息子の通う幼稚園に「ここあ」と「ここあ」がいる
【チラシより】カレンダーの裏 86□【大きめ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366168956/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1366168956/
491 :可愛い奥様 :2013/04/20(土) 14:24:14.04 ID:6UV5YexG0
息子の通う保育園に
夢彩(ここあ)と優愛(ここあ)がいる
なにがどうなった
どっちもご両親はパッと見普通の人なんだけどな
むしろちょっとハデor元ヤンな親の子の方がまともな名前だった
夢彩(ここあ)と優愛(ここあ)がいる
なにがどうなった
どっちもご両親はパッと見普通の人なんだけどな
むしろちょっとハデor元ヤンな親の子の方がまともな名前だった
498 :可愛い奥様 :2013/04/20(土) 15:47:45.01 ID:kpFbSW1E0
元の字とかけ離れた意味でない限り、読み方は自由なんだって。
(安子と書いて「たかお」とかはNGらしい)
しかし何だねえ…w
(安子と書いて「たかお」とかはNGらしい)
しかし何だねえ…w
499 :可愛い奥様 :2013/04/20(土) 15:56:04.97 ID:5eOtbi2TP
「自分の子供の名前には、自分が持っていない、持ちたいと思っている願望を
反映させがちである」って説を読んだことが。
なので、個性的なDQNネームをつける親は
没個性でつまんない人が多い、ってそこには書いてあった。
ほんまかいな。
反映させがちである」って説を読んだことが。
なので、個性的なDQNネームをつける親は
没個性でつまんない人が多い、ってそこには書いてあった。
ほんまかいな。
|
|
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● さえづちの眼 比嘉姉妹シリーズ (角川ホラー文庫)
● つい、見たくなる怪異な世界―――不吉な噂、謎の呪文、怖い伝説……実際にあった49の話
2022年3月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ