ハトってデデーポッポーって鳴くじゃん
チラシの裏 仕切り直して一枚目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394129787/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394129787/
155 :名無しさん@おーぷん :2014/05/31(土)22:59:38 ID:nZb8HYN5s
ハトってデデーポッポーって鳴くじゃん
早朝に長々と鳴いてるじゃん
田舎に住んでる人はみんな知ってるじゃん
あれって公園や駅で良く見る、グレーで首が緑と紫に光ってるアイツらかと思ってた
そしたらあれはカワラバト(ドバト)っていう種類で、デデーポッポーじゃないらしい
デデーポッポーはキジバトっていう、ちょっと茶色っぽい方のハトらしい
この前キジバトがうちのベランダでデデーポッポーしてるのを偶然実際に見て、
本当にデデーポッポーは茶色いコイツの方だったんだってようやく理解した
というか、群馬から東京に引っ越してきて十数年、
デデーポッポーなんてデカい公園か動物園か神社でしか聞いた試しがなかったのに、
急に都心のうちのベランダにやってきてさえずり出したんだ
都会育ちのカワラバトと違ってキジバトは山の方に住んでて木の実を食べてるらしいけど、
山にエサが少なくなっちゃったのかな
こんなところじゃ人間の残飯くらいしかないだろうにな
ちなみにカワラバトは鳥好きの俺からエサをもらおうとクルックーって可愛く鳴く
羽の模様もキレイだし人を怖がらないしいい子たちなんだろうけど、
目つきが怖いので一度もエサをやった事はない
駅前で囲まれると恐怖すら覚える
噴水で一生懸命水浴びしてる様子とか可愛いのに…
ハトは目つきで損をしている生き物
早朝に長々と鳴いてるじゃん
田舎に住んでる人はみんな知ってるじゃん
あれって公園や駅で良く見る、グレーで首が緑と紫に光ってるアイツらかと思ってた
そしたらあれはカワラバト(ドバト)っていう種類で、デデーポッポーじゃないらしい
デデーポッポーはキジバトっていう、ちょっと茶色っぽい方のハトらしい
この前キジバトがうちのベランダでデデーポッポーしてるのを偶然実際に見て、
本当にデデーポッポーは茶色いコイツの方だったんだってようやく理解した
というか、群馬から東京に引っ越してきて十数年、
デデーポッポーなんてデカい公園か動物園か神社でしか聞いた試しがなかったのに、
急に都心のうちのベランダにやってきてさえずり出したんだ
都会育ちのカワラバトと違ってキジバトは山の方に住んでて木の実を食べてるらしいけど、
山にエサが少なくなっちゃったのかな
こんなところじゃ人間の残飯くらいしかないだろうにな
ちなみにカワラバトは鳥好きの俺からエサをもらおうとクルックーって可愛く鳴く
羽の模様もキレイだし人を怖がらないしいい子たちなんだろうけど、
目つきが怖いので一度もエサをやった事はない
駅前で囲まれると恐怖すら覚える
噴水で一生懸命水浴びしてる様子とか可愛いのに…
ハトは目つきで損をしている生き物
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ