自分で漬けた梅干しが苦くて固いんです
質問・相談スレ おーぷん既婚女性板ID非表示
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396676735/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1396676735/
398 :名無しさん@おーぷん :2014/08/05(火)15:19:00 ID:???
梅干し漬けるの得意な奥様います?土用干しの季節ですわね
自分で漬けた梅干しが苦くて固いんです
熟成させれば味変わるかなと思って6年放置していたものを今味見したんですが、やっぱり固い
1年目に比べ苦味は和らいだものの塩辛いだけで酸味も旨味も少ないです
ばあちゃんが作ってくれた梅干しは塩辛いけれども酸っぱくて旨味もあって美味しかったのに
何がいけないんだろう…
紫蘇使ってます
自分で漬けた梅干しが苦くて固いんです
熟成させれば味変わるかなと思って6年放置していたものを今味見したんですが、やっぱり固い
1年目に比べ苦味は和らいだものの塩辛いだけで酸味も旨味も少ないです
ばあちゃんが作ってくれた梅干しは塩辛いけれども酸っぱくて旨味もあって美味しかったのに
何がいけないんだろう…
紫蘇使ってます
399 :名無しさん@おーぷん :2014/08/05(火)17:11:59 ID:???
>>398
苦味についてはわからないんだけど固さについては
● 漬けるときに青色のものを使わない。青梅は固くなる。
新聞紙の上などに広げて黄色に熟成するまでまってから漬ける
● 梅の種類が固い物を使っている
漬けてもやわらかくならず、たとえばカリカリ梅のような食感になる品種があります
南高梅がいちばん適していますがそれが手に入らない場合
果肉の厚い、種の小さい種類を使うのが良いそうですよ
苦味に関しては紫蘇のアク抜きがうまくできていないかもしれません
一度、しそ無しで漬けて見られてはいかがでしょうか?
苦味についてはわからないんだけど固さについては
● 漬けるときに青色のものを使わない。青梅は固くなる。
新聞紙の上などに広げて黄色に熟成するまでまってから漬ける
● 梅の種類が固い物を使っている
漬けてもやわらかくならず、たとえばカリカリ梅のような食感になる品種があります
南高梅がいちばん適していますがそれが手に入らない場合
果肉の厚い、種の小さい種類を使うのが良いそうですよ
苦味に関しては紫蘇のアク抜きがうまくできていないかもしれません
一度、しそ無しで漬けて見られてはいかがでしょうか?
400 :名無しさん@おーぷん :2014/08/05(火)18:23:42 ID:???
>>399
ありがとうございます
青いので漬けてました!!!真っ青ので漬けてました!!!
来年は黄色の梅買って紫蘇無しで漬けたいと思います
ありがとうございます
青いので漬けてました!!!真っ青ので漬けてました!!!
来年は黄色の梅買って紫蘇無しで漬けたいと思います
:::::
● 梅の熟度と用途 [梅のある生活]



・・・ 楽天市場リンク ・・・
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 「君は僕の太陽だ」と夫に言ってもらいたい
● 遺伝子が私の才能も病気も決めているの?
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ