小さな神社で手水も使えないし扉も閉まっていて賽銭も入れられない
ちょっとした不思議な話や霊感の話 その64
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1392787627/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1392787627/
431 :可愛い奥様 :2014/03/02(日) 11:01:41.84 ID:OdyQ3nH80
近くに小さな神社があってお参りしたいんだけど、宮司さんが常駐しないような所だから
手水も使えないし扉も閉まっていて賽銭も入れられないんだよね
防犯対策だと思うけど
そういう時ってどうしたらいいのかな?
ペットボトルとかに水持参して洗う?
いつも鳥居の外から一礼だけしてる
手水も使えないし扉も閉まっていて賽銭も入れられないんだよね
防犯対策だと思うけど
そういう時ってどうしたらいいのかな?
ペットボトルとかに水持参して洗う?
いつも鳥居の外から一礼だけしてる
432 :可愛い奥様 :2014/03/02(日) 11:14:56.08 ID:/Yn/EEGb0
自分の場合は、近くなら家で手と口綺麗にして訪問する
ちょっと遠いお社の場合はペットボトルの水で洗うか、
塗香(ずこう)っていう粉末のお香を手に擦り込んでお参りする
塗香は仏具屋さんや、場合によっては観光できるお寺さんとかでも売ってるよ
5cm×7cm位のジップロックで1000円位(塗香入れもソレくらいから)
● 【薫香】霊峰高野山の塗香・清め香 15g入 [香老舗 高野山大師堂 楽天市場]
ちょっと遠いお社の場合はペットボトルの水で洗うか、
塗香(ずこう)っていう粉末のお香を手に擦り込んでお参りする
塗香は仏具屋さんや、場合によっては観光できるお寺さんとかでも売ってるよ
5cm×7cm位のジップロックで1000円位(塗香入れもソレくらいから)
● 【薫香】霊峰高野山の塗香・清め香 15g入 [香老舗 高野山大師堂 楽天市場]
434 :可愛い奥様 :2014/03/02(日) 12:47:34.99 ID:OBIvfm9I0
私の氏神の清め水の場所は森の中にあって
そこで野鳥が水浴びしてるのを見てから水使うのはやめてる。
それより前に432さんみたいに塗香と塗香入れを買って使ってみると
必ず手か痒くなるの事も判明w
塗香がわりに塩を持って行って使うのじゃだめかなぁ?
そこで野鳥が水浴びしてるのを見てから水使うのはやめてる。
それより前に432さんみたいに塗香と塗香入れを買って使ってみると
必ず手か痒くなるの事も判明w
塗香がわりに塩を持って行って使うのじゃだめかなぁ?
439 :可愛い奥様 :2014/03/02(日) 13:26:52.78 ID:LMQ1ejCl0
とある神社も手水でハトがばんばん水浴びしてたなあ。
ちゃんと神社では金網張ってるんだけど、ひしゃくを通す穴を無理やりくぐって入り込んで、
狭いところを数羽のハトが水浴びなんだか溺れてんだか分かんない勢いで
バシャバシャやってた。
豪快なんだかせせこましいんだかわかんなくて笑ってしまったんだけど、
神社は困ってるよね。参拝者が口にしないようひしゃくは撤去されてた。
そこは敷地が広いのにいつもきれいで、手入れが行き届いててすごいなあと
思うようなところなんだけど、罪のない生き物が相手だと大変だよね。
ちゃんと神社では金網張ってるんだけど、ひしゃくを通す穴を無理やりくぐって入り込んで、
狭いところを数羽のハトが水浴びなんだか溺れてんだか分かんない勢いで
バシャバシャやってた。
豪快なんだかせせこましいんだかわかんなくて笑ってしまったんだけど、
神社は困ってるよね。参拝者が口にしないようひしゃくは撤去されてた。
そこは敷地が広いのにいつもきれいで、手入れが行き届いててすごいなあと
思うようなところなんだけど、罪のない生き物が相手だと大変だよね。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ