自分もいつか周囲の人々にやさしさをお返しできる人になりたい
ちょっとした不思議な話や,霊感の話:その58
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383211899/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1383211899/
186 :可愛い奥様 :2013/11/02(土) 11:36:34.97 ID:SNhofH4ci
身近な可哀想な人を助けるとか、いじめにあってる子に救いの手を差し伸べる方が、
愛を出して返ってきそうな感じがしますね。
博士号や特許を沢山取得して海外でも教えている大学の先生いわく、
本業で稼げるから特許で入ってきた収入は様々な所に寄付してるそう。
そしてまた稼ぎ、六十代からMacもマスターして、海外の論文を英語で勉強して、
後進の学生が博士号を取る手伝いをしてる。
その先生を見てると、良い事は巡り巡る輪や、御縁の様な気がします。
愛を出して返ってきそうな感じがしますね。
博士号や特許を沢山取得して海外でも教えている大学の先生いわく、
本業で稼げるから特許で入ってきた収入は様々な所に寄付してるそう。
そしてまた稼ぎ、六十代からMacもマスターして、海外の論文を英語で勉強して、
後進の学生が博士号を取る手伝いをしてる。
その先生を見てると、良い事は巡り巡る輪や、御縁の様な気がします。
188 :可愛い奥様 :2013/11/02(土) 11:57:03.57 ID:iua6pxmb0
>>186
アカデミックな環境が身近にあるようで羨ましいです。
話が少しズレるけど、自分は勉強の価値も知らず
怠慢にアラフォーまで過ごしてしまったことを今になって後悔している。
自分も大学でちゃんと勉強しておけばよかった。
自分でお金を貯めて、これからでも本当の勉強をしたいです。
まずは、恥ずかしながら読書の習慣を身に付けたい。
それさえもない、情けない。今になって気づくなんて。。。
もっと自分と自分の時間を大切にすればよかった。
アカデミックな環境が身近にあるようで羨ましいです。
話が少しズレるけど、自分は勉強の価値も知らず
怠慢にアラフォーまで過ごしてしまったことを今になって後悔している。
自分も大学でちゃんと勉強しておけばよかった。
自分でお金を貯めて、これからでも本当の勉強をしたいです。
まずは、恥ずかしながら読書の習慣を身に付けたい。
それさえもない、情けない。今になって気づくなんて。。。
もっと自分と自分の時間を大切にすればよかった。
190 :可愛い奥様 :2013/11/02(土) 12:30:37.40 ID:LXLB2/hd0
学歴を追加するにはお金はあった方が良いと思うけれども、
テレビで放送大学の講座を見られるように、
学ぼうと思えば敷居は案外低いかもと感じます。
私は某通信大卒ですが、知り合いのあるOBは
定年後に学びたいという意欲に突き動かされて私と同じ学部に在籍して、卒業されました。
その数年後、同じ大学の別の学部に編入してまた卒業したと聞きました。
若いころとは違って思うように記憶出来なくても、
学べる楽しさを満喫出来ることそのものが人生の楽しみになっているみたいで。
その方は、気持ちが若返るからと楽しんでいましたが、そういえば何故か
ラッキーな縁を惹きつける不思議な方だったなーと今ふと思い出しました。
良い意味で気持ちが若い方だからなのか、置かれた立場は違えども
186さんのレスにあった方のような感じで、良い年の重ね方をされている方は
参考になるわと改めて感じました。
テレビで放送大学の講座を見られるように、
学ぼうと思えば敷居は案外低いかもと感じます。
私は某通信大卒ですが、知り合いのあるOBは
定年後に学びたいという意欲に突き動かされて私と同じ学部に在籍して、卒業されました。
その数年後、同じ大学の別の学部に編入してまた卒業したと聞きました。
若いころとは違って思うように記憶出来なくても、
学べる楽しさを満喫出来ることそのものが人生の楽しみになっているみたいで。
その方は、気持ちが若返るからと楽しんでいましたが、そういえば何故か
ラッキーな縁を惹きつける不思議な方だったなーと今ふと思い出しました。
良い意味で気持ちが若い方だからなのか、置かれた立場は違えども
186さんのレスにあった方のような感じで、良い年の重ね方をされている方は
参考になるわと改めて感じました。
191 :可愛い奥様 :2013/11/02(土) 12:52:43.31 ID:iua6pxmb0
>>190
レスありがとうございます。
テレビやラジオいいですよね。
私もせめてと、NHKの講座や100分de名著などを視聴しています。
近頃、真の教養とは何か、やさしさとは何かなど、
今になって気づくことばかりです。
自分が最近出会った本当にできる方たちというのが、
本当の意味で「心がやさしい人たち」ばかりだったのです。
頭の良さが、人へのやさしさに向いている。そのため場が「調和」している。
両親には感謝していますが、残念ながら私の育った環境は
そういうところではありませんでした。
やさしさの意味を知ったのが、アラフォーであるつい最近なのです。
本当に恥ずかしいし、情けなく思います。
他人である自分に心からのやさしさを与えて下さった人がいるように、
自分もいつか周囲の人々にやさしさをお返しできる人になりたい。
これが心からの願いです。
でも、現状ではその気持ちがあっても表現がいまいちできないことに気づきました。
そのために、広く勉強したいのです。人への心の向け方を、愛し方を。
きっと私は今まで人生をガツガツとトゲトゲと過ごしてきてしまいました。
今までもきっと、やさしさをくれた方々がいたのに、それにも気づかずに。
愛されたいのではなく、人を愛したいのです。
拙い文章のスレチですみません。
レスありがとうございます。
テレビやラジオいいですよね。
私もせめてと、NHKの講座や100分de名著などを視聴しています。
近頃、真の教養とは何か、やさしさとは何かなど、
今になって気づくことばかりです。
自分が最近出会った本当にできる方たちというのが、
本当の意味で「心がやさしい人たち」ばかりだったのです。
頭の良さが、人へのやさしさに向いている。そのため場が「調和」している。
両親には感謝していますが、残念ながら私の育った環境は
そういうところではありませんでした。
やさしさの意味を知ったのが、アラフォーであるつい最近なのです。
本当に恥ずかしいし、情けなく思います。
他人である自分に心からのやさしさを与えて下さった人がいるように、
自分もいつか周囲の人々にやさしさをお返しできる人になりたい。
これが心からの願いです。
でも、現状ではその気持ちがあっても表現がいまいちできないことに気づきました。
そのために、広く勉強したいのです。人への心の向け方を、愛し方を。
きっと私は今まで人生をガツガツとトゲトゲと過ごしてきてしまいました。
今までもきっと、やさしさをくれた方々がいたのに、それにも気づかずに。
愛されたいのではなく、人を愛したいのです。
拙い文章のスレチですみません。
227 :可愛い奥様 :2013/11/02(土) 19:31:28.42 ID:SNhofH4ci
>>191
186です。
コメントありがとうございました。その博士の先生は面白い方で
臨死体験を二回ほどしています。
あの世から戻ってきて、また命を救うお仕事をされています。
2chで嫌われてる国の大学でも教鞭をとり、技術を教えてました。
勉強はいつでも出来ます。
社会人になってから学位や修士や博士号、MBAを取る人が沢山いましたが、
夜学や通信もはじめたらすっごく大変なんだけど、
新しい事を知ると世界が広がって、人生めっちゃ楽しくなるそうですよ。
186です。
コメントありがとうございました。その博士の先生は面白い方で
臨死体験を二回ほどしています。
あの世から戻ってきて、また命を救うお仕事をされています。
2chで嫌われてる国の大学でも教鞭をとり、技術を教えてました。
勉強はいつでも出来ます。
社会人になってから学位や修士や博士号、MBAを取る人が沢山いましたが、
夜学や通信もはじめたらすっごく大変なんだけど、
新しい事を知ると世界が広がって、人生めっちゃ楽しくなるそうですよ。
232 :可愛い奥様 :2013/11/02(土) 20:03:13.24 ID:Ih0LU4Up0
>>227
やはり勉強すると出会う人も増え、見識も広がり、新しい世界が見えますよね。
自分の肉体的な青春は過ぎてしまいましたが、人生の本当の素晴らしさを知るのは
今からだと自分に言い聞かせ、マイペースで歩んでいきます。
博士のお話、素敵ですね。
きっとそのお方は、毎時愉しみを見つけていらっしゃるのではないのでしょうか。
いくつになってもそうありたいです。
レスありがとうございましたm(_ _)m
やはり勉強すると出会う人も増え、見識も広がり、新しい世界が見えますよね。
自分の肉体的な青春は過ぎてしまいましたが、人生の本当の素晴らしさを知るのは
今からだと自分に言い聞かせ、マイペースで歩んでいきます。
博士のお話、素敵ですね。
きっとそのお方は、毎時愉しみを見つけていらっしゃるのではないのでしょうか。
いくつになってもそうありたいです。
レスありがとうございましたm(_ _)m
231 :可愛い奥様 :2013/11/02(土) 20:02:41.87 ID:LXLB2/hd0
>>191
もしかすると一生学び続けても中々ゴールに辿りつけないような、
けれども学び甲斐があるテーマなのかもしれないと感じます。
191さんが着々とゴールに近づいていけますように。
そして私も鈍足なりに頑張りたいと思います。
もしかすると一生学び続けても中々ゴールに辿りつけないような、
けれども学び甲斐があるテーマなのかもしれないと感じます。
191さんが着々とゴールに近づいていけますように。
そして私も鈍足なりに頑張りたいと思います。
233 :可愛い奥様 :2013/11/02(土) 20:09:04.46 ID:BK4M9SPp0
>>231
ありがとうございます。
人の愛し方は、きっとわかっている方は
子供の時から知っているのだと思います。
私は大分遅くなりましたが、それでも何とか
今生生きてるうちに受け取ることができて
本当によかったです。
願わくば、いつか自分もどなたかに与えることができますように。
それまで、思いやりを学びます。
ありがとうございましたm(_ _)m
ありがとうございます。
人の愛し方は、きっとわかっている方は
子供の時から知っているのだと思います。
私は大分遅くなりましたが、それでも何とか
今生生きてるうちに受け取ることができて
本当によかったです。
願わくば、いつか自分もどなたかに与えることができますように。
それまで、思いやりを学びます。
ありがとうございましたm(_ _)m
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 【あすけん公式】 結局、これしか作らない!短いレシピ
● 1000人の「そこが知りたい!」を集めました 『人に迷惑をかけない終活』







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ