ベッドや机の上までとにかく軍事関連の専門書で埋めつくされてた
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 108度目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386648993/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386648993/
367 :おさかなくわえた名無しさん :2013/12/17(火) 14:07:38.98 ID:EFkH77eL
中学生の時(10年くらい前)クラスに頭の悪い子がいたんだ(以下Aとする)
Aはいわゆるテストの点数が全科目低空飛行の勉強できませんっていう子だった
ただAはテストの点が低いことを除けば普通の子だったから私はそこそこ仲が良かった
ある日Aの家に初めて遊びに行って部屋に入ったんだけど
そこでの一連の出来事が色々衝撃的だった
Aはいわゆるテストの点数が全科目低空飛行の勉強できませんっていう子だった
ただAはテストの点が低いことを除けば普通の子だったから私はそこそこ仲が良かった
ある日Aの家に初めて遊びに行って部屋に入ったんだけど
そこでの一連の出来事が色々衝撃的だった
368 :おさかなくわえた名無しさん :2013/12/17(火) 14:11:07.95 ID:EFkH77eL
Aの部屋は結構大きな部屋だったんだけどもう足の踏み場も無いくらい本本本
ベッドや机の上までとにかく本で埋めつくされてた
それだけでも中学生だった私には衝撃的だったけど
本の内容が漫画とかうっふーんでムフフな本とかじゃなくて全部軍事関連の専門書
ざっと見た感じ旧日本海軍の艦艇に関する本が多かったけど
戦車とか戦闘機とか銃火器とか自衛隊とか特殊部隊とか
多分軍事についてオールジャンルで揃ってるって印象だった
しかも値段が1万とか普通に超えてんのが何冊もあって目が飛び出るかと思ったよ
ベッドや机の上までとにかく本で埋めつくされてた
それだけでも中学生だった私には衝撃的だったけど
本の内容が漫画とかうっふーんでムフフな本とかじゃなくて全部軍事関連の専門書
ざっと見た感じ旧日本海軍の艦艇に関する本が多かったけど
戦車とか戦闘機とか銃火器とか自衛隊とか特殊部隊とか
多分軍事についてオールジャンルで揃ってるって印象だった
しかも値段が1万とか普通に超えてんのが何冊もあって目が飛び出るかと思ったよ
374 :おさかなくわえた名無しさん :2013/12/17(火) 14:18:27.95 ID:EFkH77eL
でも一番の衝撃はその後何冊かペラペラと本をめくった後に
(私は当時から祖父の影響で大の本と歴史が好きだった)
この本の内容解るの?ってAに聞いたら
すっごい嬉しそうな顔で(その本はたしか太平洋戦争中の海戦の本)
スラスラと参加した軍艦の性能に始まり日本海軍と米海軍の目的、
海戦の経過と結果それによる影響なんかをそれこそ学校の先生どころか
下手な大学の教授なんかよりも上手く解りやすく教えてくれたのが衝撃的だった
(私は当時から祖父の影響で大の本と歴史が好きだった)
この本の内容解るの?ってAに聞いたら
すっごい嬉しそうな顔で(その本はたしか太平洋戦争中の海戦の本)
スラスラと参加した軍艦の性能に始まり日本海軍と米海軍の目的、
海戦の経過と結果それによる影響なんかをそれこそ学校の先生どころか
下手な大学の教授なんかよりも上手く解りやすく教えてくれたのが衝撃的だった
375 :おさかなくわえた名無しさん :2013/12/17(火) 14:20:19.97 ID:EFkH77eL
結局Aとは高校が別で自然消滅したけど今振り返ってみると
艦隊これくしょんとかストライクウィッチーズとかガールズ&パンツァーとかが流行るより
ずっと前だったからなぁ
同年代に同好の士とかいなかったし自衛隊も悪の巣窟みたいな風潮があったから
Aは相当肩身の狭い思いだったんだろうなぁと艦これに嵌まっている今日この頃
艦隊これくしょんとかストライクウィッチーズとかガールズ&パンツァーとかが流行るより
ずっと前だったからなぁ
同年代に同好の士とかいなかったし自衛隊も悪の巣窟みたいな風潮があったから
Aは相当肩身の狭い思いだったんだろうなぁと艦これに嵌まっている今日この頃
382 :おさかなくわえた名無しさん :2013/12/17(火) 15:10:44.96 ID:/dw1zAo5
>>375
自分は逆にそういう本は一切なく、てか本を読む習慣すらないような人だったのに
そういう戦争もの?の専門家を名乗り仮想戦記が流行った頃に作家になった奴がいて
ほんとこういう世界ってコネとゴリ押しだけなんだなーと思った
料理一切しないのに料理人を名乗るのもいるし
Aみたいな人こそが専門家を名乗っていいと思う
自分は逆にそういう本は一切なく、てか本を読む習慣すらないような人だったのに
そういう戦争もの?の専門家を名乗り仮想戦記が流行った頃に作家になった奴がいて
ほんとこういう世界ってコネとゴリ押しだけなんだなーと思った
料理一切しないのに料理人を名乗るのもいるし
Aみたいな人こそが専門家を名乗っていいと思う
406 :おさかなくわえた名無しさん :2013/12/17(火) 17:25:44.88 ID:TSbVkG0p
自分が高校生の時、とにかく社会科だけほぼ満点で
それ以外は落第しない程度の成績っていう男子がいた。
そして通学カバンには毎日全教科+文庫本をパンパンになるまで詰め込んで、
社会科以外は寝てる感じ。
社会の時間はイキイキしながら先生に質問したり。
言動はちょっと変わってたけどいじめとかはなくて、DQNとかでも友だちになってた。
どうやらその子の親が有名な小説家だったらしく、
国語の先生とかは「◯◯先生のご子息」みたいな扱いw
残念ながら肝心の小説家の名前を(興味なかったので)聞き忘れてて
誰だったのかは不明。
関西某公立高校。
それ以外は落第しない程度の成績っていう男子がいた。
そして通学カバンには毎日全教科+文庫本をパンパンになるまで詰め込んで、
社会科以外は寝てる感じ。
社会の時間はイキイキしながら先生に質問したり。
言動はちょっと変わってたけどいじめとかはなくて、DQNとかでも友だちになってた。
どうやらその子の親が有名な小説家だったらしく、
国語の先生とかは「◯◯先生のご子息」みたいな扱いw
残念ながら肝心の小説家の名前を(興味なかったので)聞き忘れてて
誰だったのかは不明。
関西某公立高校。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ