おばあちゃん、本当に犬を愛してたんだね
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 106度目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1384486453/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1384486453/
253 :おさかなくわえた名無しさん :2013/11/18(月) 20:26:32.81 ID:P6/4JsT/
3年位前の話。
夜、自室でくつろいでいたら飼い犬(当時4歳)が突然倒れ、
身体をピーンと硬直させ痙攣を起こし始めた。
後日てんかんの一種だと知らされ、こういう時は周囲は慌てないで
優しく抱いてあげなきゃいけないと説明されたんだけど、この時は初めてだったもんで
「何なんだこれは?!死ぬのか!」と母と祖母で一緒に大慌て。
夜9時を過ぎていたけれど念の為かかりつけの動物病院に電話をしたら
すぐに診察しますと言われた。
家族の中で唯一車の免許を持っている兄がその日に限って出張でいなかった為、
タクシーを呼ぼうと電話番号を調べていたら、突然祖母が「待ってられない!」と立ち上がり、
何故か家を出てそのまま走り出した。
「お母さん?お母さん!どこ行くの」と母が何度も呼びかけたが祖母は全く返事をせず
2月の冬空の下どんどんと走っていく。
母は財布と祖母のコートを持ち、私は犬を毛布でくるんで抱きながら
一緒に祖母を追いかけたが差は余り縮まらない。
一応自分はそれなりに身体を鍛えていたので走りには自信はあったのだが
信じられない事に全く追いつかず、「ばあちゃん、止まって!」と呼びかけても
祖母は聞えてないのか全く反応しない。
でも走っているのが動物病院へ向かう道だったので、
途中で小走りにして病院へ入ると待合室の真ん中で祖母はゼーゼー言いながら
汗まみれで立ち尽くしており、受付のお姉さんが
「あの…お1人だったんでワンちゃんは?って聞いたんですが、首を傾げてまして…」と
不思議そうに尋ねて来た。
「ばあちゃん一体どうしたの?」と聞いたが
本人も「さあ何が何だか…何をしようとしたんだか」と不思議そうにしている。
ちなみに犬はすっかり元気になっていた。
祖母は当時70歳だったんだけど、人間っていざという時は
年齢関係なく動けるものなんだなと衝撃だった。
夜、自室でくつろいでいたら飼い犬(当時4歳)が突然倒れ、
身体をピーンと硬直させ痙攣を起こし始めた。
後日てんかんの一種だと知らされ、こういう時は周囲は慌てないで
優しく抱いてあげなきゃいけないと説明されたんだけど、この時は初めてだったもんで
「何なんだこれは?!死ぬのか!」と母と祖母で一緒に大慌て。
夜9時を過ぎていたけれど念の為かかりつけの動物病院に電話をしたら
すぐに診察しますと言われた。
家族の中で唯一車の免許を持っている兄がその日に限って出張でいなかった為、
タクシーを呼ぼうと電話番号を調べていたら、突然祖母が「待ってられない!」と立ち上がり、
何故か家を出てそのまま走り出した。
「お母さん?お母さん!どこ行くの」と母が何度も呼びかけたが祖母は全く返事をせず
2月の冬空の下どんどんと走っていく。
母は財布と祖母のコートを持ち、私は犬を毛布でくるんで抱きながら
一緒に祖母を追いかけたが差は余り縮まらない。
一応自分はそれなりに身体を鍛えていたので走りには自信はあったのだが
信じられない事に全く追いつかず、「ばあちゃん、止まって!」と呼びかけても
祖母は聞えてないのか全く反応しない。
でも走っているのが動物病院へ向かう道だったので、
途中で小走りにして病院へ入ると待合室の真ん中で祖母はゼーゼー言いながら
汗まみれで立ち尽くしており、受付のお姉さんが
「あの…お1人だったんでワンちゃんは?って聞いたんですが、首を傾げてまして…」と
不思議そうに尋ねて来た。
「ばあちゃん一体どうしたの?」と聞いたが
本人も「さあ何が何だか…何をしようとしたんだか」と不思議そうにしている。
ちなみに犬はすっかり元気になっていた。
祖母は当時70歳だったんだけど、人間っていざという時は
年齢関係なく動けるものなんだなと衝撃だった。
254 :おさかなくわえた名無しさん :2013/11/18(月) 20:37:18.50 ID:ySrKC/VV
おばあちゃん、本当に犬を愛してたんだね 愛しすぎてパニックになっちゃったんだ
255 :おさかなくわえた名無しさん :2013/11/18(月) 20:41:46.10 ID:ajLYhXoz
かわいいばあちゃんだな笑
256 :おさかなくわえた名無しさん :2013/11/18(月) 20:43:53.66 ID:WQ07akqb
いてもたってもいられないというのはこのことだな
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● 生物学は面白い! 「生命のふしぎ」フェア
● 宇宙兄弟とFFS理論が教えてくれる あなたの知らないあなたの強み
2022年6月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ