世界の中心でギェーーーーッと叫ぶ謎の鳥
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART437
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1691404317
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1691404317
前回の記事 ● それが私の朝のルーティン
64 :名無しさん@おーぷん :23/08/11(金) 11:38:03 ID:???
ぶっちゃけ小鳥のさえずりって目が覚めるくらいデカイもんなの?
セミで起きたことはあるけど (網戸にとまりやがったんだアイツ)
セミで起きたことはあるけど (網戸にとまりやがったんだアイツ)
67 :名無しさん@おーぷん :23/08/11(金) 13:57:36 ID:???
うちの近所で群れてるオナガは見た目と違ってギャーギャーうるさいわ
66 :名無しさん@おーぷん :23/08/11(金) 13:39:28 ID:???
わが家の木にとまる鳥はギエーーーーーッ!!!キエーーーーー!って鳴くから
目覚めるし眠れないわ
目覚めるし眠れないわ
68 :名無しさん@おーぷん :23/08/11(金) 16:46:21 ID:???
>>66
そんな鳴き声をする鳥ってなんだろう?
地味に鳩のクルックーというエンドレスの鳴き声がうるさいわ
そんな鳴き声をする鳥ってなんだろう?
地味に鳩のクルックーというエンドレスの鳴き声がうるさいわ
69 :名無しさん@おーぷん :23/08/11(金) 16:48:57 ID:???
>>68
横だけどヒヨドリかもしれないわ
横だけどヒヨドリかもしれないわ
70 :名無しさん@おーぷん :23/08/11(金) 17:17:42 ID:???
ギエーーーーーッって鳴く鳥の名前分からないのよ
尾っぽが長くてカラスやハトよりは小さいけどスズメよりは大きいわ
>>69奥のいうヒヨドリググったら似てる気がするのでヒヨドリだわたぶん
尾っぽが長くてカラスやハトよりは小さいけどスズメよりは大きいわ
>>69奥のいうヒヨドリググったら似てる気がするのでヒヨドリだわたぶん
71 :名無しさん@おーぷん :23/08/11(金) 20:52:13 ID:???
>>70
>>67奥様が言ってるオナガは?違うかしら
>>67奥様が言ってるオナガは?違うかしら
72 :名無しさん@おーぷん :23/08/11(金) 22:12:08 ID:???
>>71
オナガググったわ
尾っぽの長いのは似てるけどあんなにブルーの部分は無かった気がするわ
今度叫んでたら観察してみるわね
オナガググったわ
尾っぽの長いのは似てるけどあんなにブルーの部分は無かった気がするわ
今度叫んでたら観察してみるわね
73 :名無しさん@おーぷん :23/08/11(金) 22:25:35 ID:???
>>72奥様の世界の中心でギェーーーーッと叫ぶ謎の鳥
74 :名無しさん@おーぷん :23/08/11(金) 22:29:11 ID:???
ヒヨドリの特徴はボサボサの頭
でも世界的には珍しい鳥らしく
ヒヨドリを見るために全世界のバードウォッチャーが日本に来る(大げさ)と聞いた事あるわ
でも世界的には珍しい鳥らしく
ヒヨドリを見るために全世界のバードウォッチャーが日本に来る(大げさ)と聞いた事あるわ
75 :名無しさん@おーぷん :23/08/12(土) 09:24:37 ID:???
>>74
そうなの?うちの周りでは群れててムクドリとオナガと縄張り争いしているわ
動画配信したら海外の人見るかしらw
そうなの?うちの周りでは群れててムクドリとオナガと縄張り争いしているわ
動画配信したら海外の人見るかしらw
82 :名無しさん@おーぷん :23/08/12(土) 17:01:02 ID:???
ホーホケキョってウグイスの鳴き声が聞こえたわ
あまりの暑さに幻聴が聞こえるようになったのかしら
あまりの暑さに幻聴が聞こえるようになったのかしら
83 :名無しさん@おーぷん :23/08/12(土) 17:06:54 ID:???
ウグイスは夏も市街地にいるし鳴くのよ
84 :名無しさん@おーぷん :23/08/12(土) 18:05:28 ID:???
ウグイスは夏場は山で聞く気がするわ
べっ、べつに家が山に囲まれてるとかそういうわけじゃないんだからねっ!!
べっ、べつに家が山に囲まれてるとかそういうわけじゃないんだからねっ!!
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ