好みの甘さで「ドロリッチ」自作 簡単レシピ
作ったら・試したら、良かったもの part61
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342600706/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342600706/
252 :可愛い奥様 :2012/07/23(月) 15:58:20.92 ID:sXpmHBfW0
レンチンでゼラチンを溶かすこと
耐熱容器に水とゼラチン入れてチンしてから、砂糖とジュースを混ぜて
冷蔵庫で冷すだけ。洗い物少なくて楽
ゆるゆるのゼリーが好きなので、
水150ccにゼラチン1袋(5g)入れて、500wで60秒加熱、
砂糖65g、グレープフルーツ100%ジュース等350ccでやってる
耐熱容器に水とゼラチン入れてチンしてから、砂糖とジュースを混ぜて
冷蔵庫で冷すだけ。洗い物少なくて楽
ゆるゆるのゼリーが好きなので、
水150ccにゼラチン1袋(5g)入れて、500wで60秒加熱、
砂糖65g、グレープフルーツ100%ジュース等350ccでやってる
253 :可愛い奥様 :2012/07/23(月) 16:00:56.89 ID:sXpmHBfW0
耐熱容器のまま固めて、食べる時に盛り分けてます
266 :可愛い奥様 :2012/07/23(月) 16:48:27.79 ID:pg0rtdK60
252方式でゆるゆるのコーヒーゼリー作って、
牛乳と混ぜてドロリッチ自作してる。
市販のは甘過ぎるけど、自作なら好きな甘さに作れるし、
紅茶ゼリーやマンゴーゼリー、柑橘ゼリーの炭酸割りとか
色々試してみるのも楽しい。
ついでにレンチンでガムシロップ作っておくと便利。
牛乳と混ぜてドロリッチ自作してる。
市販のは甘過ぎるけど、自作なら好きな甘さに作れるし、
紅茶ゼリーやマンゴーゼリー、柑橘ゼリーの炭酸割りとか
色々試してみるのも楽しい。
ついでにレンチンでガムシロップ作っておくと便利。
334 :可愛い奥様 :2012/07/25(水) 12:10:35.52 ID:26iOE9BK0
去年子供の学校で教わった、「すぐ食べるゼリー」
お湯で濃いめのカルピスを作り、粉ゼラチンも入れて溶かす
→ 氷を何個か入れてグルグルかき混ぜると、
ちょっとゆるめのゼリーになる。ゆっくり食べてると硬さが変わってくる。
自分はコーヒーで作って、牛乳かけて
なんちゃってドロリッチ(本物食べたことないんだけどw)を飲む。
お湯で濃いめのカルピスを作り、粉ゼラチンも入れて溶かす
→ 氷を何個か入れてグルグルかき混ぜると、
ちょっとゆるめのゼリーになる。ゆっくり食べてると硬さが変わってくる。
自分はコーヒーで作って、牛乳かけて
なんちゃってドロリッチ(本物食べたことないんだけどw)を飲む。
:::::
まとめブログ最新記事
「 Amazon 」 PR
● 1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
● 父母&保育園の先生おすすめの絵本グッズ200







2022年12月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ