アメリカには「ギャップ萌え」とかはないのかなw
★ハリウッド・海外芸能人の噂その82★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383824489/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383824489/
143 :可愛い奥様 :2013/11/13(水) 00:22:07.90 ID:2SZi9bOr0
アメリカには「ギャップ萌え」とかはないのかなw
同年代の男子には無理か
同年代の男子には無理か
154 :可愛い奥様 :2013/11/13(水) 10:08:28.30 ID:Ny6Plvwt0
>>143
ハイスクールミュージカル(ザックとヴァネッサのやつ)で、
高校生たちが今まで言えなかった秘密の趣味を打ち明けるナンバーがあるんだけど
周りの反応が何それ無理無理ありえない今まで通りにしてなよっていう反応で
アメリカにはギャップ萌えの文化はないと学んだわ。
お菓子作りが趣味のバスケ部の男の子とか
勉強好きの女の子(太め)がヒップホップダンス大好きだとか
アフロのスケボー少年がチェロ弾いてるとか
日本人はきゅんきゅんするのにな。
ハイスクールミュージカル(ザックとヴァネッサのやつ)で、
高校生たちが今まで言えなかった秘密の趣味を打ち明けるナンバーがあるんだけど
周りの反応が何それ無理無理ありえない今まで通りにしてなよっていう反応で
アメリカにはギャップ萌えの文化はないと学んだわ。
お菓子作りが趣味のバスケ部の男の子とか
勉強好きの女の子(太め)がヒップホップダンス大好きだとか
アフロのスケボー少年がチェロ弾いてるとか
日本人はきゅんきゅんするのにな。
157 :可愛い奥様 :2013/11/13(水) 12:11:57.96 ID:2SZi9bOr0
>>154
向こうってけっこう保守的というか、
「男でピンクを着る奴はゲイ!」とか「鞄を持ってる男はゲイ!」
「男はアメフト部のクォーターバック、女はチアリーダーじゃないと人気者になれない」
そういうアホみたいな決めつけや決まり事が多い気がする。
そのへん日本の方がおおらかだよね。
向こうってけっこう保守的というか、
「男でピンクを着る奴はゲイ!」とか「鞄を持ってる男はゲイ!」
「男はアメフト部のクォーターバック、女はチアリーダーじゃないと人気者になれない」
そういうアホみたいな決めつけや決まり事が多い気がする。
そのへん日本の方がおおらかだよね。
158 :可愛い奥様 :2013/11/13(水) 12:24:09.64 ID:OYR/vcPD0
それがその通りかは知らないけど日本人はもっと狭くてひどいだろ
159 :可愛い奥様 :2013/11/13(水) 13:03:42.42 ID:NZwmWHS/O
>>158
いや、義務教育中に関しては日本の方がマシだと思う。
アメリカ人のスクールカーストは喪女にはキツいよ。
いや、義務教育中に関しては日本の方がマシだと思う。
アメリカ人のスクールカーストは喪女にはキツいよ。
164 :可愛い奥様 :2013/11/13(水) 14:19:11.53 ID:nzvASwggO
>>157
やっぱりプロテスタント系の価値観がちがちなんだと思うよ
アメフトやチアが持て囃されるのもガリ勉だけじゃないの
他に身体を鍛えることが信仰心を試されることに繋がるから。
あとはお金かかるから金持ち子息とイコールになるっていうのもあるw
やっぱりプロテスタント系の価値観がちがちなんだと思うよ
アメフトやチアが持て囃されるのもガリ勉だけじゃないの
他に身体を鍛えることが信仰心を試されることに繋がるから。
あとはお金かかるから金持ち子息とイコールになるっていうのもあるw
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ