それが動物のために動く神様なのかもしれない
ちょっとした不思議な話や,霊感の話:その63
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1390852357/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1390852357/
679 :可愛い奥様 :2014/02/11(火) 22:39:32.21 ID:xTvYrkbY0
震災の年には、車がなければ買い物も出来ない地域に住んでいて
直前に職場の知人から「ウチの猫が食べなくて」とほとんど手付かずの猫エサ5kgを譲られ、
直後に大震災、断水、ガソリン供給が絶たれたのだが、猫のエサだけは心配せずに済んだ。
この猫は実はご近所の放置子で、別宅が何件かあったようだったのだが
余震の日々には独居(夫は単身赴任中)の私のとこを重点パトロール&夜勤してくれて
随分慰められた。在宅中に余震が来ると、自主的にテーブル下に潜り込んでいた。
猫かしこい。
直前に職場の知人から「ウチの猫が食べなくて」とほとんど手付かずの猫エサ5kgを譲られ、
直後に大震災、断水、ガソリン供給が絶たれたのだが、猫のエサだけは心配せずに済んだ。
この猫は実はご近所の放置子で、別宅が何件かあったようだったのだが
余震の日々には独居(夫は単身赴任中)の私のとこを重点パトロール&夜勤してくれて
随分慰められた。在宅中に余震が来ると、自主的にテーブル下に潜り込んでいた。
猫かしこい。
680 :可愛い奥様 :2014/02/11(火) 22:55:25.28 ID:JUjHBIzl0
うちの猫が使わない猫砂や食べないキャットフードをたまたま地震前に大量に譲られた。
いつも餌を買いに行くペットショップが
被災地へ動物用の物資を送る窓口をやってくれていたので
いろいろ条件が上手くかみ合って現地に物資を送る事が出来た。
動物のために動く神様もいて下さるんだなと実感した。
いつも餌を買いに行くペットショップが
被災地へ動物用の物資を送る窓口をやってくれていたので
いろいろ条件が上手くかみ合って現地に物資を送る事が出来た。
動物のために動く神様もいて下さるんだなと実感した。
:可愛い奥様 :2014/02/11(火) 23:03:51.74 ID:kbpaG4QB0
動物のために動く神様‥やっぱいるのかもね。なんとなくボンヤリ感じてたことを
今日はっきりと680さんの言葉で見たという感じ。
うちにいる猫のうちの一匹は迷い猫なんだけど、洞爺湖が噴火して
ペット難民がいるという報道をしてました。
一匹くらいなら引き取りたいけど‥行くにも遠いし‥などと
毎日のように考えていたら、猫の鳴き声がずーっとしていて、
洞爺湖とは関係ないけどうちの裏に迷い猫があらわれて、
結局は飼う事になりました。どうも野良ではなく、飼われてた猫のようで
外でパニックになっている様子。捨てられたのか迷い猫なのか不明だけど。
当時も今も不思議なタイミングだな、と思っていたのよ。
きっと困ってる猫と1匹くらいなら引き取って猫の面倒見てもいいかなと
思ってる人を引き合わせた何かがいるな‥と感じていました。
今日はっきりと680さんの言葉で見たという感じ。
うちにいる猫のうちの一匹は迷い猫なんだけど、洞爺湖が噴火して
ペット難民がいるという報道をしてました。
一匹くらいなら引き取りたいけど‥行くにも遠いし‥などと
毎日のように考えていたら、猫の鳴き声がずーっとしていて、
洞爺湖とは関係ないけどうちの裏に迷い猫があらわれて、
結局は飼う事になりました。どうも野良ではなく、飼われてた猫のようで
外でパニックになっている様子。捨てられたのか迷い猫なのか不明だけど。
当時も今も不思議なタイミングだな、と思っていたのよ。
きっと困ってる猫と1匹くらいなら引き取って猫の面倒見てもいいかなと
思ってる人を引き合わせた何かがいるな‥と感じていました。
683 :可愛い奥様 :2014/02/11(火) 23:05:17.97 ID:kbpaG4QB0
書き足し
それが動物のために動く神様なのかもしれない。
それが動物のために動く神様なのかもしれない。
684 :可愛い奥様 :2014/02/12(水) 00:07:56.21 ID:6Ei3eglY0
あー・・・NNNにロックオンされましたね、奥様。
686 :可愛い奥様 :2014/02/12(水) 01:38:24.65 ID:0jI9Pfpa0
682さんの一匹くらいならという気持ちに引き寄せられてきたのかも。
うちも最初の猫は拾う少し前になんでか「子猫がいたら拾う」とか思ってて
たまたまその後に近所で出会った猫。
当時は中型犬を飼ってて比べたら小さいから子猫と思ったけど
実際は生後半年くらいだったけどw
そう言えば今日12日がちょうど拾った日から8年だ。
こういう寒い時期になると外にいる猫がどうやって過ごしてるんだろうと
辛くなる。。
うちも最初の猫は拾う少し前になんでか「子猫がいたら拾う」とか思ってて
たまたまその後に近所で出会った猫。
当時は中型犬を飼ってて比べたら小さいから子猫と思ったけど
実際は生後半年くらいだったけどw
そう言えば今日12日がちょうど拾った日から8年だ。
こういう寒い時期になると外にいる猫がどうやって過ごしてるんだろうと
辛くなる。。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 「君は僕の太陽だ」と夫に言ってもらいたい
● 遺伝子が私の才能も病気も決めているの?
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ