焼きそばを作る時にオイスターソースだけで味付けをする
作ったら・試したら、良かったもの part81
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1390217313/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1390217313/
299 :可愛い奥様 :2014/01/29(水) 15:50:13.15 ID:84jpHQRi0
焼きそばを作る時にオイスターソースだけで味付けをすること
20年近く前にトランジットでシンガポールに半日いて、
中華料理屋さんで隣り合わせた日本のサラリーマンに教えてもらった
中華麺と葱の千切りだけをオイスターソースのみで味付けするとおいしい、と
聞いたんだけど、うちではにらや豚などその時ある物で適当に
20年近く前にトランジットでシンガポールに半日いて、
中華料理屋さんで隣り合わせた日本のサラリーマンに教えてもらった
中華麺と葱の千切りだけをオイスターソースのみで味付けするとおいしい、と
聞いたんだけど、うちではにらや豚などその時ある物で適当に
300 :可愛い奥様 :2014/01/29(水) 15:54:40.86 ID:NdLu9UhK0
昨日ちょうどオイスターソースだけで焼きそば作った所だわ
麺がベタべタになっちゃったんだけど気になりませんか?
味は美味しかったんだけどなぁ
麺がベタべタになっちゃったんだけど気になりませんか?
味は美味しかったんだけどなぁ
303 :可愛い奥様 :2014/01/29(水) 16:06:20.35 ID:cSB9zMkw0
オイスター焼きそばよく作ってたけど、
酒と塩コショウで大体味つけといてオイスターは色と風味付けみたいにしてた
そんなに気になるほどべちゃっとしなかったよ
上でもあるように、具をシンプルにして野菜から水出さないのも大事なのかも
久々に凄く食べたくなってきた…けど今うちにあるのは
もろ甘辛ソース味のご当地焼きそばだー!
酒と塩コショウで大体味つけといてオイスターは色と風味付けみたいにしてた
そんなに気になるほどべちゃっとしなかったよ
上でもあるように、具をシンプルにして野菜から水出さないのも大事なのかも
久々に凄く食べたくなってきた…けど今うちにあるのは
もろ甘辛ソース味のご当地焼きそばだー!
304 :可愛い奥様 :2014/01/29(水) 16:32:22.44 ID:uqBzgF4X0
>>303
うちもだ
中華のだしに酒少し
塩胡椒してオイスターソース
仕上げに醤油少々
うちもだ
中華のだしに酒少し
塩胡椒してオイスターソース
仕上げに醤油少々
305 :可愛い奥様 :2014/01/29(水) 16:43:21.04 ID:xXp0yqUf0
うむ~
オイスターソースで作ると旦那には好評
子供には不評・・・ソース味がイイらしい・・・
オイスターソースで作ると旦那には好評
子供には不評・・・ソース味がイイらしい・・・
306 :可愛い奥様 :2014/01/29(水) 17:15:15.59 ID:ONdK1trL0
まあ、ソース焼きそばと塩焼きそばは別物だと思ってるw
ソース味はお子様味というか、子供は好きな味だよね。
カツオ出汁(粉末の)と醤油orめんつゆ&にんにくで作った
アジアン焼きそば(勝手に命名)も、うちでは定番だけども
これは上記のように若干ベチャっとなる。
具で調節すればいいのか~ネギは外せないが水分出るんだよね~
ソース味はお子様味というか、子供は好きな味だよね。
カツオ出汁(粉末の)と醤油orめんつゆ&にんにくで作った
アジアン焼きそば(勝手に命名)も、うちでは定番だけども
これは上記のように若干ベチャっとなる。
具で調節すればいいのか~ネギは外せないが水分出るんだよね~
415 :可愛い奥様 :2014/02/02(日) 09:41:55.43 ID:/gE7eUU50
塩胡椒とオイスターソースで作る焼きそば、我が家では上海風焼きそばと呼んでいて時々作る
作り方は何年か前のテレビで見て、麺だけを先に油をひかずにフライパンで炒めることがポイント
こうすると余分な水分がとんで、べちょべちょにならないそうな
作り方は何年か前のテレビで見て、麺だけを先に油をひかずにフライパンで炒めることがポイント
こうすると余分な水分がとんで、べちょべちょにならないそうな
416 :可愛い奥様 :2014/02/02(日) 09:52:29.45 ID:c/me7Sub0
よっしゃオイスターソースと焼きそばある。
黄ニラも入れたくなるけどなかなか売ってないね。
黄ニラも入れたくなるけどなかなか売ってないね。
417 :可愛い奥様 :2014/02/02(日) 10:07:53.19 ID:NYhg6YQy0
べちょべちょのソース焼きそばが好きであえて水分多めに作る私は少数派。
419 :可愛い奥様 :2014/02/02(日) 11:48:22.89 ID:RUSh5wBF0
>>417
ちょっと乗っかるけど、
野菜が少しずつ余ったら、それを具に焼きそばを作る
野菜炒めにそばが入った位の割合になる。
これだけ野菜が入ると、そばをどんなに焼こうがやはり麺はベトベトになります。
でも残り野菜の有効利用と、野菜を大量にとれるのでよしとしてる。
ちょっと乗っかるけど、
野菜が少しずつ余ったら、それを具に焼きそばを作る
野菜炒めにそばが入った位の割合になる。
これだけ野菜が入ると、そばをどんなに焼こうがやはり麺はベトベトになります。
でも残り野菜の有効利用と、野菜を大量にとれるのでよしとしてる。
420 :可愛い奥様 :2014/02/02(日) 11:56:45.46 ID:zoRCrJOb0
焼きそばは麺と野菜別に炒めてあんかけ焼きそばみたいにしてる
3人前やると麺混ぜるときモレモレモレなってどうしようもなくなってたけど
一回でできて楽
3人前やると麺混ぜるときモレモレモレなってどうしようもなくなってたけど
一回でできて楽
422 :可愛い奥様 :2014/02/02(日) 12:18:02.09 ID:gBzIPXCp0
焼きそば、
いつものソース:焼き肉のたれを同量でやってみたら、我が家では大ヒットだった。
いつものソース:焼き肉のたれを同量でやってみたら、我が家では大ヒットだった。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 『ホリデイラブ ~夫婦間恋愛~』 セール
● 理学療法士が教えるセルフ整形術 : 9割が知らない脳のメカニズムから顔を変える!
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ