お参りした御陰でご利益が云々、あのご神体と宝石のお陰です!
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 111度目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1391365427/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1391365427/
114 :おさかなくわえた名無しさん :2014/02/04(火) 20:31:27.85 ID:zYaKf69o
地元民が見たら確実にバレるので、大量のフェイクを入れます。
「作り話」と思ってご鑑賞下さい。
自分が育った地域はド田舎で、これといった産業も観光資源も無く、
ザ・地方って感じでした。
ソレを打開すべく、大人達は知恵を絞り、歴史はあってもドマイナーな
地元の某神社に目を付け、地元を揚げて、神社の日本全国への
売り込みキャンペーンを開始しました。
当時消防だった自分は、大人の売り込みの必死さに
「○○神社を売込みってw」とpgrし、悪友達と「あそこの御神体ってショボイじゃん?
ハク付けてやろーぜw」と、神社の祠に潜入。
ご神体と思われる木像の傍らに、各々が持ち寄った
「ご利益がありそうなモノ」を陳列しました。
その内訳は、プラモ、ガチャの景品、ヘビの抜け殻等だったのですが、
自分が持ってきたのは自宅裏山で発掘した
「詳細は分からないけど綺麗な模様の石」でした。
「お前の供え物ショッベーw」と笑われたのですが
貧乏だった自分には、ソレが精一杯でした。
で、アレから二十数年。食事しながら某TV番組を見てたら、リアルで味噌汁吹きました。
地元のステマが成功したのか、その神社は現在パワースポットとして人気な
観光スポットとなり、番組で紹介されたご神体の傍らには、自分が陳列した石が・・・
しかも何故かご神体が「抱く」形で祭られていました。
「ここにお参りした御陰でご利益が云々、あのご神体と宝石のお陰です!」
と番組のインタビューに嬉しそうに語る女性を見て「・・・何かスマン・・」と思います。
あれ、宝石じゃなくクソガキが発掘した石ッコロです・・・
「作り話」と思ってご鑑賞下さい。
自分が育った地域はド田舎で、これといった産業も観光資源も無く、
ザ・地方って感じでした。
ソレを打開すべく、大人達は知恵を絞り、歴史はあってもドマイナーな
地元の某神社に目を付け、地元を揚げて、神社の日本全国への
売り込みキャンペーンを開始しました。
当時消防だった自分は、大人の売り込みの必死さに
「○○神社を売込みってw」とpgrし、悪友達と「あそこの御神体ってショボイじゃん?
ハク付けてやろーぜw」と、神社の祠に潜入。
ご神体と思われる木像の傍らに、各々が持ち寄った
「ご利益がありそうなモノ」を陳列しました。
その内訳は、プラモ、ガチャの景品、ヘビの抜け殻等だったのですが、
自分が持ってきたのは自宅裏山で発掘した
「詳細は分からないけど綺麗な模様の石」でした。
「お前の供え物ショッベーw」と笑われたのですが
貧乏だった自分には、ソレが精一杯でした。
で、アレから二十数年。食事しながら某TV番組を見てたら、リアルで味噌汁吹きました。
地元のステマが成功したのか、その神社は現在パワースポットとして人気な
観光スポットとなり、番組で紹介されたご神体の傍らには、自分が陳列した石が・・・
しかも何故かご神体が「抱く」形で祭られていました。
「ここにお参りした御陰でご利益が云々、あのご神体と宝石のお陰です!」
と番組のインタビューに嬉しそうに語る女性を見て「・・・何かスマン・・」と思います。
あれ、宝石じゃなくクソガキが発掘した石ッコロです・・・
115 :おさかなくわえた名無しさん :2014/02/04(火) 20:35:50.70 ID:FbTSRkOk
>>114
www
本当は何を陳列したのか気になるw
www
本当は何を陳列したのか気になるw
118 :おさかなくわえた名無しさん :2014/02/04(火) 21:48:24.43 ID:6DpwID2O
>>114がガキの頃に拾った石が実はパワーストーン扱いされる宝石の原石か何かだったとかな。
で、見つけた地元の大人がプラモやら何やらは廃棄したけど、
>>114の拾った石だけは「この石は使える!」と、ありがたい宝玉か何かに祭り上げた。
に一票
で、見つけた地元の大人がプラモやら何やらは廃棄したけど、
>>114の拾った石だけは「この石は使える!」と、ありがたい宝玉か何かに祭り上げた。
に一票
119 :おさかなくわえた名無しさん :2014/02/04(火) 22:47:35.85 ID:Si/pgkb5
百姓が見付けて奉納したのが御神体に、とか珍しくなさそうなのを考えると
御神体を届ける使命だったともw
御神体を届ける使命だったともw
|
|
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ