誰も出なかったので
メールしてもらい、こちらも留守電に夕食を食べさせることと、うちの連絡先を伝えておいた。
その後その子を家まで車で送り届けたんだけど、出迎えた女性が
金髪に近い茶髪ミニスカキャミ姿。
年の離れたお姉さんかと思ったら、「あ、ども、××の母ですけど~」
ええーどう見ても20代!若!
相手の子がまた礼儀正しくお礼とお別れ告げたら
「あーなに、晩飯ごちになったんだー、どうもさーせーん」
でそのままドア閉められた。ドアの外から「○○、また明日なー」と呼び掛ける息子、
ばたばたと中から走るような音がして、それに対する返事はなかった。
息子の断片的な情報で、どうやら旦那さんが最近再婚したらしい事、
父親が買ってくれたDSを継母に取り上げられた事、習い事を辞めさせられたおかげで
友達が減り、うちの息子が声をかけて仲良くなった事、コンビニのごはんばかりで
温かいごはんを食べたがっていた事(だからいきなり友達の分もハンバーグ作ってくれと
ねだったんだな)などなどが伺えた。
余所様の家庭の事情だからこれ以上首を突っ込むわけにいかないけど、
なんとも言えない気持ちになった
その子が父親の転勤でGW中に引っ越ししてしまったって話を先程聞いたので思い出しカキコ
その子がめちゃくちゃ礼儀正しくてきちんとした子だった。
ちょっと今時いない古風なほどきちんとしている子で、なんて育ちのいい子なんだろう!
いいお友達が出来てよかった!と感激してた。
その日は息子の大プッシュで、その子にうちの夕食を食べていってもらうことに。
ご迷惑になるからと遠慮しよるも、おうちの方に連絡してみたけど誰も出なかったので
メールしてもらい、こちらも留守電に夕食を食べさせることと、うちの連絡先を伝えておいた。
その後その子を家まで車で送り届けたんだけど、出迎えた女性が
金髪に近い茶髪ミニスカキャミ姿。
年の離れたお姉さんかと思ったら、「あ、ども、××の母ですけど~」
ええーどう見ても20代!若!
相手の子がまた礼儀正しくお礼とお別れ告げたら
「あーなに、晩飯ごちになったんだー、どうもさーせーん」
でそのままドア閉められた。ドアの外から「○○、また明日なー」と呼び掛ける息子、
ばたばたと中から走るような音がして、それに対する返事はなかった。
息子の断片的な情報で、どうやら旦那さんが最近再婚したらしい事、
父親が買ってくれたDSを継母に取り上げられた事、習い事を辞めさせられたおかげで
友達が減り、うちの息子が声をかけて仲良くなった事、コンビニのごはんばかりで
温かいごはんを食べたがっていた事(だからいきなり友達の分もハンバーグ作ってくれと
ねだったんだな)などなどが伺えた。
余所様の家庭の事情だからこれ以上首を突っ込むわけにいかないけど、
なんとも言えない気持ちになった
その子が父親の転勤でGW中に引っ越ししてしまったって話を先程聞いたので思い出しカキコ
.
492 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/04(日) 19:24:19
しっかりしたいい子供に育っているのになんでそんなキャバ嬢みたいな再婚相手を選んだ…
493 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/04(日) 19:29:29
しっかりした教育をする嫁も旦那には
「いつもピリピリしてる神経質な嫁」に見えてたんじゃない?
子供がグレたころにロミオ化すんじゃね。
「いつもピリピリしてる神経質な嫁」に見えてたんじゃない?
子供がグレたころにロミオ化すんじゃね。
494 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/04(日) 20:06:03
なんかチラシとはいえあまりに「でっていう」なとりとめもない書き込みだなと
読み返して反省してたらレスありがとう…
>>492さんと一字一句違わぬ同じ疑問抱きましたよー
あれだけしっかりした躾が出来るお母さんが何故親権を取れなかったのかわからないけど
離婚か死別かなんて子供に聞けないし、聞いた所でどうしようもないからね。
あの日息子に夕食すすめられて、最初は遠慮してたのに
「今日はハンバーグだけど、×くんハンバーグ嫌い?」って私の言葉に
ぱっと顔を上げたときのあの子の年相応のきらきらした目が
おばちゃん切なくてのう…
余所の子ながら引っ越した先で良い友達に恵まれるといいなと願います
読み返して反省してたらレスありがとう…
>>492さんと一字一句違わぬ同じ疑問抱きましたよー
あれだけしっかりした躾が出来るお母さんが何故親権を取れなかったのかわからないけど
離婚か死別かなんて子供に聞けないし、聞いた所でどうしようもないからね。
あの日息子に夕食すすめられて、最初は遠慮してたのに
「今日はハンバーグだけど、×くんハンバーグ嫌い?」って私の言葉に
ぱっと顔を上げたときのあの子の年相応のきらきらした目が
おばちゃん切なくてのう…
余所の子ながら引っ越した先で良い友達に恵まれるといいなと願います
495 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/04(日) 20:06:41
前妻との離婚理由が知りたいね。
子供を父親が引き取っているから
父親が完全悪ってわけではないんだろうけどさ。
子供を父親が引き取っているから
父親が完全悪ってわけではないんだろうけどさ。
496 :名無しさん@家庭ちゃんねる:2014/05/04(日) 21:39:43
継母に負けずにまっすぐ育ってほしいな



・・・ 楽天市場リンク ・・・
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ