冷凍のお餅をレンジで解凍する時に
作ったら・試したら、良かったもの part80
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1387962300/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1387962300/
263 :可愛い奥様 :2014/01/05(日) 17:26:58.84 ID:/7SwHV4o0
HBで作ったお餅を丸めて冷凍しておくんだけど、レンジで解凍する時に
お皿にラップを敷いてその上にお餅を載っけてチンすると
くっ付かなくてペロンと剥がれるんだね!
今までのお皿から剥がす苦労や洗い物の苦労は何だったんだ?感動した!
もしかして常識だったらゴメン
お皿にラップを敷いてその上にお餅を載っけてチンすると
くっ付かなくてペロンと剥がれるんだね!
今までのお皿から剥がす苦労や洗い物の苦労は何だったんだ?感動した!
もしかして常識だったらゴメン
264 :可愛い奥様 :2014/01/05(日) 17:42:13.72 ID:12wb7vSv0
知らんかった
試してみる
試してみる
280 :可愛い奥様 :2014/01/05(日) 21:51:52.08 ID:c451VeTJ0
私はお皿の上に海苔を敷いてその上にお餅を乗せてチンしてます。
もれなく磯辺になっちゃうけど、パックの切り餅なら1個につき30秒で出来るので、
小腹がすいた時に便利。
もれなく磯辺になっちゃうけど、パックの切り餅なら1個につき30秒で出来るので、
小腹がすいた時に便利。
283 :可愛い奥様 :2014/01/05(日) 23:04:48.78 ID:KPi0/yR20
>>280
おー、なるほど!磯辺作る時はいいね。
で、>>263はお汁粉の時に。
ラップにはお餅くっつかないのかぁ、こっちも目から鱗。
おー、なるほど!磯辺作る時はいいね。
で、>>263はお汁粉の時に。
ラップにはお餅くっつかないのかぁ、こっちも目から鱗。
284 :可愛い奥様 :2014/01/05(日) 23:18:29.97 ID:/7SwHV4o0
>>280
私も磯部が好きで切り餅の時は海苔を敷いていましたー!
先にお醤油付けて香ばしく、とか。
でもお餅を自家製にしてからは柔らかいせいなのか何なのか、
小さめの物でもチンするとすごく広がって海苔から盛大にはみ出て困ってたんで、
ラップにしてからストレス無くなりました!
私も磯部が好きで切り餅の時は海苔を敷いていましたー!
先にお醤油付けて香ばしく、とか。
でもお餅を自家製にしてからは柔らかいせいなのか何なのか、
小さめの物でもチンするとすごく広がって海苔から盛大にはみ出て困ってたんで、
ラップにしてからストレス無くなりました!
287 :可愛い奥様 :2014/01/05(日) 23:57:11.27 ID:brCu/ytK0
餅は水にサッとくぐらせてから皿に載せてチンすると
苦労するってほどじゃなく箸で取れるよ
ラップの方が楽だろうけど
曙産業のレンジモチアミも持ってはいるんだけど
ダラなのでモチアミを洗うのが面倒で、直接皿でやっている
● レンジモチアミ
[Amazon]
苦労するってほどじゃなく箸で取れるよ
ラップの方が楽だろうけど
曙産業のレンジモチアミも持ってはいるんだけど
ダラなのでモチアミを洗うのが面倒で、直接皿でやっている
● レンジモチアミ
288 :可愛い奥様 :2014/01/06(月) 00:30:15.40 ID:8yA4VZB70
うちは餅好きだけど、だらだから毎回チン。
ラップも便利だけど、きな粉もっちの時には水を少量入れたり、
クッキングペーパーを皿に敷くと全くくっつかないよ~
でも、焼いたお餅より、チンしたお餅のほうが早く固くなる気がする…
ラップも便利だけど、きな粉もっちの時には水を少量入れたり、
クッキングペーパーを皿に敷くと全くくっつかないよ~
でも、焼いたお餅より、チンしたお餅のほうが早く固くなる気がする…
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」 PR
● 星栞 2024年の星占い │ 石井ゆかり
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ