その美味しさに気が付かなかったんだなと思った
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 105度目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383401857/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383401857/
560 :おさかなくわえた名無しさん :2013/11/10(日) 11:32:55.02 ID:Daa095WH
うちの母は私が子供の頃
軽トラで毎日近所に自家製豆腐を売りに来るおじさんから買っていた
独立してから毎日の食事にはスーパーの豆腐を使っていたけど
法事の為実家に帰り母に豆腐出されて食べた時に
自分は子供の頃にこんなにおいしい豆腐を食べていたんだと感じた
きっとずーっとそのおじさんの豆腐だけ食べていたら
その美味しさに気が付かなかったんだなと思った
軽トラで毎日近所に自家製豆腐を売りに来るおじさんから買っていた
独立してから毎日の食事にはスーパーの豆腐を使っていたけど
法事の為実家に帰り母に豆腐出されて食べた時に
自分は子供の頃にこんなにおいしい豆腐を食べていたんだと感じた
きっとずーっとそのおじさんの豆腐だけ食べていたら
その美味しさに気が付かなかったんだなと思った
565 :おさかなくわえた名無しさん :2013/11/10(日) 12:59:41.19 ID:MFClD7nH
自分は昭和40年代後半に、小学校入学。
入学した学校は、山を切り開いて造成したニュータウンのマンモス校。
給食は自校式だった。
先生方が「うちの学校の給食は美味しい」
「給食が楽しみで赴任する先生もいる」
って言うのが、あまり理解出来なかった。
が、小6の時に転校。転校先の学校はセンター方式だったが、
あまりの不味さとメニューのバリエーションの無さに愕然。
先生の言っていた事が、ようやく理解出来た。
あれも、途中で転校しなければ分からなかったかも。
入学した学校は、山を切り開いて造成したニュータウンのマンモス校。
給食は自校式だった。
先生方が「うちの学校の給食は美味しい」
「給食が楽しみで赴任する先生もいる」
って言うのが、あまり理解出来なかった。
が、小6の時に転校。転校先の学校はセンター方式だったが、
あまりの不味さとメニューのバリエーションの無さに愕然。
先生の言っていた事が、ようやく理解出来た。
あれも、途中で転校しなければ分からなかったかも。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ