塩麹、醤油麹の活用法を教えてほしいです
作ったら・試したら、良かったもの part83
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1394257168/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1394257168/
23 :可愛い奥様 :2014/03/09(日) 04:15:15.07 ID:YrbG0nJF0
試して良かったのは塩麹や醤油麹をフードプロセッサーにかけて使うこと
細かいことは気にしない性質だがそのままだと麹の粒の見た目が気になっていた
更に容器もはちみつ用(?百均で購入)の入れ物にしたら消費ペースが大分あがった
細かいことは気にしない性質だがそのままだと麹の粒の見た目が気になっていた
更に容器もはちみつ用(?百均で購入)の入れ物にしたら消費ペースが大分あがった
24 :可愛い奥様 :2014/03/09(日) 07:40:20.07 ID:Pt6P4Vsn0
塩麹は我が家に定着しなかったなあ。
上手に使ってる奥様尊敬する。
上手に使ってる奥様尊敬する。
26 :可愛い奥様 :2014/03/09(日) 08:18:46.30 ID:manGuct80
肉料理にはだいたい使うな
あとキュウリと玉ねぎに塩麹まぶしたやつが簡単で好き
あとキュウリと玉ねぎに塩麹まぶしたやつが簡単で好き
28 :可愛い奥様 :2014/03/09(日) 09:40:55.83 ID:g1B4EPvb0
塩麹はきのこと菜っ葉の炒めに使うと味がまとまって美味しい
27 :可愛い奥様 :2014/03/09(日) 08:40:41.26 ID:HV9OX8ks0
>>23
おおう、いい情報ありがとう。
冷蔵庫に鎮座してる醤油麹を、どうしようかと考えてたんだ。
よかったらその後の活用法も教えてほしいです。
おおう、いい情報ありがとう。
冷蔵庫に鎮座してる醤油麹を、どうしようかと考えてたんだ。
よかったらその後の活用法も教えてほしいです。
41 :23 :2014/03/09(日) 23:19:31.34 ID:YrbG0nJF0
>>27
醤油麹なら絶対コレ!っていうのは無いのですごめんw
お刺身に使うといいって聞いたことがあるけどうちはあまり食べないんだ
塩麹と比べて醤油麹のほうが使う醤油によって味も変わるので一般化しにくいのかな?と思う
うちで作るのは醤油と味噌の間って感じでちょっと甘めかも
どちらかというと液体味噌って位置づけ
あまり考えず普通に醤油や味噌を使う料理に置き換えてるのでほぼ毎日使ってる
ごぼうのきんぴらみたいに水分の少ない炒め物だと焦げやすいので使わなくなった
逆に大根と舞茸の炒め物みたいな水分の多いのは香ばしくなって好きだ
砂糖やみりんを減らせるのも気に入ってる
使いこなすポイントはとにかくすぐ使える場所に置いておくことだけw
醤油麹なら絶対コレ!っていうのは無いのですごめんw
お刺身に使うといいって聞いたことがあるけどうちはあまり食べないんだ
塩麹と比べて醤油麹のほうが使う醤油によって味も変わるので一般化しにくいのかな?と思う
うちで作るのは醤油と味噌の間って感じでちょっと甘めかも
どちらかというと液体味噌って位置づけ
あまり考えず普通に醤油や味噌を使う料理に置き換えてるのでほぼ毎日使ってる
ごぼうのきんぴらみたいに水分の少ない炒め物だと焦げやすいので使わなくなった
逆に大根と舞茸の炒め物みたいな水分の多いのは香ばしくなって好きだ
砂糖やみりんを減らせるのも気に入ってる
使いこなすポイントはとにかくすぐ使える場所に置いておくことだけw
42 :可愛い奥様 :2014/03/09(日) 23:27:57.73 ID:AJRmcL/b0
醤油麹はマグロ和えて食べるとおいしい
長い時間漬けるんじゃなくて食べる直前に軽く和える。
長い時間漬けるんじゃなくて食べる直前に軽く和える。
44 :可愛い奥様 :2014/03/10(月) 01:22:53.53 ID:3LxmY2mn0
醤油麹を使った味玉おいしいよ。
殻むいたゆで卵と一緒にビニール袋に入れとくだけ。
他の調味料なし。醤油麹だけでOK。
あとテレビの真似して作った三升漬ってのもおいしかった。
醤油と麹とししとうを同量ずつと赤唐辛子一本を混ぜるってレシピだったけど、
適当にししとうと赤唐辛子を醤油麹にブチ込んだw
殻むいたゆで卵と一緒にビニール袋に入れとくだけ。
他の調味料なし。醤油麹だけでOK。
あとテレビの真似して作った三升漬ってのもおいしかった。
醤油と麹とししとうを同量ずつと赤唐辛子一本を混ぜるってレシピだったけど、
適当にししとうと赤唐辛子を醤油麹にブチ込んだw
45 :可愛い奥様 :2014/03/10(月) 02:20:04.91 ID:KIhko8yq0
三升漬け!道産子の私は青唐辛子が手に入ったら作るよー!
唐辛子の辛さによって毎回味が違う。
冷奴でも納豆でもイカ和えても、そのままご飯でも。
私は豆板醤プラス味噌的な感じで麻婆豆腐や回鍋肉風にもおいしかった。
幼児持ちで食べる機会が減ってしまったー。
おいしーよー!
● 北海道・旭川市の山下食品 人気の三升漬け [きた蔵の畑 楽天市場]
唐辛子の辛さによって毎回味が違う。
冷奴でも納豆でもイカ和えても、そのままご飯でも。
私は豆板醤プラス味噌的な感じで麻婆豆腐や回鍋肉風にもおいしかった。
幼児持ちで食べる機会が減ってしまったー。
おいしーよー!
● 北海道・旭川市の山下食品 人気の三升漬け [きた蔵の畑 楽天市場]
74 :可愛い奥様 :2014/03/10(月) 20:29:39.98 ID:nnMSyKwn0
醤油麹は目玉焼きにのせて食べても美味しいよ。
鰤の切り身を買ってすぐに使わない時は、ビニール袋の中で
醤油麹漬けにして冷凍してる。
解凍してフライパンに魚焼きホイルをのせて焼いているけど、
身が柔らかくなって美味しい。
鮭には塩麹が合うけど、鰤には醤油麹を合わせた方が好き。
あと、うちの醤油麹は南九州の甘口醤油で作っているせいか結構甘くて、
そのまま食べると砂糖醤油をつけたお餅みたいな味がするw
鰤の切り身を買ってすぐに使わない時は、ビニール袋の中で
醤油麹漬けにして冷凍してる。
解凍してフライパンに魚焼きホイルをのせて焼いているけど、
身が柔らかくなって美味しい。
鮭には塩麹が合うけど、鰤には醤油麹を合わせた方が好き。
あと、うちの醤油麹は南九州の甘口醤油で作っているせいか結構甘くて、
そのまま食べると砂糖醤油をつけたお餅みたいな味がするw
81 :可愛い奥様 :2014/03/10(月) 23:46:59.72 ID:sm7HTW5G0
醤油麹で食べる卵かけご飯が好き
84 :可愛い奥様 :2014/03/11(火) 10:16:20.25 ID:qno7vIzgO
醤油麹や三升漬けは、半熟の目玉焼きにかけても美味しいよ。
うちはご飯に目玉焼きと醤油麹、大人は三升漬けをかけて
ざっと崩しながら混ぜて食べる朝ご飯が人気。
うちはご飯に目玉焼きと醤油麹、大人は三升漬けをかけて
ざっと崩しながら混ぜて食べる朝ご飯が人気。
92 :可愛い奥様 :2014/03/11(火) 17:13:34.84 ID:AfSvP/vg0
丁度きょう、醤油麹を仕込みました。減塩の金笛で、唐辛子も入れといた。
わが家でも、目玉焼きとマグロの刺身に使ってます。
醤油麹は市販品も試したけど、自作の方がまろやかで旨いと思う。
塩麹も常備しているけど、以前は自作、最近は市販品を使用。
魚の塩麹漬けをよく作るけど、他の調味料いらずでラクなので重宝してます。
(サバ、鮭、さわら等)
あとは、アボカドと混ぜたり、人参しりしりの味付けに使ってる。
わが家でも、目玉焼きとマグロの刺身に使ってます。
醤油麹は市販品も試したけど、自作の方がまろやかで旨いと思う。
塩麹も常備しているけど、以前は自作、最近は市販品を使用。
魚の塩麹漬けをよく作るけど、他の調味料いらずでラクなので重宝してます。
(サバ、鮭、さわら等)
あとは、アボカドと混ぜたり、人参しりしりの味付けに使ってる。
116 :可愛い奥様 :2014/03/12(水) 09:30:22.14 ID:D5Inli2o0
今更だけど塩麹って美味しいのね。
私は塩鮭が好きじゃないんだけど、生鮭ちょちょっと塗ってグリルで焼いたら
皮までウマウマ。
これから使用範囲を広げよう。
私は塩鮭が好きじゃないんだけど、生鮭ちょちょっと塗ってグリルで焼いたら
皮までウマウマ。
これから使用範囲を広げよう。
117 :可愛い奥様 :2014/03/12(水) 09:37:25.59 ID:tEyBYSKj0
>>116
それ塗ってから2~3時間置いてみてください、より美味しいよ!
しっかり味つけしたかったら、一晩
それ塗ってから2~3時間置いてみてください、より美味しいよ!
しっかり味つけしたかったら、一晩
121 :可愛い奥様 :2014/03/12(水) 21:38:29.38 ID:YCV5Cu1C0
マヨネーズに塩麹を混ぜて使うと味が濃くなるのでマヨの量を減らせる
122 :可愛い奥様 :2014/03/12(水) 22:11:30.90 ID:Epc8ynQc0
>>121
普通に塩入れてたわ。
塩麹のほうが美味しいだろうね。
普通に塩入れてたわ。
塩麹のほうが美味しいだろうね。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ