最初の人が現金抜いて捨てたのを、親切な人が拾って届けてくれたんだと思うよ
【チラシより】カレンダーの裏 143 □【大きめ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1384994873/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1384994873/
540 :可愛い奥様 :2013/11/22(金) 21:40:53.01 ID:VBOQocgWO
定期入れ落としたことにバスで自宅着いてから気づき、駅までまたバスに乗って戻った。
駅員さんに聞いてみたら、定期入れは届けられていたんだけど、
何かあったとき用に定期入れに入れておいた現金11,000円を取られてたorz
駅員さんに聞いたら現金入ってませんでしたよ、と言うことだったので、
現金抜いてから駅に届けたのかと思うと、何か悔しい。
旦那にこのことを話したら「確かに悔しいけど定期は戻ってきたんだし、
落とした方の不注意もあったんだから、取られた金は授業料だと思って
次からは気をつけな」と言われたけど、やっぱり悔しい。給料日前なのにorz
駅員さんに聞いてみたら、定期入れは届けられていたんだけど、
何かあったとき用に定期入れに入れておいた現金11,000円を取られてたorz
駅員さんに聞いたら現金入ってませんでしたよ、と言うことだったので、
現金抜いてから駅に届けたのかと思うと、何か悔しい。
旦那にこのことを話したら「確かに悔しいけど定期は戻ってきたんだし、
落とした方の不注意もあったんだから、取られた金は授業料だと思って
次からは気をつけな」と言われたけど、やっぱり悔しい。給料日前なのにorz
555 :可愛い奥様 :2013/11/22(金) 22:05:09.27 ID:UoYZQ/3p0
>>540
現金抜いて、捨てたんじゃないの
それを親切な人が届けてくれたんでは?
現金抜いて、捨てたんじゃないの
それを親切な人が届けてくれたんでは?
559 :可愛い奥様 :2013/11/22(金) 22:18:28.38 ID:L9HjxY9g0
私も>>555に同意
最初の人が現金抜いて捨てたのを、親切な人が拾って届けてくれたんだと思うよ
悪い人もいるけどいい人もいるのかも
定期ないって気づいて探しに行って、大変だったね
お疲れさま
いいことありますように
最初の人が現金抜いて捨てたのを、親切な人が拾って届けてくれたんだと思うよ
悪い人もいるけどいい人もいるのかも
定期ないって気づいて探しに行って、大変だったね
お疲れさま
いいことありますように
607 :可愛い奥様 :2013/11/22(金) 23:51:32.75 ID:rN+VmwBIO
>>555
あなたは素晴らしい。前向きな発想が。真相としても。
届けた場合氏名住所聞かれるよね。
抜いたとあれば、持ち主現れたら犯人ですと警察に届けでたようなもんだもん
そんなバカいるかね。抜いたら捨てるよ。
そして親切な人が届けちゃったんだね。
あなたは素晴らしい。前向きな発想が。真相としても。
届けた場合氏名住所聞かれるよね。
抜いたとあれば、持ち主現れたら犯人ですと警察に届けでたようなもんだもん
そんなバカいるかね。抜いたら捨てるよ。
そして親切な人が届けちゃったんだね。
609 :可愛い奥様 :2013/11/22(金) 23:54:25.89 ID:DmqlniJE0
やっぱり>>540のように
拾ってわざわざ届けてくれた人を頭から疑う人もいるんだよねー
財布なんて拾っても届けるのはやめておこう
と言うか落ちていても絶対に触らないようにしよう
拾ってわざわざ届けてくれた人を頭から疑う人もいるんだよねー
財布なんて拾っても届けるのはやめておこう
と言うか落ちていても絶対に触らないようにしよう
610 :可愛い奥様 :2013/11/22(金) 23:58:10.20 ID:8TERYV4O0
お金を抜いた人は絶対届けないと思うよ。
622 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 00:24:28.64 ID:dJzAg+ua0
私なんて定期更新して二日後におとしよったわwwwワハハノハー
むろん帰ってなんてこないwwww
バツとして一月おやつ抜き
むろん帰ってなんてこないwwww
バツとして一月おやつ抜き
623 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 00:29:19.29 ID:QdXlR25pi
わたしがドロボーだったら
抜いたあと届けるけどな
届けて住所名前聞かれても
答える義務はないよ
抜いたあと届けるけどな
届けて住所名前聞かれても
答える義務はないよ
635 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 01:07:12.81 ID:JnBiM+Zt0
自分が落ちている財布を見つけたらたぶん届けちゃうな。
前にホームセンターの駐車場に落ちてた現金をチャージして使うホームセンターのカードを
店員に届けたことがあるからね。
ただ届けただけで盗人だと思われる事もあるんだと勉強になったわw
前にホームセンターの駐車場に落ちてた現金をチャージして使うホームセンターのカードを
店員に届けたことがあるからね。
ただ届けただけで盗人だと思われる事もあるんだと勉強になったわw
650 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 01:56:17.99 ID:4kZ1h4ZE0
例えば私の場合、「あれ?確か今日銀行で10万おろしたのに8万になってる!!
スーパーで3000円しか使ってないはずなのに!!」」→あわてて探しまくる
→30分後「そういえば途中のコンビニで水道料金払ったんだったテヘ」とか
「あの指輪、絶対このタンスに入れたはず!!なのにどうしてないの??」
→あわてて探しまくる→2日後「…ひえーこんなところにあった、…あ、そういえば
タンスに入れようとして電話がかかったから後でなおそうと思って、
落ちて無くならないようにこのコーヒーの空きびんに入れたんだったテヘ」とかよくある。
よくあるから誰も疑わない。自分を疑う。
でももし自信満々で思い込みの激しいママ友がいて
ちょうどその日に遊びに行ってたりしたら「…私がトイレに行ってる2分の間に
財布を見て素早く万札抜いたのね」「…こっそりタンスを見て指輪を盗ったのね
そんなことしそうにない人なのにわからないものね…どうやって訴えようかしら」とか
思われたらどうしようとか思う。
スーパーで3000円しか使ってないはずなのに!!」」→あわてて探しまくる
→30分後「そういえば途中のコンビニで水道料金払ったんだったテヘ」とか
「あの指輪、絶対このタンスに入れたはず!!なのにどうしてないの??」
→あわてて探しまくる→2日後「…ひえーこんなところにあった、…あ、そういえば
タンスに入れようとして電話がかかったから後でなおそうと思って、
落ちて無くならないようにこのコーヒーの空きびんに入れたんだったテヘ」とかよくある。
よくあるから誰も疑わない。自分を疑う。
でももし自信満々で思い込みの激しいママ友がいて
ちょうどその日に遊びに行ってたりしたら「…私がトイレに行ってる2分の間に
財布を見て素早く万札抜いたのね」「…こっそりタンスを見て指輪を盗ったのね
そんなことしそうにない人なのにわからないものね…どうやって訴えようかしら」とか
思われたらどうしようとか思う。
653 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 02:22:20.08 ID:IuKK64CK0
>>650
私も同じタイプだw
さらに言えば財布の中身を把握してない頭弱だから
抜き取られても気づかないだろう
私も同じタイプだw
さらに言えば財布の中身を把握してない頭弱だから
抜き取られても気づかないだろう
652 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 02:15:44.87 ID:umd+HeRF0
財布の思い出。
とある男と付き合ってた時しょっちゅう財布落としてた。
携帯も何回か落として、他にも盗難にあったり新しく買った物がすぐ壊れたりした。
本当もう何もかもツイてなくて事故で死にそうになったり男には殴られたり罵られたり、
自業自得だけど辛い時期だった。
でも失くし物は全部戻ってきた、財布はいつも空っぽになって警察に届いてた。
自分の持ち物がゴミ扱いされなかったのが嬉しかったな、
お金は頑張ればきっとまた手に入るし、落とした自分も悪いしね…
世の中は私を最後までは見捨ててないのかも、と思えたよ。
まぁつまり、誰かの落し物を見つけた時は大事に扱うようにしているってことです。
とある男と付き合ってた時しょっちゅう財布落としてた。
携帯も何回か落として、他にも盗難にあったり新しく買った物がすぐ壊れたりした。
本当もう何もかもツイてなくて事故で死にそうになったり男には殴られたり罵られたり、
自業自得だけど辛い時期だった。
でも失くし物は全部戻ってきた、財布はいつも空っぽになって警察に届いてた。
自分の持ち物がゴミ扱いされなかったのが嬉しかったな、
お金は頑張ればきっとまた手に入るし、落とした自分も悪いしね…
世の中は私を最後までは見捨ててないのかも、と思えたよ。
まぁつまり、誰かの落し物を見つけた時は大事に扱うようにしているってことです。
725 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 13:56:01.24 ID:LpC9HqKR0
>>540で思い出した。
お財布を拾って警察に届けた時って
警察官と一緒に中身を確認するんだけど
私が拾った財布には小銭ばかりで2000円ほどしか入ってなかった。
そしたら落とし主が「お札も入っていたはず」って大騒ぎして大変な目にあった。
それ以来財布を見つけても絶対に拾わない。
あれは本当にもう懲りた。
「ありがとう」の前に「お札がないんだけど!」だもの。
お財布を拾って警察に届けた時って
警察官と一緒に中身を確認するんだけど
私が拾った財布には小銭ばかりで2000円ほどしか入ってなかった。
そしたら落とし主が「お札も入っていたはず」って大騒ぎして大変な目にあった。
それ以来財布を見つけても絶対に拾わない。
あれは本当にもう懲りた。
「ありがとう」の前に「お札がないんだけど!」だもの。
727 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 14:13:40.30 ID:H0wPfhWh0
>>725
それは大変だったね
落とした人ってそういうもんなのかな
私は過去に落として届けてもらって本当に助かったから
やっぱり落ちてたら拾って届けるかな
それで当たりが悪くて嫌な人だったとしても、しょうがないかなと思う
それは大変だったね
落とした人ってそういうもんなのかな
私は過去に落として届けてもらって本当に助かったから
やっぱり落ちてたら拾って届けるかな
それで当たりが悪くて嫌な人だったとしても、しょうがないかなと思う
728 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 14:17:53.32 ID:LpC9HqKR0
>>727
私も過去に2回届けてもらった事があるよ。
1回目は全額入ってた。
2回目は現金は抜かれていた。
だけど現金以外は全部戻ってきたので本当に助かった。
それに、拾った人がお金を抜いたなんて思いもしないよ。
拾った人が現金を抜いてから届けるって思うなんて信じられないよ。
本当に助かった経験から自分も届けたんだけど
本当にもう2度と拾わない。本当に嫌な思いをしたわ。
私も過去に2回届けてもらった事があるよ。
1回目は全額入ってた。
2回目は現金は抜かれていた。
だけど現金以外は全部戻ってきたので本当に助かった。
それに、拾った人がお金を抜いたなんて思いもしないよ。
拾った人が現金を抜いてから届けるって思うなんて信じられないよ。
本当に助かった経験から自分も届けたんだけど
本当にもう2度と拾わない。本当に嫌な思いをしたわ。
729 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 14:20:16.14 ID:XbJoQYEE0
落し物届けると面倒だよね。
ランナーの多い河原で分厚い財布が落ちてて、
私はどう考えても手続きが面倒だから立ち去ろうとしたんだけど
お人よしの夫が交番に届けに行って、
結局1時間くらい帰ってこなかったわ。
かなりの金額相当のものが入ってみたいで、お礼はされてたけど。
ランナーの多い河原で分厚い財布が落ちてて、
私はどう考えても手続きが面倒だから立ち去ろうとしたんだけど
お人よしの夫が交番に届けに行って、
結局1時間くらい帰ってこなかったわ。
かなりの金額相当のものが入ってみたいで、お礼はされてたけど。
730 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 14:23:19.79 ID:9LRc/fBZ0
私も届けてもらったことあるわ。
届けたこともある。
これからもきっと届けるわ。
厄介だから・・なんて思えないなあ
>>725さんはお気の毒だと思うけど・・
(自分なら「お礼は?」って言ってしまいそう)
届けたこともある。
これからもきっと届けるわ。
厄介だから・・なんて思えないなあ
>>725さんはお気の毒だと思うけど・・
(自分なら「お礼は?」って言ってしまいそう)
731 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 14:28:20.44 ID:a/UDtvg20
自分が落し物や忘れ物したときに届出があって無事戻ってくると
ほんっと嬉しいもんね。
なので自分も何か落とし物があったら必ず届けてるよ。
お人よしとかそういうことじゃないよね。
ほんっと嬉しいもんね。
なので自分も何か落とし物があったら必ず届けてるよ。
お人よしとかそういうことじゃないよね。
734 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 14:38:43.44 ID:4kZ1h4ZE0
>>725の場合
・本当にお札が入っていたが、財布から抜いて放置した人がいた
・本当は落とした人の勘違い
の両方あるよね
上にも書いたけど、後者の人も多そう
・本当にお札が入っていたが、財布から抜いて放置した人がいた
・本当は落とした人の勘違い
の両方あるよね
上にも書いたけど、後者の人も多そう
737 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 14:49:02.48 ID:LpC9HqKR0
うちもお人よしの夫がジョギング中に財布を拾って
交番に届ける→誰も居ない→電話する
→人手がないから本署に持って来てくれといわれる
→本署までジョギング
→疲れて持ってた小銭で本署の前の公衆電話からSOS
っていう事があった。
うちは子どもたちも財布を拾って届けた事あるし
結構拾ってるわ・・・下向いて生きてるからか・・・orz
交番に届ける→誰も居ない→電話する
→人手がないから本署に持って来てくれといわれる
→本署までジョギング
→疲れて持ってた小銭で本署の前の公衆電話からSOS
っていう事があった。
うちは子どもたちも財布を拾って届けた事あるし
結構拾ってるわ・・・下向いて生きてるからか・・・orz
738 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 14:51:21.44 ID:9LRc/fBZ0
むむ・・
負けないぞ
絶対届ける!w
負けないぞ
絶対届ける!w
739 :可愛い奥様 :2013/11/23(土) 14:54:01.66 ID:P7kmbKrG0
学生のころ私の携帯を拾ってくれたカップルが
いまでも幸せでありますように。
地方からの一人暮らしで、その日はバイト帰りで夜遅く、
公衆電話からパニックになって実家に電話した。
で、母に家電から私の携帯にかけてもらった。
そのとき、拾ってくれた方が「○○警察署に届けました」と言ってくださったので
スムーズに取りに行けた。
実家の番号をちょっと変な名前で登録してたのが恥ずかしかったw
いまでも幸せでありますように。
地方からの一人暮らしで、その日はバイト帰りで夜遅く、
公衆電話からパニックになって実家に電話した。
で、母に家電から私の携帯にかけてもらった。
そのとき、拾ってくれた方が「○○警察署に届けました」と言ってくださったので
スムーズに取りに行けた。
実家の番号をちょっと変な名前で登録してたのが恥ずかしかったw
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ