燻製もしたくなって調べたww
既婚女性板@避難所その9
http://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1384337637
http://www.2nn.jp/test/read.cgi/refuge/1384337637
98 :国境なき名無しさん :2013/11/21(木) 21:53:50 ID:CDEidNJO0
今日、某テレビ番組を見ていたらソーセージ作ってみたくなった。
腸って意外と安く売ってるのね。
しかし詰める機械がない。絞り袋でもいいというけど長い口金がない。
そして絞り袋ではえらく大変だと聞いた。
かといって4千円もする機械を買うのもなぁ。
腸って意外と安く売ってるのね。
しかし詰める機械がない。絞り袋でもいいというけど長い口金がない。
そして絞り袋ではえらく大変だと聞いた。
かといって4千円もする機械を買うのもなぁ。
99 :国境なき名無しさん :2013/11/21(木) 21:57:35 ID:kcXy31Lx0
100 :国境なき名無しさん :2013/11/21(木) 22:04:44 ID:CDEidNJO0
私が見た、押し出し式のソーセージメーカーというのは4千円くらいだった。
業務用?大量に作る用?の本格的っぽい機械は2万くらいしたw
ソーセージ用の絞り袋と口金がセットのやつは3千円くらいだったけど
それだったら4千円の買った方が楽だろうしなー、と悩む。
● 【貝印】ソーセージメーカーセット DK-0524
[Amazon]
業務用?大量に作る用?の本格的っぽい機械は2万くらいしたw
ソーセージ用の絞り袋と口金がセットのやつは3千円くらいだったけど
それだったら4千円の買った方が楽だろうしなー、と悩む。
● 【貝印】ソーセージメーカーセット DK-0524
101 :国境なき名無しさん :2013/11/22(金) 01:05:02 ID:8zGs8Ouh0
シャキ奥偉いわ
年末だし買ってしまえw
燻製もしたくなるかもね、鉄製フライパンでできちゃうらしいから
桜のチップとか買えばおkなのかな
年末だし買ってしまえw
燻製もしたくなるかもね、鉄製フライパンでできちゃうらしいから
桜のチップとか買えばおkなのかな
102 :国境なき名無しさん :2013/11/22(金) 01:36:18 ID:kTbvBeKz0
ニコニコ動画で「ハウルたちが食べていたベーコンエッグを作ってみた」って動画を
気軽に見てみたらなんとベーコンから作っててひぇ~って感じだったわ。
作ってみた動画で見ると、魔女の宅急便のニシンのパイもかなり美味しそうだった。
アニメでは薪がまで焼いてたし、皮が香ばしくて美味しいだろうなぁ。
気軽に見てみたらなんとベーコンから作っててひぇ~って感じだったわ。
作ってみた動画で見ると、魔女の宅急便のニシンのパイもかなり美味しそうだった。
アニメでは薪がまで焼いてたし、皮が香ばしくて美味しいだろうなぁ。
103 :国境なき名無しさん :2013/11/22(金) 01:42:44 ID:1SVQwvhs0
>>101
100です。うん、燻製もしたくなって調べたww
今はダイソーで色々揃うみたいだね。
ハウルのベーコンエッグの人は確か段ボールで燻製マシーン作ってたけど
(ラピュタのドーラのハムだったかも?)
ダイソーの中華ナベ2個と網と燻製用チップで出来るみたい。
チップがなくてもお茶の葉っぱとか、フライパンでもいいようだけど。
ニシンのパイは何度か作ったけど美味しかったよ。
私がやったのはコンソメとかで味のついたホワイトソースに
カボチャとニシンが入ってるレシピだった。意外と臭くないw
しかしたまに変なものを作りたくなるだけで、普段はシャキじゃないから
何も偉くないという現実。
100です。うん、燻製もしたくなって調べたww
今はダイソーで色々揃うみたいだね。
ハウルのベーコンエッグの人は確か段ボールで燻製マシーン作ってたけど
(ラピュタのドーラのハムだったかも?)
ダイソーの中華ナベ2個と網と燻製用チップで出来るみたい。
チップがなくてもお茶の葉っぱとか、フライパンでもいいようだけど。
ニシンのパイは何度か作ったけど美味しかったよ。
私がやったのはコンソメとかで味のついたホワイトソースに
カボチャとニシンが入ってるレシピだった。意外と臭くないw
しかしたまに変なものを作りたくなるだけで、普段はシャキじゃないから
何も偉くないという現実。
104 :国境なき名無しさん :2013/11/22(金) 04:09:09 ID:fN2Fdkux0
中華鍋で熱燻にすると、水分がこもるから
なんか煙くさくて酸っぱいベーコンになるよ。
私が地道に推奨してるのはオーブンで焼いて肉に火を通してから
ダンボールに焼き網をのせて
ブロックタイプのウッドで冷燻にする方法。
ブロックは網の下に入れなくても、アルミで軽く囲って
肉と一緒に網の真ん中なり脇に置いてやって
ガムテで封をしておけばよい。
ダンボールは余分な水分を吸ってくれるので雑味が出ない。
鳥ハムもこうすると断然うまいし切らなければ一週間くらいもつよ
ソーセージは絞り袋式だと出産並みに出てこないし
布目から肉がしみ出るわで大変なので
やるなら機械のが良いと思うわ。
長ったらしく書いてすんまそ
なんか煙くさくて酸っぱいベーコンになるよ。
私が地道に推奨してるのはオーブンで焼いて肉に火を通してから
ダンボールに焼き網をのせて
ブロックタイプのウッドで冷燻にする方法。
ブロックは網の下に入れなくても、アルミで軽く囲って
肉と一緒に網の真ん中なり脇に置いてやって
ガムテで封をしておけばよい。
ダンボールは余分な水分を吸ってくれるので雑味が出ない。
鳥ハムもこうすると断然うまいし切らなければ一週間くらいもつよ
ソーセージは絞り袋式だと出産並みに出てこないし
布目から肉がしみ出るわで大変なので
やるなら機械のが良いと思うわ。
長ったらしく書いてすんまそ
110 :国境なき名無しさん :2013/11/22(金) 12:14:05 ID:1SVQwvhs0
>>104
良い事を聞いた。
段ボールでのやり方も調べてみます。
ソーセージ詰めるのも幼児と一緒にやりたいから、
メーカーも買ってみようかな。さすがに2万のは無理だけどww
良い事を聞いた。
段ボールでのやり方も調べてみます。
ソーセージ詰めるのも幼児と一緒にやりたいから、
メーカーも買ってみようかな。さすがに2万のは無理だけどww
115 :国境なき名無しさん :2013/11/22(金) 16:43:08 ID:fN2Fdkux0
>>110
勝手にベーコンの話になっててスマソ
ソーセージなら焼くのではなくスモークしてから沸騰しないようにボイルか、その逆手順か、だね
美味しいソーセージができるといいね
勝手にベーコンの話になっててスマソ
ソーセージなら焼くのではなくスモークしてから沸騰しないようにボイルか、その逆手順か、だね
美味しいソーセージができるといいね
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● きょうの料理 おしえて志麻さん! お助けレシピ100
2022年10月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ