モグラの雑学を教えてください
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394128908/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394128908/
376 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)17:56:14 ID:rc82WfCNb
誰もがあっと驚くような、モグラの雑学を教えてください。
377 :名無しさん@おーぷん :2014/07/28(月)20:40:58 ID:CB2akjATS
昔の日本人は黒焼きにして薬として用いたらしいね。
膿を出すのに効果が在るらしい。土竜霜で調べると詳しいことがわかるよ
膿を出すのに効果が在るらしい。土竜霜で調べると詳しいことがわかるよ
385 :名無しさん@おーぷん :2014/07/29(火)10:23:31 ID:0BGLbiEVn
モグラっているじゃん、モグラ。
あいつ哺乳類の中で1番体毛が軟らかいらしいんだよ。
地下生活で毛並みなんて見えないくせにwww意外にフッサフサwww
しかも、あんな見た目でかなり食いしんぼうでさ、
半日食わないと餓死するんだってよwww半日てwwもうちょいがんばれよwww
「今日も元気にごはんをモグモグらー!」ってやかましいわ!
あいつ哺乳類の中で1番体毛が軟らかいらしいんだよ。
地下生活で毛並みなんて見えないくせにwww意外にフッサフサwww
しかも、あんな見た目でかなり食いしんぼうでさ、
半日食わないと餓死するんだってよwww半日てwwもうちょいがんばれよwww
「今日も元気にごはんをモグモグらー!」ってやかましいわ!
386 :名無しさん@おーぷん :2014/07/29(火)12:51:18 ID:oaMnQJA9i
前に猛禽類の生態みたいな番組見てたら山里に住んでる猛禽の餌って
主にモグラなんだって。
畑や田んぼの周囲に驚くほど生息していたよ。
ちょっと土が動くと鷹とかがぴゅーっと飛んできて捕まえる。
どうりで畑や田んぼの周囲にヒガンバナ植えるわけだよね。
昔、どこからか迷い出てきたモグラが住宅の塀の横に顔を出していて捕まえた。
毛並みの事は覚えてないけど、手の中から這い出ようとして、
あのスコップみたいな手でもがいてたんだけど、すごい力だったよ。
もちろん出てきた穴に戻しました。
主にモグラなんだって。
畑や田んぼの周囲に驚くほど生息していたよ。
ちょっと土が動くと鷹とかがぴゅーっと飛んできて捕まえる。
どうりで畑や田んぼの周囲にヒガンバナ植えるわけだよね。
昔、どこからか迷い出てきたモグラが住宅の塀の横に顔を出していて捕まえた。
毛並みの事は覚えてないけど、手の中から這い出ようとして、
あのスコップみたいな手でもがいてたんだけど、すごい力だったよ。
もちろん出てきた穴に戻しました。
389 :名無しさん@おーぷん :2014/07/30(水)11:39:23 ID:p3jWCmYu4
そういえば昔、モグラを掴んだことがあるけど、
フッサフサというよりビロードみたいな手触りだったわ
あんなに手触りの良いほ乳類は確かに他にいないかも
フッサフサというよりビロードみたいな手触りだったわ
あんなに手触りの良いほ乳類は確かに他にいないかも
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『百鬼夜行抄』 全巻50%ポイント還元
● まんがでわかる 隣のサイコパス
2022年5月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ