「苦いズッキーニは毒があるから捨ててね☆」だってーーー!!
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART421
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1654261067
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1654261067
914 :名無しさん@おーぷん :22/06/22(水) 19:31:31 ID:???
我ながら上手くできたと思った挽き肉炒めのズッキーニが苦かったのよ
「なんで?」と思ってググったら
「苦いズッキーニは毒があるから捨ててね☆」だってーーー!!
会心の出来だったのにー(泣)
「なんで?」と思ってググったら
「苦いズッキーニは毒があるから捨ててね☆」だってーーー!!
会心の出来だったのにー(泣)
915 :名無しさん@おーぷん :22/06/22(水) 19:32:56 ID:???
>>914
次回に期待よ
次回に期待よ
916 :名無しさん@おーぷん :22/06/22(水) 20:22:47 ID:???
>>915
味はいいのよね、味は…
それだけにがっかり具合がひどいわ
あ、ちなみにキュウリとかも苦味あるやつは気をつけろだってさ
味はいいのよね、味は…
それだけにがっかり具合がひどいわ
あ、ちなみにキュウリとかも苦味あるやつは気をつけろだってさ
917 :名無しさん@おーぷん :22/06/22(水) 20:36:27 ID:???
>>916
そうなの?知らなかったわ
苦いキュウリとかまだ当たったことないわ
そうなの?知らなかったわ
苦いキュウリとかまだ当たったことないわ
918 :名無しさん@おーぷん :22/06/22(水) 20:39:48 ID:???
キュウリの苦味をとるのに、ヘタを切ってヘタと本体をこすり合わせて、
出てきたアブクを洗い流すという方法は聞いたことがある
出てきたアブクを洗い流すという方法は聞いたことがある
919 :名無しさん@おーぷん :22/06/22(水) 22:05:55 ID:???
自分も前、野菜宅配業者から届いたズッキーニが何とも渋くて苦くて電話したけど、
お客様センターは「そんなことありますかねえ?まあ害はないと思いますけど……」だったわ
調べまくったらヤバい毒だったけど、その後も音沙汰なし
コルセンはバイトだろうから無知でも仕方ないかもしれないけど、
美味しくて安全な野菜をお届けしてる会社がそんな対応でいいんかと
対策としては、切り落としたヘタをペロッと舐めてみて、
青酸カリじゃなかったら料理するくらいしかないみたい
美味しく出来てから気づくと悔しいわよね
お客様センターは「そんなことありますかねえ?まあ害はないと思いますけど……」だったわ
調べまくったらヤバい毒だったけど、その後も音沙汰なし
コルセンはバイトだろうから無知でも仕方ないかもしれないけど、
美味しくて安全な野菜をお届けしてる会社がそんな対応でいいんかと
対策としては、切り落としたヘタをペロッと舐めてみて、
青酸カリじゃなかったら料理するくらいしかないみたい
美味しく出来てから気づくと悔しいわよね
920 :名無しさん@おーぷん :22/06/22(水) 22:58:09 ID:???
>>919
青酸カリとは物騒な…
まあある程度食べると食中毒症状が出るみたいね、苦いズッキーニ
知らなかったから勉強になったわ
青酸カリとは物騒な…
まあある程度食べると食中毒症状が出るみたいね、苦いズッキーニ
知らなかったから勉強になったわ
921 :名無しさん@おーぷん :22/06/22(水) 23:04:10 ID:???
ククルビタシンというのか
922 :名無しさん@おーぷん :22/06/22(水) 23:12:14 ID:???
まあでもじゃがいもとかも青いやつは青酸系の毒があったりするし、
家庭内の食を受け持つ人間が安全に対する知識をつけるしかないのよね
時代進むにつれてアップデートも必要だしね
家庭内の食を受け持つ人間が安全に対する知識をつけるしかないのよね
時代進むにつれてアップデートも必要だしね
923 :名無しさん@おーぷん :22/06/23(木) 07:17:21 ID:???
ペロッと舐めてってどこぞの名探偵みたいね
924 :名無しさん@おーぷん :22/06/23(木) 08:11:46 ID:???
>>923
それの引用だと思うのよ…
それの引用だと思うのよ…
● ズッキーニに、苦み(えぐ味)が強い物が稀にあるのですが、原因はなんですか。また、食べても問題ないですか。 [農林水産省]
ズッキーニやきゅうり、スイカなどのウリ科の野菜には、「ククルビタシン」と呼ばれる苦み成分が含まれます。
通常、その含有量は少ないのですが、まれに含有量が多く苦みや渋みが強いものがあります。
そういったものを食すると下痢や嘔吐、腹痛を起こすことがありますので、苦くないか確認してから調理を行いましょう。
まとめブログ最新記事
「 Amazon Kindle 」
● どうせ死ぬんだから 好きなことだけやって寿命を使いきる
● もっと! とんでもないお菓子作り
2022年9月の人気記事
これまでの人気記事ピックアップ