鍋に鶏皮と水を入れ、湯を沸かせ
【漢】漢の料理【おーぷん】
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/cook/1396607193/
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/cook/1396607193/
5 :名無しさん :2014/04/04(金)22:06:20 ID:dVqIQMgvX
鶏胸肉の皮を取って、1センチ厚ぐらいにそぎ切りにしろ (#゚Д゚)オラー!
適当なビニール袋に切った胸肉、酒と塩少々を入れて揉め!揉みしだけ!
その袋に片栗粉を入れて振れ!振りまくれ!
だがしかし、腰は振るなよ? 漢たるもの紳士であるべし!
鍋に鶏皮と水を入れ、湯を沸かせ、グラグラとな!
そこに胸肉を1枚ずつ投入するんだ!
湯が再沸騰するまで待ったら火を止め、余熱で数分火を通せ!
中まで火が通った頃合いで肉を引き揚げるんだ。
煮汁は捨てるなよ!漢と漢の約束だ!
肉が滑りやすくなってるから、トングを使うんだ!
あら熱が取れたら冷蔵庫にぶち込んで冷やすんだ!
お好みのつけダレで喰らいつけ (#゚Д゚)オラー!
つけダレのおすすめは「ナンプラー+レモン汁」、「オリーブオイル+ポン酢」、
「梅肉」、「甜麺醤+醤油」などだ。長ったらしくなってすまん。
煮汁と鶏皮は別の利用法があるのでまた書きます。m(__)m
適当なビニール袋に切った胸肉、酒と塩少々を入れて揉め!揉みしだけ!
その袋に片栗粉を入れて振れ!振りまくれ!
だがしかし、腰は振るなよ? 漢たるもの紳士であるべし!
鍋に鶏皮と水を入れ、湯を沸かせ、グラグラとな!
そこに胸肉を1枚ずつ投入するんだ!
湯が再沸騰するまで待ったら火を止め、余熱で数分火を通せ!
中まで火が通った頃合いで肉を引き揚げるんだ。
煮汁は捨てるなよ!漢と漢の約束だ!
肉が滑りやすくなってるから、トングを使うんだ!
あら熱が取れたら冷蔵庫にぶち込んで冷やすんだ!
お好みのつけダレで喰らいつけ (#゚Д゚)オラー!
つけダレのおすすめは「ナンプラー+レモン汁」、「オリーブオイル+ポン酢」、
「梅肉」、「甜麺醤+醤油」などだ。長ったらしくなってすまん。
煮汁と鶏皮は別の利用法があるのでまた書きます。m(__)m
10 :名無しさん :2014/04/05(土)21:34:40 ID:VuXCCroCt
>>5 の続きだ (#゚Д゚)オラー!
茹でた鶏皮はあら熱とって冷蔵庫にIN!
冷えてかたく締まったブツを細かくきざめ!葱もたっぷりきざめ!
それを和えたらポン酢をぶっかけるんだ!
鶏皮ポン酢だ (#゚Д゚)オラー!
>>5で胸肉を茹でた茹で汁は酒、塩、醤油で味を整えてスープにしてしまえ!
大量のきざみ生姜を入れても美味いぞ (#゚Д゚)オラー!
物足りなかったら市販のがらスープの素に頼るんだ!
白飯にぶっかけるなり、煮麺のスープにしても美味いぞ!
…こうやって書くと貧乏臭いな orz
茹でた鶏皮はあら熱とって冷蔵庫にIN!
冷えてかたく締まったブツを細かくきざめ!葱もたっぷりきざめ!
それを和えたらポン酢をぶっかけるんだ!
鶏皮ポン酢だ (#゚Д゚)オラー!
>>5で胸肉を茹でた茹で汁は酒、塩、醤油で味を整えてスープにしてしまえ!
大量のきざみ生姜を入れても美味いぞ (#゚Д゚)オラー!
物足りなかったら市販のがらスープの素に頼るんだ!
白飯にぶっかけるなり、煮麺のスープにしても美味いぞ!
…こうやって書くと貧乏臭いな orz
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ