疲労回復に塩風呂をオススメするわ。人間関係のストレスにも試して欲しいのよ
なによ!!!!!! その2なのよ!!!!!!
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1402091695/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1402091695/
853 :名無しさん@おーぷん :2014/08/06(水)09:13:12 ID:H2GWGszaF
なによ! 昨日は妙に疲れて食欲も湧かなかったんだけど、
さすがにこれはまずい!と思って朝から豚たま丼を作って食べたわよ!
やっぱりサプリよりも生ビタミン、生たんぱく質は効くわね!
パワー全開よ! 皆さんもがっつり食べて免疫力を上げるのよ!
あと、疲労回復&エアコンの冷えに塩風呂をオススメするわ!
粗塩をむぎゅっと手で一掴み分、お風呂に溶かすだけよ!
心身の毒素が抜けるらしいから、人づきあいや子育てにお疲れの奥様や、
会社と社会で戦っている旦那様にもぜひぜひよ!
めっちゃ温まるから、ぬるめのお湯でじっくり~がいいわよ!
高価な塩もいいけど「は、か、た、の、し、お!」で十分なのよ!
さすがにこれはまずい!と思って朝から豚たま丼を作って食べたわよ!
やっぱりサプリよりも生ビタミン、生たんぱく質は効くわね!
パワー全開よ! 皆さんもがっつり食べて免疫力を上げるのよ!
あと、疲労回復&エアコンの冷えに塩風呂をオススメするわ!
粗塩をむぎゅっと手で一掴み分、お風呂に溶かすだけよ!
心身の毒素が抜けるらしいから、人づきあいや子育てにお疲れの奥様や、
会社と社会で戦っている旦那様にもぜひぜひよ!
めっちゃ温まるから、ぬるめのお湯でじっくり~がいいわよ!
高価な塩もいいけど「は、か、た、の、し、お!」で十分なのよ!
.
885 :名無しさん@おーぷん :2014/08/12(火)15:36:55 ID:kEQP1W7ch
なによ! 以前、塩風呂を勧めた者よ! 再度レスしちゃうわよ!
お客さん絡み、人間関係絡みのストレスなら風呂に塩を入れるといいわよ!
ちょっと胡散臭いけど、邪気を払ってくれるのよ!
ついでに老廃物も出て身体も温まるから、いいことづくめよ!
39℃ぐらいのお湯に塩を一掴み(一つまみじゃないわよ!)入れるのよ!
塩は「伯方の塩」でOKよ!
そして30分ぐらいゆったり浸かるだけよ! 夏バテにもいいのよ!
長風呂が苦手な私でも、びっくりするぐらいリラックスして入っていられるのよ!
そして身体を洗ってから入っても、湯船が老廃物で濁るのよ!
できれば後頭部に保冷剤を巻いてのぼせを防止しながら入るといいわよ!
あと、冷たすぎない飲み物も用意して、途中で飲むといいわよ!
ゆっくり眠れれば、自律神経も整っていくと思うのよ!
お客さん絡み、人間関係絡みのストレスなら風呂に塩を入れるといいわよ!
ちょっと胡散臭いけど、邪気を払ってくれるのよ!
ついでに老廃物も出て身体も温まるから、いいことづくめよ!
39℃ぐらいのお湯に塩を一掴み(一つまみじゃないわよ!)入れるのよ!
塩は「伯方の塩」でOKよ!
そして30分ぐらいゆったり浸かるだけよ! 夏バテにもいいのよ!
長風呂が苦手な私でも、びっくりするぐらいリラックスして入っていられるのよ!
そして身体を洗ってから入っても、湯船が老廃物で濁るのよ!
できれば後頭部に保冷剤を巻いてのぼせを防止しながら入るといいわよ!
あと、冷たすぎない飲み物も用意して、途中で飲むといいわよ!
ゆっくり眠れれば、自律神経も整っていくと思うのよ!
887 :名無しさん@おーぷん :2014/08/12(火)16:58:06 ID:O8g7hTmML
>>885
気になるんだけど塩はそのまま溶けた状態で排水溝に流して大丈夫なのかしら!?
塩分ってサビとかの原因なのかも…とかちょっと不安になったのよ!!
885奥様はどうしてるのかしら!
まあまさか乾燥蒸発させて再結晶して…なわけないと思うけど!!
ふと気になったからレスしてみたわ!!
気になるんだけど塩はそのまま溶けた状態で排水溝に流して大丈夫なのかしら!?
塩分ってサビとかの原因なのかも…とかちょっと不安になったのよ!!
885奥様はどうしてるのかしら!
まあまさか乾燥蒸発させて再結晶して…なわけないと思うけど!!
ふと気になったからレスしてみたわ!!
888 :名無しさん@おーぷん :2014/08/12(火)17:30:48 ID:kEQP1W7ch
>>887さん
そこは私も気になったから調べたのよ!
でも、一掴みってせいぜい大さじ2~3杯ぐらいなのよ!
水道水にはもともと塩素が入っているから、
それぐらいでどうにかなるってことはないみたいなのよ!
海水ぐらいの濃度でガンガン入るとまずいと思うけど、
海水の塩分濃度は1リットルに対して大さじ2杯なんですって!
風呂の水量は約200リットルだから、大さじ400入れなければ平気よ!
け、計算、間違ってないわよね? 数字弱いのよ! なによ!
そんなわけで、お湯を捨てた後に塩が残ることは特にないのよ!
舐めても別にしょっぱくもないわ!
でも、出るときは身体をお湯で流して、お風呂もちゃんと洗ってね!
そこはフツーの入浴と同じなのよ!
そこは私も気になったから調べたのよ!
でも、一掴みってせいぜい大さじ2~3杯ぐらいなのよ!
水道水にはもともと塩素が入っているから、
それぐらいでどうにかなるってことはないみたいなのよ!
海水ぐらいの濃度でガンガン入るとまずいと思うけど、
海水の塩分濃度は1リットルに対して大さじ2杯なんですって!
風呂の水量は約200リットルだから、大さじ400入れなければ平気よ!
け、計算、間違ってないわよね? 数字弱いのよ! なによ!
そんなわけで、お湯を捨てた後に塩が残ることは特にないのよ!
舐めても別にしょっぱくもないわ!
でも、出るときは身体をお湯で流して、お風呂もちゃんと洗ってね!
そこはフツーの入浴と同じなのよ!
889 :名無しさん@おーぷん :2014/08/12(火)17:35:37 ID:kEQP1W7ch
なによ! 書き忘れたわよ!
24時間循環風呂とかは避けた方がいいみたいよ!
もしも気になるようなら、塩風呂でググってみてほしいのよ!
毎日入浴剤を使ってるお宅なら、特に問題ないと思うのよ!
24時間循環風呂とかは避けた方がいいみたいよ!
もしも気になるようなら、塩風呂でググってみてほしいのよ!
毎日入浴剤を使ってるお宅なら、特に問題ないと思うのよ!
|
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ