小さい頃いろんな物に助けを求められた
ちょっとした不思議な話や@`霊感の話:その61
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1386808923/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1386808923/
971 :可愛い奥様 :2014/01/03(金) 09:15:53.51 ID:Lo9x6O5b0
つまらないかもしれないけど投下
小さい頃いろんな物に助けを求められた
兎に角虫が多かったけど、お風呂とか小さい水たまりにハマってたりひっくり返ってたり、
危ない場所にいたりで「助けて!」って言ってくる
で、助けるんだけどそれで学校遅刻したこともあって理由聞かれて「寝坊」と言ってて、
先生が親に注意して親は朝ちゃんと家を出てるのにおかしいって事になったり、
一日に数が多くなってきて正直疲れてしまったんだよね
他の子は見えないのにどうして自分なんだろう?目が悪くなればいいのに、
そしたら見えなくなるのにと願った
それが叶ったのかなんかのかわからないけど家族で私だけ目がものすごく悪い
他にもいろいろ見えてたけど、見えなくなった。自分から投げ出したんだろうなって思う
まっくろくろすけに似たのも見えた
凄く大きいのも小さいのも居たけど、浮いているってよりはレールの上を走っている動きだったなぁ
小さい頃いろんな物に助けを求められた
兎に角虫が多かったけど、お風呂とか小さい水たまりにハマってたりひっくり返ってたり、
危ない場所にいたりで「助けて!」って言ってくる
で、助けるんだけどそれで学校遅刻したこともあって理由聞かれて「寝坊」と言ってて、
先生が親に注意して親は朝ちゃんと家を出てるのにおかしいって事になったり、
一日に数が多くなってきて正直疲れてしまったんだよね
他の子は見えないのにどうして自分なんだろう?目が悪くなればいいのに、
そしたら見えなくなるのにと願った
それが叶ったのかなんかのかわからないけど家族で私だけ目がものすごく悪い
他にもいろいろ見えてたけど、見えなくなった。自分から投げ出したんだろうなって思う
まっくろくろすけに似たのも見えた
凄く大きいのも小さいのも居たけど、浮いているってよりはレールの上を走っている動きだったなぁ
973 :可愛い奥様 :2014/01/03(金) 09:44:22.28 ID:HNDFsbOQi
子供の頃なら>>971さんのように、色々見える子がいるんだろうな。
私の妹だけど、小学生の時金色や銀色の玉が人の手から飛び出したりするのを
しょっちゅう見ていた。
私の手からも金色の玉が飛び出した時に、教えてくれたり。
私の妹だけど、小学生の時金色や銀色の玉が人の手から飛び出したりするのを
しょっちゅう見ていた。
私の手からも金色の玉が飛び出した時に、教えてくれたり。
974 :可愛い奥様 :2014/01/03(金) 10:07:44.40 ID:2wXIxxJg0
インドで鳥が逃げもせず自分の顔を見てしきりに鳴いていたので
(黄色いニンゲン!珍しい!とでも言っていたのだろうかとゲスパー)
あのときほど聞き耳頭巾が欲しいと思ったことはなかったのでテラウラヤマシス
ちなみに虫以外に助けを求めてきたのって妖怪ですか?霊ですか?植物?
(黄色いニンゲン!珍しい!とでも言っていたのだろうかとゲスパー)
あのときほど聞き耳頭巾が欲しいと思ったことはなかったのでテラウラヤマシス
ちなみに虫以外に助けを求めてきたのって妖怪ですか?霊ですか?植物?
977 :可愛い奥様 :2014/01/03(金) 11:01:34.50 ID:oH9htrGP0
虫って案外感情があったりするのかも?
自分も虫に懐かれた経験あるよ。
どこからか家の中に侵入した大きな黒い虫(アメンボの大きいバージョンみたいな形)が
電灯近くの天井に止まっているのを虫嫌いの母親が発見。
イス使って丸めた新聞で叩きまくって床に落ちてきた虫をさらに叩こうとしたのを
自分も虫嫌いだけど、そこまでしなくても外に逃がせばいいって思って
一生懸命止めに入り、でも触るのは嫌だったんで急遽新聞広告を取り出し、
ここに乗ってーと言いながら虫を広告に這わせてベランダに持っていこうと思ったら、
私の手までよじ登って来て、うぉーっと思ってたら腕まで這い上って来たんで、
わかったからわかった大丈夫だから落ち着いてぇーと半ばパニックになりながら諭したら
二の腕でピシッと止まってくれて、そこからベランダに移動するまでじっとしてくれて、
ここに乗ってねと言いながらまた広告差し出したらゆっくり広告に乗り移ってくれ、
無事ベランダから逃がしてあげることができた。
虫ってなんかかわいいなと初めて思ったよw
自分も虫に懐かれた経験あるよ。
どこからか家の中に侵入した大きな黒い虫(アメンボの大きいバージョンみたいな形)が
電灯近くの天井に止まっているのを虫嫌いの母親が発見。
イス使って丸めた新聞で叩きまくって床に落ちてきた虫をさらに叩こうとしたのを
自分も虫嫌いだけど、そこまでしなくても外に逃がせばいいって思って
一生懸命止めに入り、でも触るのは嫌だったんで急遽新聞広告を取り出し、
ここに乗ってーと言いながら虫を広告に這わせてベランダに持っていこうと思ったら、
私の手までよじ登って来て、うぉーっと思ってたら腕まで這い上って来たんで、
わかったからわかった大丈夫だから落ち着いてぇーと半ばパニックになりながら諭したら
二の腕でピシッと止まってくれて、そこからベランダに移動するまでじっとしてくれて、
ここに乗ってねと言いながらまた広告差し出したらゆっくり広告に乗り移ってくれ、
無事ベランダから逃がしてあげることができた。
虫ってなんかかわいいなと初めて思ったよw
979 :可愛い奥様 :2014/01/03(金) 11:13:23.70 ID:vIAVwu4f0
それ虫に懐かれたと言うの?w
981 :可愛い奥様 :2014/01/03(金) 11:25:37.32 ID:oH9htrGP0
>>979
わかんないけどw
床に落ちて動きが鈍くなってた虫が広告に乗って這い上ってきたのは、
助けて助けてーって言ってるように感じたよ。
虫も私もパニックになっていたというかw
わかんないけどw
床に落ちて動きが鈍くなってた虫が広告に乗って這い上ってきたのは、
助けて助けてーって言ってるように感じたよ。
虫も私もパニックになっていたというかw
997 :可愛い奥様 :2014/01/03(金) 13:53:24.19 ID:tFBSf3o90
ここはナウシカの多いインターネッツでつねw
私も数年前、弱ってるけどまだ息のある蝉にやたら遭遇した時期があって
それも自宅ベランダとかマンションの階段とか土に還れない場所ばかり
このまま死んだら人に踏まれたりゴミ扱いにされて可哀想なので
せめて土に還れる場所で最期を…とジィジィ鳴いてジタバタする蝉を手に乗せて
地面のある場所まで何度ウロウロした事かw
あれは蝉の神様に終末期ケアを頼まれてたんだなきっと
私も数年前、弱ってるけどまだ息のある蝉にやたら遭遇した時期があって
それも自宅ベランダとかマンションの階段とか土に還れない場所ばかり
このまま死んだら人に踏まれたりゴミ扱いにされて可哀想なので
せめて土に還れる場所で最期を…とジィジィ鳴いてジタバタする蝉を手に乗せて
地面のある場所まで何度ウロウロした事かw
あれは蝉の神様に終末期ケアを頼まれてたんだなきっと
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ