困ったわ 宮内庁にお届けする書面なのに
何を書いても構いませんので@生活板
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1339062156/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1339062156/
906 :名無しさん@おーぷん :2014/07/05(土)15:42:01 ID:QHIyycC2c
流れを読まずに投稿いたします こちらでいいのかな?
うちの近所にAさんという80歳をこえた老婦人がいる。少し耳が遠いのと、
回りくどい話方をする人なので話が分かりにくいことがよくある。
昨日そのAさんがうちにやってきて
「硯と筆をかしてくれないかしら お宅ならお子さんがいるからあるでしょ」
「ええと・・・高校のときは書写の授業があったから・・・でもどこにあるかわからないです。」
「困ったわ 宮内庁にお届けする書面なのに。去年までは孫の借りてたの。
でも息子が離婚したから孫もでていったのよ。ご存じでしょ」
(いや知らないし、興味ないのだが)
「宮内庁にお届けするってなにを届けるのですか」
「ほらあれよ、毎年宮中で短歌詠むあれよ。」
「あっ、もしかして歌会始のことですか? 応募なさるんですか」
「毎年 お便りさしあげてるのよ 採用されたことはないけど」
「たくさん応募があるっていいますもんね。」
「そうよ宮内庁の方もたいへんよね。採用されなくてもね、お返事くださるのよ」
「お礼状ですか」
「そうね、お礼のほかにね、ここをこうすると、もっとよくなりますって直してくださるの」
結局、ふでペンを買ってきてあげました。後日たのまれてポストに投函もしてあげました。
封書の宛名書きや自分の名前もふで書きにしたそうです
しかし宮内庁っていろんなことやってるんですね。
和歌の添削指導までやってるとはしりませんでした。
うちの近所にAさんという80歳をこえた老婦人がいる。少し耳が遠いのと、
回りくどい話方をする人なので話が分かりにくいことがよくある。
昨日そのAさんがうちにやってきて
「硯と筆をかしてくれないかしら お宅ならお子さんがいるからあるでしょ」
「ええと・・・高校のときは書写の授業があったから・・・でもどこにあるかわからないです。」
「困ったわ 宮内庁にお届けする書面なのに。去年までは孫の借りてたの。
でも息子が離婚したから孫もでていったのよ。ご存じでしょ」
(いや知らないし、興味ないのだが)
「宮内庁にお届けするってなにを届けるのですか」
「ほらあれよ、毎年宮中で短歌詠むあれよ。」
「あっ、もしかして歌会始のことですか? 応募なさるんですか」
「毎年 お便りさしあげてるのよ 採用されたことはないけど」
「たくさん応募があるっていいますもんね。」
「そうよ宮内庁の方もたいへんよね。採用されなくてもね、お返事くださるのよ」
「お礼状ですか」
「そうね、お礼のほかにね、ここをこうすると、もっとよくなりますって直してくださるの」
結局、ふでペンを買ってきてあげました。後日たのまれてポストに投函もしてあげました。
封書の宛名書きや自分の名前もふで書きにしたそうです
しかし宮内庁っていろんなことやってるんですね。
和歌の添削指導までやってるとはしりませんでした。
907 :名無しさん@おーぷん :2014/07/05(土)16:18:15 ID:ZXb4rBW2R
一度きりのことならともかく、毎年使うなら自分で買えばいいのにね。
908 :名無しさん@おーぷん :2014/07/05(土)18:52:15 ID:QHIyycC2c
あら、レスありがとうございます。
宮内庁って庶民にはまったく縁のないお役所ですよね。
でも添削してくれるってことは、和歌の心得のあるひとが多いということなんでしょうね。
宮内庁って庶民にはまったく縁のないお役所ですよね。
でも添削してくれるってことは、和歌の心得のあるひとが多いということなんでしょうね。
909 :名無しさん@おーぷん :2014/07/05(土)18:55:32 ID:1qOJFQ0Ce
まあ、年一回しか使わないのなら、あと数回しか使わないってことだし
買うのがもったいないと思ったんだろ
買うのがもったいないと思ったんだろ
910 :名無しさん@おーぷん :2014/07/05(土)19:23:57 ID:6iU8zHKeI
>あと数回しか使わないってことだし
さりげなくヒドイw
毎年使うならとかあと何回ってより、
年一回"しか"使わないなら借りるって考えじゃないかなー昔の人なら
さりげなくヒドイw
毎年使うならとかあと何回ってより、
年一回"しか"使わないなら借りるって考えじゃないかなー昔の人なら
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ