波の青さがどんどん変わっていくのがすごく綺麗なんだ
チラシの裏@おーぷん
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1362243639/
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1362243639/
44 :名無しさん :2014/03/27(木)22:41:07 ID:2ZBRpOG2v
喪女な上に友達もいないせい&厨ニ病の名残なんだけど。
一人で海や自然がある場所に行くのがすごく好き。
田舎暮らしなので、昼休みにちょくちょく見に行く。
時折寂しくも感じるが、元々多人数の中にいるのが苦手だし、
広々とした景色を見るとやっぱり一人で良かったと毎回思う。
たぶん大体の人は海を正面から見ると思うのだけど、
沖に向かって張り出している堤防(よく釣り人がいるような)を先端まで進むうちに、
視点が動いて光の反射率が変わるせいだろうが、
波の青さがどんどん変わっていくのがすごく綺麗なんだ。
もう辺りは海ばかりで障害物もなく、ごうごうと風に一人きり晒されるのも、
太陽や雲や海鳥を眺めるのもいい。
誰も誘えやしないんだが、誰かには共感してもらえたら嬉しい。
一人で海や自然がある場所に行くのがすごく好き。
田舎暮らしなので、昼休みにちょくちょく見に行く。
時折寂しくも感じるが、元々多人数の中にいるのが苦手だし、
広々とした景色を見るとやっぱり一人で良かったと毎回思う。
たぶん大体の人は海を正面から見ると思うのだけど、
沖に向かって張り出している堤防(よく釣り人がいるような)を先端まで進むうちに、
視点が動いて光の反射率が変わるせいだろうが、
波の青さがどんどん変わっていくのがすごく綺麗なんだ。
もう辺りは海ばかりで障害物もなく、ごうごうと風に一人きり晒されるのも、
太陽や雲や海鳥を眺めるのもいい。
誰も誘えやしないんだが、誰かには共感してもらえたら嬉しい。
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 博物館の「怖い話」 学芸員さんたちの不思議すぎる日常
● 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本







2022年11月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ