海苔巻きを上手につくるコツ
作ったら・試したら、良かったもの part52
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1323962178/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1323962178/
865 :可愛い奥様 :2012/01/10 08:54:55 ID:BzlHuzKC0
海苔巻きを作っている奥様方は巻き簾を使って巻いてるんですよね?
巻き簾を使うのは難しい気がしてなかなかチャレンジする機会がなく…
コツなどありますか?
巻き簾を使うのは難しい気がしてなかなかチャレンジする機会がなく…
コツなどありますか?
866 :可愛い奥様 :2012/01/10 09:43:02 ID:172xF8EeO
>>865
巻き簀が難しいんじゃない
何も使わずに巻くのは難しいから、簡単にする為に巻き簀を使うんだ
シリコンのやつだとさらに簡単だよ(使った後に洗うのが)
コツは寿司飯と具を欲張って乗せすぎないことかな?
海苔の上にご飯をなるべく薄く伸ばして、奥側の端っこ2cmには何も乗せない
手前に具を細長く置いて、巻き簀の手前側を持ち上げ奥の方に転がしていく
1回転したら巻き簀の上からぎゅっと握って形整える感じ
最後に余った何も乗ってない端っこ部分に指で水を塗ってくっつけると
解けてこないよ
● シリコンまきまきウェーブ [かっぱ橋浅井商店 楽天市場]
巻き簀が難しいんじゃない
何も使わずに巻くのは難しいから、簡単にする為に巻き簀を使うんだ
シリコンのやつだとさらに簡単だよ(使った後に洗うのが)
コツは寿司飯と具を欲張って乗せすぎないことかな?
海苔の上にご飯をなるべく薄く伸ばして、奥側の端っこ2cmには何も乗せない
手前に具を細長く置いて、巻き簀の手前側を持ち上げ奥の方に転がしていく
1回転したら巻き簀の上からぎゅっと握って形整える感じ
最後に余った何も乗ってない端っこ部分に指で水を塗ってくっつけると
解けてこないよ
● シリコンまきまきウェーブ [かっぱ橋浅井商店 楽天市場]
867 :可愛い奥様 :2012/01/10 10:05:54 ID:L7BVURWk0
巻き簀の上にラップしてから海苔ご飯乗せてくと
後片付けが楽だよ
後片付けが楽だよ
910 :可愛い奥様 :2012/01/10 23:52:53 ID:uNrryABB0
学生時代に4年間回転寿司屋でバイトしてた
● 海苔の継ぎ目を下にして置くと自分の湿気で勝手にとまります
● 散々言われてるけど具を欲張って詰め込み過ぎると難易度が上がる
● 海苔は縮むのでゆるめに巻いた方がいい
巻きずしは嫌いだから滅多に作らないけど10年ぶりくらいに作ってもバリっと美しく巻ける
旦那が釣ってきた巨大な魚も難なく捌ける
当時は嫌々働いていたけど4年間のバイト期間で得られた物は大きかった…
● 海苔の継ぎ目を下にして置くと自分の湿気で勝手にとまります
● 散々言われてるけど具を欲張って詰め込み過ぎると難易度が上がる
● 海苔は縮むのでゆるめに巻いた方がいい
巻きずしは嫌いだから滅多に作らないけど10年ぶりくらいに作ってもバリっと美しく巻ける
旦那が釣ってきた巨大な魚も難なく捌ける
当時は嫌々働いていたけど4年間のバイト期間で得られた物は大きかった…
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 【あすけん公式】 結局、これしか作らない!短いレシピ
● 1000人の「そこが知りたい!」を集めました 『人に迷惑をかけない終活』







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ